面白い記事を発見しましたのでご紹介します
舞台は大分県日指ダム
大分農業文化公園
大分県杵築市山香町の山中に位置します自然豊かな施設
遊具、サイクリング、あひるボート、イベントなど
休日は家族連れで賑わう場所で大変人気があります
大分の伝統的な農業を気軽に体験でき、小さなお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで
自然に触れ合い、豊かな環境の中で思い出に残るひと時を体験することができます
そしてここは九州随一のメジャーフィールド
ここ最近は数多くのプロアングラーが取材に来てましたね〜
キムケンさん、イヨケンさん、水野さん、ウッチーさん、五十嵐さん、秦さん、村上さんなど
DVDにもなってるフィールドなんです(´;Д;`)
そしてそして、九州陸釣りチャンピオンシップの舞台でもある日指ダム
過去の栄光!!(笑)
僕も過去に3回出場し、マグレの入賞を果たしました(*´∀`*)
が、その時に運を使い果たしたようで、、、
行くたびに、厳しい釣果となってしまいます。
真冬の雪がチラつく極寒の中
カリスマロコアングラーが挑む!!
季節は1月上旬
登場人物はコチラ
大分と言えば彼です(*´∀`*)
晩秋の日指ダム〜メガロドーン炸裂〜
年々難しくなっているように感じるこのフィールド
バスは回遊傾向が強く一時期は遠投スタイルで釣っていくのが一つのパターンでした
急なブレイク、段々状になった地形、沖には無数の立木など
目に見えないストラクチャーを探る楽しさがこのフィールドにはあります
彼が今回チョイスしているのが
ジャッカル リレンジ130SP
JB TOP50 ジャッカルスタッフ”早野プロ”監修のジャークベイト
アクションはハイピッチロール
キレのいいダートアクションと、食わせの間をしっかり演出できる とのことです
この日は爆風!!
構造上しっかりと遠投出来る優れ物
ここは堰堤と呼ばれるポイント
通称根がかり地獄。
集中切らしたら最期。。。ガッツリやられます
足場は石積みの堰となっていて、フィーディングのバスがふら〜っとやってくるのが特徴なんですが、、、
簡単じゃねぇ〜
彼言わく日指ダム攻略のキーとして
風を読むことだそうです
鳥人間かと言わせんばかりに彼の頭の中では風を読むことで魚の状態をイメージしているとのこと
この日は読む必要の無いくらいの爆風。。。
僕なら心折れます
12月頃はゆっくり巻く物に反応がよくスコーンリグを多用していたそうです
スコーンリグもレンジが分からないっという難問があります(;´Д`A
以前、寒い時期にドライブシャッドで連発してたのが彼です
頭おかしい!くらい釣ってきます
そして
雄叫び(笑)
この日は九州地方では寒波到来っということで一気に冷え込んだタイミングでもありました
そんな日なのに?
そんな日だから!こそ釣りに行く精神は流石としか言いようがありません
あの日指でこの寒い中釣ってくるというのは彼の努力と感性の賜物でしょう
そして、もう1人奥に写っている彼
春から北九州ロッドマンでスタッフとして活躍するそうです(^^)
この動画では彼のヒットシーンもありますょ
それではYouTubeをご覧ください✨
コメント一覧