14:セキュリティとクラウド化



・平成ネット史(仮)に対して
とにかく懐かしかったです。
今当たり前になっているものが、どのような経緯で今の状態になったのかがとても分かりやすくまとめられていました。
それに加えて、自分が知らなかった製品を見ることができて、面白いと思いました。
Apple Watchのような形のものがありましたが、あの製品が個人的に凄く気になりました。
昔の電化製品は、全体的にずっしりしたような重厚な感じがあって、ダサいようなかっこいいような、絶妙な雰囲気があって好きです。
・プリントに対して
セキュリティですが、パスワードやIDなどさまざまなもので守ります。
ですが、以前フリーWi-Fiで個人情報を抜き取ったりと、気づきにくい方法を使う人がいるという映像を見ました。(授業内でしたっけ…?)
私はこういう技術も知識も無いので、被害にあってもきっと気づかないなぁと思いました。



#情報リテラシー論
#長岡造形大学
#横田秀珠
#よこたん

コメント一覧

↑このページのトップへ