9)テレビの衰弱と動画メディア

もう9回目!
最近レポートがルーズになってしまっているので今回からまた気を引き締めて残り数回頑張っていきたいと思います!!🔥

さてさて今回は、、
テレビと動画についての講義です!さっそくまとめていきましょう💨
_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5320.PNG


通勤・通学時間にガラケーテレビ
見る人々がスマホYoutube
見るようになった👀
たしかにスマホのでテレビを見ることもない し、ガラケーもほとんど使われなくなってきた世の中ではスマホで動画を見るのが一般的になりつつあると思いました

Youtubeは元々10分の動画しか
投稿できなかった、、
2010年に15分になり、今では動画の長さの
制限が無くなった!!
昔はYoutubeにも今のInstagramのように投稿できる動画の長さが決まっていたんだと知りました!

動画は写真と文字とは違いゴマかせないので、その人の人柄がそのものが伝わる📹
たしかに写真や文字はいくら偽る事ができても、動画になるとその人の言葉や動作がそのまま伝わるなと思いました

YouTubeのアカウントBAN
著作権侵害を繰り返すとアカウントと
すべての動画が削除、!
著作権侵害でアカウントがBANされるのは当たり前のことですが、今ではYoutubeの規制もテレビのように厳しくなってきたなと感じます!
少し過激な事を動画に載せているとアカウントがBANされてしまうんだなと思いました、、、

さいごに、、
今回動画主にYoutubeの話を聞いて、自分をinstagramやツイッターなどとは違い動画というメディアを使用して記録として残したり、投稿するのもいいなと思いました。またYoutubeにも様々な規制や撮り方のコツなどがあっておもしろいと思いました!📹