幅2m、奥行き2.8m、水深1m。
広げる場所がなかったので完成させた姿は見れてないですが、完成図はこんな感じらしいです。
この底にアクアサイネージを沈めようかと。
アクアサイネージは現在組み立て中で、こんなサイズ感です。
で、でかい。。。
このアクリルパーツにステンレス板、テレビを合わせると総重量240キロくらいになるそうです。
かかってるお金はBMWのこんな新車で買えるくらいです。

こ、これを水中に沈めようとしてるのか。。。
今更ながらとんでもないことをしてるなとビビってきました。
来週アクアサイネージが完成予定なので、このプールでもテストしてみます。
また追って報告していきます。
アクアサイネージはスイミングのプールに沈めて、そこへ通う子ども達に体験してもらうのはもちろんですが、プールの無いところへこの組み立て式プールを持って行って普段プールへ通ってない子ども達にもプールの魅力とか可能性を伝えていければいいな〜と考えています。
今年の夏はとある町のお祭り開催中の市役所前の駐車場でこのプールとアクアサイネージを持って行って子ども達に体験してもらう予定です。
プールにロック(自由、遊び心)を沈め、人と笑顔がもっとプールに集まる世の中に☆
Rockin’Pool!
お友達登録していただくとブログの更新情報をLINEでお届けしますぞ♫
今の所、毎日ブログ更新中!
