#弾き語り しました。
— ハイカーシック (@hikersikk) November 8, 2020
タイトル『#缶ビール』 pic.twitter.com/9EVTo2LMHS
ハイカーシックというバンドをしている、ボーカルとギターの清水です。
弾き語りをしてみました。タイトルは『缶ビール』でございます。通りがかったあなた、ぜひ聞いてみてください。
バンドのメンバーでシシャモが好きな人がいて、シシャモっぽいコード進行でシシャモっぽい曲を作ろうとした結果、こうなりました。なんか違う気がする。
飲んだあと家に行くときに、すでに満腹だしもうそんなに飲めないのに、なんとなく缶ビールを多めに買ってしまって、余るから置いていくけど、それっきり行くことなかった関係を曲にしました。
だって、もし途中で飲み物足りなくなったら冷めるじゃないですか。いろいろと。そんなことないでしょうか。少なくとも我々はそっちが冷めると思って大量に買うんですよ、そんな男心です。ああいうのって余ったやつ後日飲んでるんでしょうか。1人で飲んでるんでしょうか、誰かと飲んでるのでしょうか。そのとき何を思うんでしょうか。
この曲をバンドでやることはないでしょうが、下の方に一応歌詞載せときますね、頑張って考えたので。
もう一曲別のも撮ったので近いうちにそちらもあげたいと思います。
前回のライブ、下北沢DaisyBarさん、ありがとうございました。見に来てくれたかた、本当にありがとうございます。お礼が遅いですよね、すみません。
途中で僕のギターから音が出なくなってしまい、焦ってしまってすみません。むしろ転換のときから始まってて終始焦ってしまって、、ライブって何回やっても焦るから嫌ですよね。ほんと。こういうときベストのパフォーマンスできるのって才能だと思います。凡人はやりすぎなくらい準備しないといけないです。
配信もされていまして、そちらで見てくださったかた、ありがとうございます。配信ってちゃんと音が聞こえちゃうから、粗が目立ちますよね、音量で誤魔化せないから。つらい。
次回のライブは11/17(火)に配信ライブになります。そのつぎが12月にまたDaisyBarさんでライブになります。
ところで今は午後からテレワークにしようと、会社から家に向かっています。あ、ちゃんと移動時間を勤務時間から控除してますからね、念のため。柔軟な働き方、好きです。僕の仕事柄、大統領選挙のせいで忙しい近頃です。物理的に忙しいというか、精神的に忙しいです。
大統領選を見てて思うのは、ありがちなこと言いますが、人によって正義は違うんですね、どっちが正しいとかないんでしょうね。
自分を善だと信じて疑わないときは、他方からは悪だと思われてるものよ、でしたっけ、amazarashiの性善説、好きです。
その点、数学とか理化はいいですよね、正解が絶対に正解だから。英語もいいですね。国語はまあ、、日本語は喋れるからいいのではと思いますが。社会科は異質だったのかなあと、今は思います。だから教科書とかでもめるんですね。まあそんな思想がどうとかよりも、目の前のことで精一杯ですよね我々は。アメリカ人は余裕あるなあ。
ところでいまテレビつけてcm見て思ったんですが、僕は餃子があまり好きではないのですが、その理由は、表面がツルツルしててタレ(ラー油?)の味が全然つかないからです。割ったら中の具が出てくる。どうすればいいのでしょうか。
以下、歌詞になります、ご査収ください。
と、この歌詞だけ読むと、普通に同棲してた人たちが別れて片方出ていったようにも読めますね。というかそっちにしか思わなそう。状況を描写する力が足りないな、と思いました。
『缶ビール』
君が置いていった缶ビール
まだ冷蔵庫で冷やしてるよ
いつかまた飲みに来てくれるって 思ってるよ
だから別で買った缶ビール
で火照った気持ちを冷ましてるよ
いつかまた飲みに来てくれるって 思ってるよ
いつも最後は苦くて 泡になって消えて
そうじゃないのが愛なんだ
嘘も本当も もうどっちでもいいのに
1人で飲む缶ビールは苦いだけで
明日の仕事も もうどうなったっていいのに
泡みたいに消えた
コメント一覧