東京の片隅でハイカーシックというバンドでボーカルとギターをしています、サラリーマンの清水です。HPはこちらになります。
東京では外出自粛ということで、一応バンド練習も自粛しています。練習スタジオは普通に営業しているので、世のバンドマンさんたちはライブはしないまでも、わりと普通に練習しているのでしょうか。どうなんでしょうか。でもさすがに東京の主要な駅では人少ないですし、僕たちはとりあえず自粛です、早くバンド練習再開したいですね。
ブログ長くて字ばかりになるので、現在の僕の相棒の画像をお見せしましょう。かわいいやつです。
いま、間違えて友人の結婚式の画像貼りそうになりました。写真に興味がない僕は、自分のスマホ内の写真が、友人の結婚式に出席した時に周りの雰囲気に流されてとりあえず撮ってみた写真の比率が高いんですけどこれ、皆さんあるあるですか?この写真は本人に送った後はどうしたらいいんですか?だって見返すことないですよね?だって自分絡みの写真すら見返さないのに?あ、ちなみにその友人たちのことは好きですよもちろん。でも友達の結婚式の写真って見返すの?消していいの?消したら薄情なの?写真に特に興味ないみんなも残してるの?
というわけで、先日レコーディングした2曲の、MV的なものを自ら作ろうと思いました。
前に、たぶん2年くらい前に、同じ試みをしようと思って、結局全然着手しなかったことがありました。なぜしないのかと言うと、映像というものにあまり興味も自信もなく、かといってMV制作依頼するとけっこうお金かかりますよね。
だけど、単に音楽ファイルだけあっても、なかなか外に発信できないから、やっぱり動画作りたいなあと思いました。でも静止画とかはなんか見る気しないしなあと。
てか、ココナラってやつあるじゃないですか。スキルを売り買いしよう、みたいな。あれどうかな~~とか考えたんですけど、僕が必死な顔で音源に合わせて口パクしてる映像を、まったくの他人に編集依頼するとか、死にたくなるかな、と思い、思いとどまりました。金かかるし。でもよく考えたら、知り合いに変な顔の口パク見られたほうが、まったくの他人よりも更に辛いかもって今、思いました、今後の付き合いを控えられてしまうかもしれない。距離置かれそう。だから結局は、MV制作作業に慣れていて、何度も他人の必死な顔を編集し慣れている他人に、お願いしたほうが僕側のダメージ少ないんじゃないかと。
と、書いたものの、実際はMV用の映像録るよ~って言って、変な顔とか自分に酔った感じで歌えるほうがセンスあって、僕やあなたみたいな凡人は特に表情変わらず、顔作ってみても何の顔かわからない顔になり、一番意味ない感じになりがちですよね。違うか。
ところでバンドのMVって、女の子とか出るじゃないですか。若い女の子出して意味深な表情させとけばおしゃれみたいな、あるじゃないですか。でも知り合いの女の子に頼めるわけないじゃないですか。こんな得体の知れないバンドの得体の知れない曲に出てもらうとかこっちのメンタル的に無理じゃないですか。だから自分たちで何とかするしかない。
というわけで、スタジオでとりあえずカメラいっぱい並べて、音源流してエアギターとエア歌唱して、素材用の映像を先日録りました。
あ、自粛騒ぎの前です一応。ほとんど誰も見てないと思いますが一応。緊急事態宣言の全然前ですよ一応。などと、こうして、ほとんどあるはずない人の目が気になってしまうのは最近、心の病なんじゃないのかと、思い始めました。
と、ここからが本題ですが、そんな感じで、弊バンドのギターの人にとりあえず作ってもらってたんですね。これはこれでいいのですが、テレワークだし自粛だしちょっと自分でもやってみよう、と思い、先日ノートPC用に外付けのブルーレイディスクドライブ買った際におまけでついていた動画編集ソフトを使って、やり始めたわけです。なんたらpowerdirecterなんたら、みたいな名前のやつです。
それでやってみてるんですが、深く考えずカメラでスタジオで録ったやつ取り込むと、なんか色合いがショボくなるというか、素人感丸出しになりますよね、これどうすればいいんだよ、、、という話を書きたかったけど、ちょっと長くなって疲れたからまた今度書こうと思います(作業終わってない)。