言葉はその人の感情を表す。
その時の感情を言葉で口にすることで、
整理されてより理解する。
感情があって言葉があるが、
言葉があるからその感情がある
という逆のことも考えられる。
ある国には他の国には無い言葉がある。
つまりその国にしかない
感情や価値観があるということだ。
その時の感情を言葉で口にすることで、
整理されてより理解する。
感情があって言葉があるが、
言葉があるからその感情がある
という逆のことも考えられる。
ある国には他の国には無い言葉がある。
つまりその国にしかない
感情や価値観があるということだ。
そして、YouTubeとTikTokで新曲『My Side』を
メンバーみんなで踊っているのでみてね。
ダンスを覚えてみんなも踊ってみてね。
コメント一覧
コメント一覧
「懐かしい」が無い外国語があるそうです。懐かしいと感じる感情はあるけれど、思い出している情景を説明するような表現になるようです。そんな方が日本語の勉強で「懐かしい」という言葉を知って、自分が抱く感情に言葉がつく体験をしたというエピソードを思い出しました😌💭
せめて今日だけは、私の中から イラつき と、ムカつき を 排除します
気付きを ありがとう🌱
蓮くんの言ってることによって
私は言語好きだから私にとって色んな言葉で色んな言語も感情を伝えるの好きだよ!
個人的にアラブ人としてアラブ語で気持ちとか感情とか言葉で伝えるの美しすぎてアラビア語最高って思うよ!
で、アラビア語美しいって言ってるくせに私は日本語大好きだからいつも日本語で感情を言葉で口にする!😂😂
(英語もできるけど、アラビア語よ日本語の方が美しくて大好きです!)
だけど、色々伝えたい気持ち、アラビア語で美しい言葉があるこそアラビア語使う!日本語でこの言葉ないから、アラビア語でこの言葉使ったら意味がもっと美しくなる!
で、このことも日本語にあるです!(日本語使った方がいいってこと)
言語って素敵だよね!〜〜😆
蓮くんも良かったらアラビア語のことに調べたら嬉しい〜〜
長くしてたんだが、言葉に関することが好きだから🤞🏻🤞🏻
今日も一日頑張りましょうよ!〜〜頑張ってください🫰🏻🤞🏻
その国だけの言葉って、日本語に結構あるように思えます。
感情が無くなれば、怒りも悲しみも感じなくて平和になるのか…考えられますね
感情がなかったら言葉はできないし、言葉があるから感情を伝えることができる
同じ人間でも国が違うと全く別の言葉があって、その国の感情や価値観があるんですね!
蓮くんのブログは勉強になります
考え方が豊かになる
実写ダンスめっちゃかっこよかった🕺
早く生で見て聴きたいです🎹
更新ありがとうございました
爆睡してました。また難しいこと考えてるね。 言葉が先か、感情が先か。 私はやっぱり感情が先だと思う。
赤ちゃんも言葉が分からなくても表情で感情を表現するし。 表現する言葉がないからといって感情がなくなるわけでは無いと思う、新しい価値観は生まれるかもしれないけれど。 逆に言葉で繕えば繕うほど感情を隠すのも上手になるから、実際のところどう思ってるかはその人にしかわからないのかなとか。
ただやっぱり気持ちの表現方法としては言葉はより伝わりやすいから言い方や伝え方をすごく考えるかな。 例えば、言葉でも直接伝える、文字で伝える、とか。 文字にも、手書きなのか、タイプライターなのか、とか。 手書きだと温かみを感じるし、打ち込みだと冷たさや鋭さを感じたり。文字のフォントでも違った印象になる。
感情を言葉で伝えるのって考えれば考えるほど難しい。
言葉の最大限の魅力は「かなしい」と思っていても「楽しい」と発すれば脳が勘違いして少し前向きになれるところだと思う。、、、まて、この考え方だと言葉が先になるのかな笑
1番感情を伝えやすいのは表情かもね。 最近はマスクでほとんど見えないから何を考えてるか分からなくて怖い。
ああ、なんでこんな深いこと考えてるんだろう。
朝からMySideの動画見てニコニコです。
動物も感情あるけど、人間にわかるは言葉ないだけ💭
人間は表現方法が豊富だから混乱する。
単純でストレートな言葉が好き!!
