私は今回の講義では動画メディアの発展を学びました。
1 YouTubeの収入の仕組み
広告動画を一定時間以上視聴する。
広告バナーをクリック(タップ)する。
スーパーチャット(投げ銭)をする。
2 動画メディアの成長
テレビよりも視聴時間が長くなって来ているらしい。
テレビよりもフレキシブルな動画を作れるから成長したのではないか?
3 著作権
違法アップされた動画だと知りながらダウンロードすることも違法である。
4 動画は人柄がでる!?
就職希望している会社の動画を見て雰囲気を確認するといいらしい。
5 YouTubeの色んな機能。
YouTubeプレミアムはバックグラウンド再生やオフライン視聴が出来る有料サービス。
YouTubeミュージックは音楽サービス。
スーパーチャットは投げ銭。
プレミア公開は録画した動画を決まった時間にアップロードして、ライブチャットが楽しめる機能。
今日の動画
YouTubeの動画にはコンテンツidというものがある。これは動画コンテンツの指紋のようなもので、不当に模倣された動画で不当な利益を得ることを防ぐものである。
まとめ
私はこれまではYouTubeをただなんとなく利用してきた。しかし、私は今回広告収入のやり方などを簡単に教わったので、応援したいYouTuberの広告は見るようにしようかと思った。
また、動画を制作して公開するときも著作権やモラルを守っていきたいと思った。