月別アーカイブ / 2018年05月

えへへ
外を裸で歩いている気分ですね
(1番の)歌詞が下の方に
旧タイトル: Kasumigaseki
歌詞
クソみたいなプライドだけ
抱きしめて眠れなくて
本当のことばっか 見ようとしていたら
東京じゃ今日も一人だね
死んだふりが板について
会いたくて眠れなくて
本当のことばっか 見落としていたら
東京じゃ今日も一人だね
今なら 今さら 今ならってどっちなんだよ
あなたが 息の根を止めてくれよ
今なら 今なら 今ならわかるのにな
あなたが 正しかったこと


FUMBLESというバンドをこっそりやっている、ベースとボーカル担当の清水です。次のライブは6/2、下北沢です。次のライブでは今度こそ、遅い曲をやりたいなと思っています。
ところでこないだ、武道館にライト見に行ったんですよ、そしたらやっぱり、遅い曲挟んだらいい感じだなって思ったんですよ、まあワンマンライブと、我々が出るようなブッキングライブは違うんだけどさ、さて誰のライブを見に行ったでしょうか。正解は後日!
先日2つラッキーなことがありました、1つは会社の喫煙所でタバコ吸ってたら、アメリカンスピリットというタバコをキャンペーンで配っていたので、一箱もらったことです。普段はラッキーストライクを吸っているのですが、普段と違うやつとはいえ一箱分得をしました。なんせ喫煙所でサボってたら突然500円もらったようなものですからね。ありがたい話です。おばちゃんが配ってました。
アメスピって吸ったことなかったんですけど、吸ってもなかなか減らないんですよ、むしろ吸いきるのが苦痛でした、だいぶ残して消してました。学生のときは金ないからフィルター落ちるまで吸ったりしてたのにね。むしろまだいけるんじゃないかと思ってフィルターに火つけてみたりしてたのにね。さすがにそれは無理だと瞬時に悟りました。
居酒屋でもそういうキャンペーンあるじゃないですか、学生のときに居酒屋でそういうのに遭遇したら、とりあえず普段タバコ吸わない友達たちにとりあえずタバコ持たせていっぱいもらったりしましたが、皆さんもしましたよね?でも会社員になってからはしないですよね?なんか普通に自分のぶんだけもらうようになったとき、自分も大人になったもんだなと思いました。
なんか社会人になるとなんかズルいことしなくなりますよね昔はズルいことというかしょうもない誤魔化しとかしてたのに例えば、大学生だと言い張って、いろいろ、身分証持ってませんけど、大学生です21歳です、酒も22時以降もいけます、みたいな。よくありがちなやつ。なぜか名前書くときはいつもササキマサトシって書いてた、漢字は佐々木政寿、なんでだろう、ササキマサトシさんごめんなさい。思えばあんなのはバレバレなんですよね、うちの高校は髪も服も自由だったから調子こいていろいろと、今となってはかわいいことしてた。
てかむしろ社会人になって以降だんだんピュアになってきてる気がする。いや気持ち悪いこと言ってるのはわかってるけど。ほんとに。年々。いや気持ち悪いこと言ってるのはわかってるけど。ちなみに逆は逆ってパターンも散見される。
もう1つのいいことは家に帰ったときに、先に同じマンションの住人のおじさんがエントランスに入っていくのが見えたので、エレベーター乗り込むのを待ってから入ったんですが、おじさんが乗ったとき1階のボタン押しといてくれたらしく、エレベーターの前に行ったらちょうどドアが開いたところでした、ラッキーありがとう、おっさん、って思ったけど、いま思うともしかしたら自分が何階に住んでるか隠そうとしたのかな、もしかしたら神経質なおっさんだったのかもしれない。全然善意じゃなかったのかもしれない。ちなみにRADWIMPSの曲は有心論と前前前世しか知らないです。
そんな程度しかいいことなんてないと思ってもらえれば。みんなもそうでしょ違うのかな。
ところで最近は、イタリアのことを毎日毎日調べています。思ったのは、イタリアの偉い人ってなんか男前が多いんですよ、もしかしたらイタリア人って顔が整ってる人多いんじゃないでしょうか。そしてなんかみんなちょっと悪そうな顔してるんですよ、僕の印象ですけど。ちょっと見てみてくださいよ。

