06:キュレーションが必要な訳

キュレーションという言葉は聞きなれない言葉ですが、話を聞いていくと、何気なく見ているニュースサイトやまとめサイトと関係があると知り、身近なものなのだと知りました。
講義内で紹介されたサイトやアプリはいくつか聞き覚えのあるものでした。
その中でも、WEARとスマートニュースは普段から利用しています。
スマートニュースは細かくジャンル分けされており、とても読みやすいです。
WEARはとても細かい絞り込み検索が可能です。
デザインが気に入って買ったものの、合わせ方が分からない時、その商品の色や模様で検索をすることが出来るので、参考になります。

それと、「NEVERまとめ」の紹介がありましたが、私はNEVERまとめが好きではありません。
たしかに自分が知りたいものに関する様々なサイトをまとめて見られる事は便利だと思うのですが、Twitter上に載せたものがNEVERまとめに掲載されているのがどうしても好きになれません。
高校の時、友達がTwitterに載せたイラストかNEVERまとめに掲載されていました。
身近な人のものをこのような大きいサイトで見かけるとなんとなくびっくりしています。
ネット上に載せてるのは自分自身ですし、文句は言えないとは思うのですが、バズったツイートの掲載許可をとっているまとめサイトに比べるといい印象はないなあと思います。

分かりやすくキュレーションされていても誰かが不快になるようなキュレーションの仕方は考え直すべきだと思います。


#情報リテラシー論
#長岡造形大学
#横田秀珠
#よこたん


コメント一覧

↑このページのトップへ