FUMBLESというバンドを密かにやっている、ベースとボーカルの清水です。次回のライブは10/22(日)下北沢LiveHolicさんになります、その次は11/18(土)になります。あ、男です。
最近は、新しい曲を2つ、早いのと遅いのを作り、みんなで合わせました。遅い方は今度こそ遅い曲ができたはずで、こないだとアウトレットという曲は遅い曲作ったはずなのになんか遅くないというよくわからない存在になって、ライブハウスに提出するセットリストに遅い曲と書いたけど終わった後に、全然遅くなかったとライブハウスのスタッフの方に言われました。だから今度こそちゃんと遅い曲にしたら、自分では気に入っていますが、うちのバンドメンバーに聞いても、遅い曲の良し悪しはよくわからんみたいな反応だから困りますね。遅くて覚えやすい、というか印象に残る曲作るのって難しくないですか。いや速い曲でも印象に残る曲作れてないじゃんって、わかってるってば。
なんか最近は、たとえばCで言うところのFから始まるやつ、音楽用語でなんて言うかわかんないけど僕の中ではCで言うところのCとAmの中間みたいな曲調の、ばっかり作ってる。だからなんか似てくる。と書いてたらあれ思い出した、B-DASH。昔、ちょ、をコピーした。おーうぇーんめーい、って楽しかった記憶。なんかマキシマムザホルモンのプロトタイプみたいなイメージ。
なんか最近は、1人でスタジオ行くときは携帯のアプリでドラムのリズムのメトロノーム使って流して作ってるんですよ、1人で悶々とギター弾くより気分がいいです。
ところでワンピースって着たことないじゃないですかー。なんかスースーして落ち着かなそう。変な趣味とかじゃなくて、純粋に着心地に興味あるなと。だいたい毎日スーツ来て、わりと堅い業種だからビジネスカジュアルとかいう概念がないから同じような格好じゃないですか、だから気になる。
背中のチャックとか閉められなそう。閉めようとして肩外れてボール投げれない体になりそう。いま手回してシミュレーションしてみた、やっぱ肩おかしくなるよこれ。想像してみてくださいよ、夜中に家で一人で背中に手回してチャック、いやファスナーを閉める動作してる男。かわいそうだと思いませんか。その感情はまさにれんびん。れんびんって漢字スマホで変換できないんですね、なぜでしょう。その憐憫、俺が変人、なのが遠因。と、久しぶりに韻踏んでみました。えんいんも変換できないこの携帯。こないだの友人と飲んでいたとき、韻踏んでみたら、変な顔されたから、フリースタイルダンジョンて面白いよねって言ったら、おまえ世の中の流行に3周くらい遅れてるわって言われた。そんなだから作る曲もちょっと前のロックとか言われるんだよね、どんな曲なのか気になる人はぜひホームページで聞いてみてくださいね。
話戻るけど、まあワンピース着る機会ないよなーとか考えてたら、そういえばセーラー服は着たことあるなと思い出した、昔。その話に戻るのかよってね。いや変な趣味とかじゃなくてね、一回だけライブで、ドンキでセーラー服買ったな、スースーしてた、安物だしいろんな意味で。あんなものを安易に買って彼女に着させたことある奴はちょっと反省して。買うなら1万円以上のガチ制服にしましょう。靴下は借りた気がする。いや借りるって頭おかしいよな、と今は思う。借りて履いて捨てたんだっけな、あの靴下とめるノリみたいなリップクリームみたいなやつ、あれは使ったっけ、なんつったっけあれ、セーラー服も帰りに捨てたんだったか忘れた。あ、ちなみにパンツは男物でしたよ、一応ね。パンツって書いたらパンツ↓なのかパンツ↑なのかわからないよね。でもパンツ↑は口にしたことないレベルで使わない、あれは俺の中ではイケメンオシャレボーイと女だけに許された発音だから。ちなみにツイッター↑のことツイッター↓って発音したら、いやツイッター↑だから、ってバカにされた、というか諭された、前に。
それでその時スカート履いて思ったんだ、こんなパンツ↓見えそうなスースーして落ち着かない格好毎日してるとか頭おかしいというか変態。だってそう思いませんか、男子諸君。
1年に数回、何にもやる気が起きない時期あるじゃないですか、今がそれです。体も頭も調子悪いけど別に調子は悪くないみたいな、集中力が出ない的な。
思い出したよ、ソックタッチ、だね。
コメント一覧