Don't think, Feel
本当はあるのに語彙力がないばかりに見つけられないのか、誰かが作った言葉でその気持ちは語れない(どこかで聴いたようなフレーズ)(この歌詞いつ聴いてもわかマリです)のか、、、
また自分にとっては正確に表現してるつもりでも受け取り手によって解釈が変わったり、、
日本では当たり前にある事柄も、海外だとそういう言葉はないしそもそもその現象も起きない、みたいなことって割とありますよね。
でも"悲しい"とか"怒り"という言葉がなかった世界だとしてもそれに近しい感情はあって別の名前が付けられて存在してるのではないかなと思ったりしました💭
考え始めると不思議ですがこういう答えが見つからなさそうな問題について考えてる時間好きです🤞😌
今日も更新ありがとうございます。
私も感情がぐちゃぐちゃになって病みそう!って時は全てを吐き出して自分の心を整理させます!言葉が喋れるから自分の今の状態を確認することができました😊
たしかに言葉がなくなることによってその感情がなくなることってあるんですかね🤔そんなことが可能であるのならば是非してもらいたいものです💭
My Side見ましたよ🐰最初すごい和やかな雰囲気で蓮くんかわいいなーってなってたんだけど最後の最後でかっこよすぎて即友達に送りました🤝🤣
早くライブで見たいです🙌
今日もお疲れ様です🎶
ラジオ聞きました〜!蓮くんが観光大使になったらどんだけ嬉しいことか…😆私は愛知県に住んでいるので東京組の方達は許せませんね〜😤人も少ないわけじゃなく建物もあってちょうどええんじゃい!って感じです笑笑
次の更新も、じゅねラジも楽しみにしています🫡
言葉にするってなかなか難しかったりしちょっと緊張するけど、伝えたい気持ちはどんどこ発信していこ✊という思いです!
あと今日のオフサイドラジオ、とっても楽しかったです〜〜!🥳いっぱい聞きます✌️😁
言葉と感情はつながっているようで、どこかでズレが起きたり出力がストレートにできなくなっていくのが常な気がします…🤔ていう個人の感覚を伝えるのも難しい…!
My Side、生で見られるのちょ〜楽しみなのでいっぱい見て予習します👏
自分の感情を寸分の狂いもなく表現する(伝える)のはかなり難しいですよね…その為の言葉ですが、捉え方によっては違う解釈になってしまったり🥺
語彙力豊かになって、自分の感情をきちんと表現できるようになりたいです!✊
TikTokとYouTubeの実写My Sideかっこいいし、可愛すぎて最高でした👏💘
踊れるようになりたい……🕺🎶
もしその二つの表現を一回リセットして、
全人類の頭から消してみたら、
もしかして怒りと悲しみは他の感情に纏められてしまったり、もっと微妙な表現になったり...
例えば悲しみの80%と怒りの20%を他の言葉で表現されたり、
人と人の主観でその感情の分岐はどんどんずれちゃったり結局お互いに理解できなかったり...
なんて、思いましたw
YoutubeとTiktok全部見ました!
じゅねすがいれば悲しみと怒りも全部消えちゃうけどね
蓮くんから紡がれる言葉は広い視野に基づいたものだなぁと日々考えさせられます。
「侘び寂び」「もったいない」「切ない」などの言葉は、日本特有の感覚と言葉で、該当する言葉がないとよく言いますね。(実際に他の言語で本当にそうなのかはわかりませんが)
独立した言葉が必要になるほど、それが大切にされている感覚なんだと思うと、物事やなにかひとつとっても情感豊かな表現方法があるのは素晴らしいことだなぁと思います。
怒りや悲しみの感情から生み出されるものは大切な気づきを得られることが多いので、その感情から生み出された言葉や事象は大切にしつつも、争いが生まれない世の中であってほしいと願います。
蓮くんへのお手紙を書いている時、自分のその時の感情や記憶が整理されて、あらためて素敵なライブだったなぁと反芻できて楽しいです🥰
My Sideの実写ダンス動画見ました!北海道で見たあのダンスを定点で見られるの嬉しいです!
