今回は、本日使用した連絡乗車券を near live でお伝えします。
今日(10/13)は秋晴れ。とても良い天気の米原駅です。
それではこちら↓の変なきっぷを使って行きます
乗車区間は、米原 →米原
経由は、
米原→<東海道本線>→彦根→<近江鉄道本線>→米原
223系 普通姫路行きに乗車します!
因みに、隣にはこのきっぷのゴール地点、近江鉄道の米原駅ホームが…
233系に乗車し約5分。
彦根駅に到着。
お見送り
そして、乗り換え前に…
駅の直ぐ隣に
“近江鉄道ミュージアム鉄道資料館“
が有ります。
今回は開館時間前で入場出来ませんでしたが、
なんと、入場無料!
それでは、近江鉄道へ
勿論、自動改札はありません。
昔ながらのラッチで、
スタンパーを押していただき
入場
普通米原行きが入線!
800系鉄道むすめラッピングでした。
彦根を出発し、
途中、何度か新幹線と並走
そして、まもなく米原到着というところで
DD51!
空チキ引いてる!
そして、
終点の米原到着。
改札で無効印を押していただきました。
おわり。
コメント一覧