フィッシングショーで盛り上がり、各メディアで様々な発信をされてますね✨
僕も毎日色んな記事をチェックしてました(笑)
・2017年新作ルアー
・遂にお披露目!あの商品の全貌が明らかに
・各メーカー新しい試み
・ここでしか見ることが出来ない新作ロッドが公開
などなど
まさかのクローラーベイト!!!
フィッシングショーに参加出来なかった人も、参加した気持ちになれるような発信が多く
誰でも簡単に新しい情報をゲット出来るようになりました‼️‼️
中にはYouTubeを使い、生の臨場感を配信したり
SNSと連動したくさんの人がシェアを行なっています(^^)
これらを通して全てが
インターネット配信であることが分かります❗️
目的としてはインターネットを使って【情報を届ける】ことです
情報とはその物の詳細だけではなく
その商品を受け取ったらどんな影響があるだろうかを連想させることです
このルアーをあの場所で使ったら釣れるかもしれないなぁ〜♬
早く発売されないかなぁ〜♬♬
その情報を仲間に教えよう‼️
など
あたかもそのルアーを使っている自分の未来を想像させていること🎈
目の前に無いのに、それが在るように感じるさせてくれる
つまり欲しい!!という感情を多く動かされたということがポイントになります
それがシェアを呼び口コミで拡散され、たくさんの釣り人に
『商品の詳細』
を知れるようになったのです
まだ発売されていないのに知ってるんです← 買わないと分からないコトを既に知ってるってことです( ´∀`)
また、情報にはシェアは付き物で
シェアしたくなる情報しか読まれていません(;´Д`A
(元を辿ればシェアしたくなる商品しか情報発信はされません)
シェアしたくなる情報とは??
動画、写真、記事、インタビュー、などを使った鮮やかな情報ですよね✨
買いたくなるようなワクワクさせる商品がたくさん載っている物です♬
何故それをシェアしたくなるかと言うと
分かりやすいから!!
です╰(*´︶`*)╯♡
動画を例にするとルアーの動きは言葉で表すより、映像の方が分かりやすいですよね
映像で分かりにくい部分は図で表してくれると分かりやすいですよね
誰だか分からない人に紹介してもらうより、有名人に紹介してもらったほうが分かりやすいですよね
またその情報をプロの方がSNS上でプチ解説をし、情報がバージョンアップして拡散されている分けです♪
そして
情報が一人歩きをし、どんどん成長していく。🌱
成長した情報というのは、必ず作り手の元に帰ってきますよね
それが売り上げに繋がるんです💰
売れる商品とは、ルアーの性能やら品質やらだけが、強く関連している分けでは無いということです
(もしかしたらそこまで関係ないのかも。)
言い返れば、購入者の心を動かさない商品は誰も買わないということですm(__)m
最近、流行ってるからといってYouTubeを配信しても、中身がスカスカなら観る価値も無いですよね?
売れる商品を理解している人というのは
情報を理解している人です!
YouTubeを活用することも、活用の仕方をきちんと知っていますし
活用するとどんな影響があるのかも知っているんです
とりあえず撮影し、YouTubeにアップするのはただの絵日記になってしまいますよね。。。
情報を理解している人というのは
情報を正しく認識し、正しく処理できる人のことを指します✨
情報をマネージしきちんと発信している人でもあります✨✨
世の中は全て【情報】で出来ています
心から相手に伝えたい、シェアしたいと思えるかどうか
(相手の欲求や悩みにフォーカスを当てられているか)
情報を正しく理解すれば、どんな物であっても売れる商品にできるということです← そんなスゲぇことやれる人もいるんです
それが一番の難関でもあるんですが(´;Д;`)
ただそれに着手すれば売りたい商品を、自由に売ることが出来ます👽
世の中にはそんな宇宙人レベルな方が存在してるんですよね(;´Д`A
そんな自分になれたら可能性が広がると思いませんか??
以上!!売れる商品とは?でしたm(__)m
コメント一覧
コメント一覧
僕は特に無いんです(^^)
その日の状況や自分の気の向くままに道具や釣り方を選びます♬
バスも気まぐれなら人も気まぐれってやつですね✨
デプスメインに使っています、
近くの、メジャーの池だとosp、ゲリ-
ジャッカル、色々なワームローテーションしてリグも変え毎回バスと知恵比べですねー
本当そうですね〜。。。寒すぎます。。。
冬の釣りも楽しさはあるんですけど、メンタル持ちませんよね〜(;´Д`A
春が待ち遠しいっす✨