次の福岡公演も楽しみにしてまーす🥰
英語に肩こりという言葉がないから外国人は肩こりしないって聞いた事あります🐥
地元の言葉ではしっくり来る言葉なのに、東京だとなんて言えばいいんだろう?みたいなことありませんか? 映画で出会った英語の表現に感化されたり。
何をどうすれば、何が無くなれば、平和になるんでしょうね🕊
My Sideいっぱい聞いてます!
蓮くんのDon't hurt you I won't do that do thatと、君が泣くと胸が痛いんだよ のところ大好きです🫶 Youtubeのダンス動画で音ハメしてるところも最高でした〜!
ブログの更新ありがとう、蓮くん🪺
日本に生まれて良かったなって思います😎
じゅねすにも会えたし☃️🤍
心に沸き上がった感情が言葉になって、その言葉の力がまた他に影響して感情を揺さぶるんでしょうね。
でも悲しいという言葉や感情がなかったら、それは悲しいです。
今日のじゅねラジも楽しく拝聴しました🎶
仲良しでかわいい🎶
私は自分の感情を言葉にするのが苦手でいつもふわっとしがちです🥹言葉にすることで気持ちの整理ができるのとても分かります。以前日記をつけようとしたこともあるんですがまぁ続かず…😌
れんくんがブログで沢山の言葉を綴ってくれてるのほんとに凄いなと思ってます◎いつもありがとう🎶
My Sideダンス動画非常に助かりましたー!
最高かわいい!踊りのセンスは無いので踊れませんが沢山見てダンス覚えます✌️
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
って言うのは細分化すると
言葉も含まれるんだろうなって思います😌💭
言葉に感情がついてくるなら
明るい言葉を口にしてたいですよね🫶❣️
北海道に公演お疲れ様でした!👏
みんなキラキラしててほんとうに
行ってよかった公演だと思いました✨
残りの公演も応援してます🔥🔥🔥
書いてるうちに整理されることってありますよね😌
Twitterとかやってても何か思うことがあってそれを書き始めるけど書いてる途中で何となく解決しちゃって書くのやーめた!ってなること多々あります😌
極端な話ですがさらに極端を追求するならば,「怒り」という言葉がなくてもそれに属する感情があるかないかとはまた別の話なので「怒り」という言葉とは別の言葉になって著される気がします🤔🤔
感情がなくならないなら姿を変えるだけで存在し続ける気がします。
MySideのダンス動画観ましたよー!🥳🥳
ダンス嫌いなのに頑張ってた👏😆👏😆👏😆👏
MySide絶賛練習中です!ツアー中にどんどん上達する予定です💃💃笑
怒り、悲しみを知らないとある時絶対に限界が来てとんでもない事になると思います😅沢山経験したくは無いですが、やはり経験した方が人生は豊かになるんじゃないでしょうか?嬉しい感情は沢山感じたいし共有していきたいですよね😆!!
一日の疲労たっぷりの心身に「My Side」めちゃくちゃ染み渡りました…ホント元気出ますありがとうじゅねす🤲またライブで浴びれるのも楽しみにしてるしMVわくわく待機してます😎
たしかに言葉ってすごく便利だけど使い方によっては全く意味の違う伝わり方とかしますもんね…奥が深いな……
MySideのダンス動画めちゃくちゃ見ました!!さいっくぅにかっこよかったです✨福岡公演めちゃくちゃ楽しみ💖
あとpvも拝見しました。皆さん楽しそうで、とってもテンションが上がりました。1日の締めとして、とても嬉しく思っています。