恋い焦がれるってなんかすんごいあっちっちな言葉じゃないですか?
どうも原田さんです。
皆さんは一人暮らしをしたことがあるでしょうか?
僕はそろそろ1人暮らし歴8年目に入ろうとしています。
思えば高校時代
田舎の実家に暮らしていた頃
どれだけ一人暮らしに憧れたものか
そう、どれだけ恋い焦がれたものか。
当時の独り暮らしのイメージは
最高
これに尽きたわけです
なんせ未知数だしもうちょっとで成人なわけだから
できることが一気に増えるんです
自分だけの空間で誰にも邪魔されず
自分のタイミングで何をしても怒られない
友達も泊まりにくるかも?
あわよくば彼女なんかできちゃって
シングルベッドで夢とおまえ抱いちゃう??
そんな妄想たる妄想を膨らまして
田舎者の19歳は大阪にでてきました。
そして今
切実に思うのが1人暮らしはつらい。
なにがつらいって今の時期ならめっちゃ寒い
これから独り暮らしに恋い焦がれてる若者達に
現実を突きつけてやんよ!!
まずご飯
自炊なんか続かない2週間続けてメニューに困る
作ろうと思って買った調味料なんか
一回使って大体流しの下に冷暗されて賞味期限を余裕でお迎えになられてる
「今日は疲れたからコンビニかスーパーで買うか」
をやっちゃうともうそれデフォになるからそれしかコマンドなくなるから
君たちは必ず近くのお弁当屋さんと顔見知りになることだろう
次に風呂
ユニットバスはせまいんだ湯船につかるなんてよっぽどのバス好きじゃないとできない
あと排水溝ちゃんと掃除しないとまじで詰まるから
このブログを書いてる中の人なんか
排水管のつまり3000円で済むところ2万円だふられたんだから
水の流れが少しでも悪くなったらすぐに掃除しなさいパイプユニッシュも実はそんなに効果はないぞ
洗濯
洗濯機は絶対にあったほうがいい特に部屋にあるタイプが好ましい
ベランダに設置するところは外に野ざらしにされるため洗濯機自体の寿命がものすごく早い、気を付けろ
あと回すときは干す気なのにピーピーって終了の合図が鳴ると途端に干すのがだるくなる
ピーピーは終了の合図なのにこっちは干すという始まりの合図ということになんかすごい気怠くなる
友達が泊まりにくる?
来るだろう、市内に住んだら終電がない人が泊まりにくることだってあるさ
ただ楽しさを得るのと同時に
人がいなくなる急激な寂しさと近所からの騒音苦情は覚悟した方がいい
リビングがある大きな家ならいいだろう
だがしかし独り暮らしの王道は1Kもしくは1Rだ。
いわばプライベートまるだしの部屋に他人が泊まるというのは
「こいつこんな部屋で生活してるんだー」っとすべてさらけだすことになる
触れられたくないところもふれられる可能性もあるなかなか裸の付き合いなのだ
あとそう、一番気を付けてほしいことは
おしゃれでシックな部屋にしたい家具とかも統一したい
とかわくわくしながらネットで家具を見てる諸君
1人暮らしをすると物販の段ボールが山積みになるからそんなスペースの余裕はないぞ
物置と思え、部屋から段ボール臭がするとか考えたことあるか
シングルベッドで夢とおまえを抱いてた頃?
シングルベッドは一人用だ、横に他人が寝るとただただせまい
しかもただでさえ段ボールが真横にせり立ってるというのに
これじゃぁシングルベッドで夢とおまえと段ボールを抱くことになる。夢の3Pかよ
そしてお金
すべてに関してお金がかかる
住んでるってだけで5万円毎月払わないといけない何があっても払わないと住むところがなくなる
どうも原田さんです。
皆さんは一人暮らしをしたことがあるでしょうか?
僕はそろそろ1人暮らし歴8年目に入ろうとしています。
思えば高校時代
田舎の実家に暮らしていた頃
どれだけ一人暮らしに憧れたものか
そう、どれだけ恋い焦がれたものか。
当時の独り暮らしのイメージは
最高
これに尽きたわけです
なんせ未知数だしもうちょっとで成人なわけだから
できることが一気に増えるんです
自分だけの空間で誰にも邪魔されず
自分のタイミングで何をしても怒られない
友達も泊まりにくるかも?
