11:苦戦する紙媒体と電子書籍


新聞は実際全く読みません。電子版でも読みません。
実家では新聞をとっていましたが、誰も読まなくなったので去年辺りに辞めました。
ですが、講義のスライドの1つめにある通り、文字離れをした訳ではありません。
小説を読むことは好きですし、自分で文章を書くことが好きな人もいます。

最近は電子書籍が次々と増えています。
漫画や雑誌など、アプリで読めるものが沢山あります。
今は利用していませんが、comicoやガンマなどを利用していました。

ですが、紙媒体での漫画や雑誌はまだまだ需要があると思います。
電子書籍だと付録が付きません。
マーカーを引いたり付箋を付けたい時、そのサイトにそのような機能が無いと出来ません。
紙媒体ですと、上の2つが気軽に出来ますし、 バグが発生する事もありません。
漫画も限定版で付録が付くこともありますし、カバー裏のイラストなど、紙媒体だからこそ楽しめる事もあります。

まだまだ電子書籍は増えるかと思いますが、紙媒体も無くならないで欲しいと思います。







#情報リテラシー論
#長岡造形大学
#横田秀珠
#よこたん


コメント一覧

↑このページのトップへ