ハイカーシックというバンドでボーカルとギターをしています、清水です。
HPはこちらになります。
 先日からブログなどで、伊丹グリーンジャムというイベントの出場をかけたコンテストのweb投票をお願いしていたりしたのですが、新型コロナウイルスの影響による会場の変更?に伴い今年は公募枠がなくなったとのことで、大変残念です。いや、箸にも棒にもかからない集票レベルだったかもしれないですが。
ちなみに今もう1つ、コンテスト的なやつに応募しています。そちらも一応、音源審査?的なのは通ったようなので、ライブ審査頑張りたいと思います。
こちら週の様子です。さの駅は何駅でしょうか。
1593769030984.jpg
手に持ってるのはエフェクターケースです、ダサいデザインです。
普通のエフェクターボードって、使うの嫌なんですよね、僕も昔は、いわゆるエフェクターボード的な、黒くて、それぞれの辺とか角が銀色になってるアレを使ってたんですが。なぜ嫌なのかというと、アレって無駄に重くて角張ってて、歩いてる時とかに足にぶつかったらのが痛いからです。重いせいで余計に痛い。

重さ×速さ=、は何ていうんだっけ、と思ってググったら、運動エネルギー、でした。懐かしいですよね。ググろうとしたら検索のサジェストに、『重さ 速さ 破壊力』って出てきました。破壊力、たしかに間違ってない。

でも、このエフェクターケース、ダサいけど、軽くて足に当たっても痛くないので、使いやすいんですよね。でもおすすめはしないです、やっぱりあの、いわゆるエフェクターボードって感じのほうをおすすめしますね、だってこれダサいから。
人が持ってるの見るならやっぱりあの固くて角張ってて重くて足に当たったら痛いやつですね。バンドならあれでしょう。
僕はこれに関してはかっこよさよりも、軽さ、痛くなさを選びたいのですが、さすがにこれはダサいかなと思いますので、何か別のを探してみたいと思います。
あ、何駅かって、ヒントが少ないですか?
1593768429692.jpg
これでどうでしょうか、トレードマークというか、ランドマークというか、わかりやすい建物が写ってますね。
ビルケンのサンダル、、のタグ、、って結局何のことなんだろう。かわいいからまだつけている、とはいったい?って昔思って、今でも謎です。買って履いてみても謎でした。

地味に、若干、電車のある風景写真、街の写真って好きなんですが、メンバーに電車の写真好きだから撮ってーって言ったら、え?そうなの?みたいになって、いや、撮り鉄とかではないんですが、なんか電車とか線路とか写ってる写真とか良くないですか?予備軍?
ではなくて、なんか電車というか、この山手線とかって都会の象徴なんですかね、僕にとって。北海道出身ですからね。札幌駅もでかいですけどね、東京の駅とは何か趣が違うような気がします。

正解は、秋葉原駅でした~