私は今回の講義では画像の扱いについて学びました。
写真や映像を一般人が利用できるようになって久しいが、近年はスマートフォンやSNSの普及によってそれらの利用頻度が更に増しているようです。
画像検索
ピンタレスト 画像を調べることに特化した アプリ
バズッた画像が先行する
グーグル画像検索 著作権フリーの画像も探
せる
裁判で争ったりもした
インスタグラム 今話題の画像などが先行し て表示。
このアプリで買い物できる
画像認識
SeeingAIやGoogle lensを初め現時点でも様々な種類がある。
認識できるものは思ったよりも多い。
写真を3D認識するアプリもある。
その他
動画の中の物体を認識できるアプリもある
まとめ
私は今回の授業も今まで知らないことを知れて楽しかったです。特にピンタレストは便利じゃないかと思いました。勿論、サノるというような用途は考えていませんが、自分の作品が意図せず似ているという危険を回避するために使いたいと思っています。
コメント一覧