アルバムのために新曲作ったり、仕事で曲作ったりが多すぎてスランプになったためかメンヘラになってきたので、昔私が西麻布のカラオケバーの店やってた時のお客さんで、未だに私と飲んでくれる自称「メンヘラホイホイ」の50代男性人生の先輩おじさん(大好き)に会って一杯付き合ってもらったら
「つまりサラは今アウトプットの連続だからツライんだよ。人間、何も食べてないのに永遠にウンチ出ないでしょ?せいぜいオナラしか出ないよ。臭いだけ。何か体に入れないと。心にも。良いウンチ出したいなら良いもの食べないとね。」
と、ウンチに例えたのはアレとしてとても納得した答えが返ってきた。つまりインプットだ。
インプットとは具体的に何かと言うと、私の場合は「いつもと違うことをする」という事。気分転換に散歩するでも良い、普段絶対入らないようなお店に入ってみるでも良い。普段と違う景色を見る事が大事なのだ。
昨日の記事でも書いたけど、毎日私は起きてから10分ほどぼ〜っとしてから昨日の夕飯の残りを食べて顔を洗って机に向かい、4時間ほど仕事のための音楽制作をして、ある程度型がついたらそこから、夏に出したいと思っているアルバムのための新曲を作る作業に入り、それもある程度切りが良いところで終え夕飯の支度、ビールを飲みながらご飯を食べ終えたらジョジョ見て寝る、、、、、といってもそう簡単にステキな曲は空から降ってくるわけもなく。昔お気に入りだった曲を聴き返してみたり、昔流行って未だにアカウントが残っているmixiで私が当時(17歳くらい)呟いていた事を振り返ってみたり、、どうにかしてピンとくるフレーズやメロディーを私の頭の中で目隠しで探しているイメージ。時々うんざりする時がある。
「こんなにも私は才能がない。」
そんな事を考えてしまう自分にまでガッカリしてしまい、日に日に心が小さく折れてしまっていた。
何をしても楽しくないし、悪いことばかり考えてしまって、終いには(孤独死したらどうしよう、、。)といった訳のわからない悩みまで増えていった。
「なんか私メンヘ、、、メンヘラ!?メンヘラの事はあの人が一番詳しい!!相談してみよ。」
そして最初に紹介した彼に速攻連絡。
さすが話が早い。
そうして私は「インプット」という新しい課題を手に入れたのだ。
彼曰く、「ウンチはウンチでも、色々な色のウンチを出すためにはやっぱり色々な国のご飯を食べるといいよね。きっと、ひとり旅が好きな人ってよく『自分探しのため』って言ってるけど、結局そういう事なんだと思う。色んな色、匂いのウンチを出したいんだよ。」
やっぱりウンチで例えるとはアレだけどでもとても納得できた。
良いウンチ(アウトプット)は良い食事(インプット)から。なるほど。
そうして私は趣味を見つける事にした。
音楽とは、全く関係のない趣味。
何にしようか色々考えた結果、
それが(なぜか)刺繍だった。
「続かなくても良い、やってみる事が大事。」
という言葉を信じて、ひとまず100均一で
- 刺繍糸3色
- 刺繍枠(100均に売ってるんです)
だけ(針は持ってる)買って、さて始めよう。
インターネットで調べたところ、
向いてるのは伸びないタイプの生地とのことなので
前にどっかのインテリアショップで、買ったものを入れるためにレジの前で90円で売ってた麻袋(エコバッグ)に刺繍枠をつけてセットオッケー。
「はて一体私はなにを刺繍したいというのか。」
パッと思いついた候補
- 何かしらの犬
- 何かしらの猫
- ゾウ
- 自分の名前
- 好きな言葉
全然思いつかなくてSiriに相談。
Hey Siri,刺繍何がいいと思う
「それは面白い質問ですね。」
、、、、、、
Hey Siri,私の好きな言葉
「”私の好きな言葉”が理解できません。でもWebで検索できますよ。」
、、、、、、
、、、、、、
インプット。刺繍楽しい。
p.s 出来上がった後に気付いたんだけど
まさかのスペルが間違っていた。
Hay Siri つまり
「干し草 Siri」になった、私の処女作品でした。
おやすみ。
コメント一覧