はがきサイズのカードを収納保存できて飾れる額縁『hagaki-ire』ハガキイーレのご紹介 2017/9/29 11:01 面白い額縁を作っています。収納保存ができる額縁は子供の絵を飾るosaMaruue(オサマルーエ)色紙を飾るshikishi-ire(しきしーれ)そして、はがきサイズのカードを飾るhagaki-ire(はがきイーレ)どの収納額縁もお客様の「こんなの欲しい‼」の言葉から生まれました。皆さんの「欲しい」を形にします。額縁に限りですが欲しい額縁(フレーム)があったら、こっそり教えて下さいね。がくぶち家bisousya
がくぶち家bisousya、収納額縁第3弾‼「shikishi−ire」が登場 2017/9/25 10:28 子供の絵を収納して飾れるosaMaruue(オサマルーエ)はがき、カードが収納して飾れるhagaki-ire(はがきイ~レ)そして3弾目は、色紙を収納できる額縁を作りました。名付けて『しきしィ~レ』お客様の「こんなの欲しい‼」の一言で、創らずにはいられない夫!そして、出来たのがshikishi-ire♪収納方法は3点とも異なった作り方です。裏板を開けるとボックスがあり、一辺を外して取り出します。表面には差し込み口があり、そこに色紙を差し込めたらボックスを元に戻します。ボックスに色紙を入れて、裏板をはめれば収納は完了!収納ボックスには12枚の色紙が入り、飾ることができます。スタンド付きなので立てて使っても、吊り金具を付けて壁掛けでも飾ることができます。作品提供 笑歩さんがくぶち家bisousya HP
豊橋の精文館本店に美創舎コーナーを見つけました♪ 2017/9/22 18:00 実は、お散歩中に看板だけは拝見しておりました(笑)豊橋駅周辺でイベントがあったある日がくぶち家bisousyaオリジナル商品の看板を見つけて感激!興奮!乾杯!中には入らず...後日の納品で素敵にディスプレイしてあるコーナーを発見して改めて感激してしまいました。お取引前にオサマルーエ、はがきイ~レのデパート、東急ハンズなどでの経験をお話ししました。置いてあるだけでは地味な額縁です。隠れた善さの説明をすると気に入ってくださる。そんな商品なんですよ...と後納得された上で、こんなに素敵なコーナができあがっていました。もう少しポップを足して分かりやすくしてくださるとか♪読書の秋です。本店に行かれたら覗いてみて下さいね‼