あわよくば彼女なんかできちゃって
シングルベッドで夢とおまえ抱いちゃう??
そんな妄想たる妄想を膨らまして
田舎者の19歳は大阪にでてきました。
そして今
切実に思うのが1人暮らしはつらい。
なにがつらいって今の時期ならめっちゃ寒い
これから独り暮らしに恋い焦がれてる若者達に
現実を突きつけてやんよ!!
まずご飯
自炊なんか続かない2週間続けてメニューに困る
作ろうと思って買った調味料なんか
一回使って大体流しの下に冷暗されて賞味期限を余裕でお迎えになられてる
「今日は疲れたからコンビニかスーパーで買うか」
をやっちゃうともうそれデフォになるからそれしかコマンドなくなるから
君たちは必ず近くのお弁当屋さんと顔見知りになることだろう
次に風呂
ユニットバスはせまいんだ湯船につかるなんてよっぽどのバス好きじゃないとできない
あと排水溝ちゃんと掃除しないとまじで詰まるから
このブログを書いてる中の人なんか
排水管のつまり3000円で済むところ2万円だふられたんだから
水の流れが少しでも悪くなったらすぐに掃除しなさいパイプユニッシュも実はそんなに効果はないぞ
洗濯
洗濯機は絶対にあったほうがいい特に部屋にあるタイプが好ましい
ベランダに設置するところは外に野ざらしにされるため洗濯機自体の寿命がものすごく早い、気を付けろ
あと回すときは干す気なのにピーピーって終了の合図が鳴ると途端に干すのがだるくなる
ピーピーは終了の合図なのにこっちは干すという始まりの合図ということになんかすごい気怠くなる
友達が泊まりにくる?
来るだろう、市内に住んだら終電がない人が泊まりにくることだってあるさ
ただ楽しさを得るのと同時に
人がいなくなる急激な寂しさと近所からの騒音苦情は覚悟した方がいい
リビングがある大きな家ならいいだろう
だがしかし独り暮らしの王道は1Kもしくは1Rだ。
いわばプライベートまるだしの部屋に他人が泊まるというのは
「こいつこんな部屋で生活してるんだー」っとすべてさらけだすことになる
触れられたくないところもふれられる可能性もあるなかなか裸の付き合いなのだ
あとそう、一番気を付けてほしいことは
おしゃれでシックな部屋にしたい家具とかも統一したい
とかわくわくしながらネットで家具を見てる諸君
1人暮らしをすると物販の段ボールが山積みになるからそんなスペースの余裕はないぞ
物置と思え、部屋から段ボール臭がするとか考えたことあるか
シングルベッドで夢とおまえを抱いてた頃?
シングルベッドは一人用だ、横に他人が寝るとただただせまい
しかもただでさえ段ボールが真横にせり立ってるというのに
これじゃぁシングルベッドで夢とおまえと段ボールを抱くことになる。夢の3Pかよ
そしてお金
すべてに関してお金がかかる
住んでるってだけで5万円毎月払わないといけない何があっても払わないと住むところがなくなる
家の段ボールだけもって物販ハウスとかに最悪なっちゃう
ただいいところもある
好きな時に好きなものが食べれたり飲めたりする
後で後悔してもその時の自由はやはり大人になったんだなぁとシミジミひたれる
ただ実家暮らしには絶対に勝てないからな
あいつらは家に3万入れてても
住居、広い個室、風呂、飯、家族
すべて持ち合わせてやがるからな
でも実家は恋人よべないなんて考えてる諸君
実家暮らしは浮いてるお金でホテルいくから!
熱くなって語ってしまったが
現実とはこんなものだ
読み直すと
なにが僕をここまでかりたたせたのか全く分からないですが
この内容を投稿できなくて
先週ブログ更新できませんでした。
申し訳ないです
パソコンから更新できないってなんなのほんとにめっちゃ不便なんですすね、、
いろいろライブの情報とかたまってんなー
また書きます
写真がなかったので
1人でたこやき買ってる関さんの写真のせますね
でわ。