FUMBLESというバンドをひそかにやっている、ベースと左ギターとボーカル担当の、サラリーマンの清水です。嫌いな季節は夏で、好きな季節は夏以外です。次のライブは6/2になります。
最近の嫌だったことは、会社の飲み会的なやつ(避けられないやつ)で、初めて薬膳ビーガン鍋?っていう食べ物を食べさせられたことなんですけどベジタリアンの強いやつらしいんですけど。いやベジタリアンなこと自体は別にいいっていうか好きにしてって感じなんですが、そもそも飲み会がめんどくさいうえに、薬膳とかそういうの苦手なうえに、主に野菜しか出てこないとか、大の男が10とかいたのに鍋の減らなさといったら。という、嫌なことがありました。
というわけで、5/4にレコーディングをしまして、1曲録ったんですが、Stellar Flightという曲なんですが、僕はベースとサイドギターとボーカルを録ったんですが、3つ合わせてドラム1つ分、リードギター1つ分と同じくらいの長さの時間でした。あれ、なんか意味わかんない文になった。ベースとサイドギターとボーカルの3つ録る時間が、ドラム録る時間と、リードギター録る時間と同じくらいでした。やっぱりしっくり来ないけど、とにかく急ぎで録りました、本当だったらボーカルをもうちょっと慎重に録りたかったなあ(後日、音源載せた時に下手だと思われた時への言い訳の先出し、予防線)。
レコーディングにあたり進行の表を作りました。なんとなく記念に写真撮りました。コードも書いてありますが、サイドギター録ったときのものですが、カポ4で録ったので、普段はカポ4で弾かないので、というかベースなので、一応メモしたのですが、ローコード、っていうんですか、あれで弾けるように、キリのいいとこまでカポしたんですけど、本当はギターボーカルをやりたい。リードギター的なものは弾けないから誰かにベース弾いてもらって4人編成でやりたい。
ところで仕事以外でExcel使うのなんてなかなかないですよね、皆さんはどうですか。プライベートでExcel使いますか。
DSC_0136.JPG
ところで、会社ってなんか、必ず周囲に1人は、Excelと友達みたいな人いますよね、どの会社のどの部署でも、といっても3社目ですが。それでだいたい、先生、とかって呼ばれて、先生お願いします、とか言われて都合よくいろいろ作らされたりやらされてませんか、どうですか、Excel先生はマゾの法則。快適な生活は誰かの犠牲の上に成り立っているわけですよね。
↓は進行の表と一緒に作った、歌詞の紙ですが、頑張った感が出ていませんか、まず2回歌っていい方使って、聞いて気になるところを歌い直すのですが、たぶん印ついてるところが特に気になったんでしょうね。Bメロないのに、Cメロが登場しても大丈夫ですよね?たぶん。この歌詞と、bpm186と、上の画像のコード進行で曲考えたら、どのくらいの確率で同じ歌ができるんだろうって、気になりました。みんな似たような感じになるんでしょうか。
DSC_0135.JPG
ところで、この曲に動画をつけてMV作ってやろうと思ってるんですけど、今どきは、いやけっこう前からだとは思いますが、だいたいMVには女の子を出すみたいですよね、てか出てますよね、それで走ってるか泣いてるか、でもそんなあてもないし、どうしたらいいですか、僕でもいいですか、女装とかどうですか、カツラ被って。とか書くと冗談だと思われると思うんですが、わりと女装でもいいんじゃないかと思ってるけど、ふざけていいと思うんですけど、それについては恥ずかしいとかはないけど、やっぱりダメですよね、画的にだめですよね。演奏風景しかないかやっぱり。僕らが街走ってても泣いてても仕方ないですよね。
ところで録音したステラフライトの歌詞は前回言っていた通り下の方に貼っておくのですが、音源も早く載せたいところなのですが、まだ諸々の処理が終わっていないため、ちょっと時間がかかるため、あまりに時間がかかりそうならもう、弾き語りバージョンを携帯かなんかで撮って、載せようかなあとか思ってるけど、やばいかな。たぶん音楽とか全然興味ない人から見たら、顔出し名前出しで弾き語りを載せてしかも下手な人とか、ヤバい人だなって思うと思うし、僕もユーチューバーとか見ると、いやほとんど見たことないんだけど、理解に苦しむなあと思ってるタイプの人間だけど、せっかく作った曲だから聞いてみてほしいなあという純粋な気持ち。きっと彼らも純粋な気持ちなんだと思う、いや見たことないんだけどね。でも恥ずかしいなあとか、無駄だなあとか、バカにされるかなあとか、そうやってうだうだ言ってて、何もしなくて、あとあと後悔したことなんて山ほど経験あるでしょう、ないですか。当事者を回避しているって、こういうことでしょうか。おやすみなさい。

Stellar Flight
星に願いを 二人の明日を
街の灯りが 消える頃には
いつもの場所で 今夜も待ってる
暗がりだけを 選んで歩く

星に願いを 二人の明日を
大袈裟なこと 今なら言えるよ
月明かりでも 見える場所から
離れないでいてね

光が 頼りなく 照らすよ
泣き顔 いつでも 隠せるように 
二人は 星を繋いで 描くよ
新しい 星座に 隠す思い出
二人は

星に願いを 二人の明日を
かなわないこと 本当は知ってたよ
月明かりでも 見えるものだけ
忘れないでいてね

光が 頼りなく 照らすよ
泣き顔 いつでも 隠せるように
さよなら 一人だって行けるよ
星空 見るたび 思い出す人

まばたきしてる間に 落ちていく
流れ星みたいな 恋だから
この夜が明けたら 消えていく
二人はもう わかってるよ

光が 頼りなく 照らすよ
泣き顔 いつでも 隠せるように 
二人は 星を繋いで 描くよ
新しい 星座に 隠す思い出
さよなら 一人だって 行けるよ
さよなら 一人だって 行けるよ
星空 見るたび 思い出す人
さよなら



↑このページのトップへ