月別アーカイブ / 2017年11月

FUMBLESというバンドをやっていて、ベースとボーカル担当の、計画通り今日会社を休んだサラリーマンの、清水です。次回のライブは12/17(日)です。
 先月の銀杏BOYZのライブ見てからさ、モッズコートがほしくて、でもいい感じのが見つからなくて、いや、服とか全然興味ないからいい感じなのかどうかすらも、よくわからないんですけどね。モッズコートってバンド感あるじゃないですか。いろいろお店行ってもピンと来なかったんですよ。だったんですけど、ネットで見てたら良さげなの見つけまして。でも実店舗がないのか変なセレクトショップ?にしかないっぽく、試着できなそうで。で、まあ最近のは返品可能だろうからネットで買ってもいいかと思ったらセール対象品だからなのかわかんないけど返品、交換の対象外とかで。試着しないで服買うとか、なかなかのリスクですよね?しかもコート。セールしなくていいから、サイズの交換は可能にしてほしいよ。と思いつつ、なかなかいいの見当たらないから、思いきってネットで頼みました、それが昨日の出来事。買ったのはサンデーですがサイバーマンデー。
今日届いたけど、奇跡的にピッタリ思った通りでした。リスクとって勝った気分です。そこで、新しいお洋服を買ったため、お外にお出掛けしたくなりました。普段服に興味なくたって、テンション上がりますよ。ご機嫌でとりあえずコンタクトレンズ買うのと携帯ショップに行かなきゃいけないので、平日だからチャンスと思い家を出ました。
コンタクトレンズって、僕は2ウィークのやつ3ヶ月くらい使うからなかなかなくならず、久しぶりに来たのですが。あの所謂、黒コンって、普通に正規のラインナップにあるんですね。なんか、考えたやつ天才じゃないですか?原理はよくわかりませんが、たいてい黒コンすると可愛くなりますよね。でも黒コンで可愛くなるんだったら、みんなすればいいと、思う派です僕は。
カラコンと言えば、大学の時にやってたバイトの友達を思い出します。奴は青のカラコンつけてて、瞳だけ外人でした。寝るときも外さないと言ってた。ドンキのカラコンだと言ってた。大丈夫なのか。ドラムやってました。奴はロックスターになれたんだろうか。でもそれくらいどこかおかしくないとロックスターにはなれないんだろうなきっと。十分条件ではないけど必要条件なんだろうな。
ところでコンタクトは在庫がなくてまた後日取りに行かないといけなくなり、ちょっと憂鬱でした。その後、いま携帯の店、というかドコモショップに来てるんですが。こないだ機種変したときに変な契約いっぱいつけられたから、それ整理したくて来てるのですが。この携帯ショップの待ち時間って人生における無駄な時間の中でもけっこう上位の無駄さですよね。ホントに無駄。
あとね、自動延長ってシステムは本当にクソだと思いますよ、キャバクラだってまともな店はコールあるのに。違う、自動延長はいいんだけどさ延長の確認とれないからって急に携帯止まったら困るし。でも2年縛りとか、2年後の解約予約ができないとか、って完全に放置しちゃって無駄に金払っちゃうのを期待してるよね、みんなそんなの気づいてるけどさ、よく恥ずかしくないよねそんな商売して。BtoCで寡占でこういう、隙あらばぼったくろうみたいなシステムはよくない。この通信インフラ関係の利権って本当にクソだと思う。総務省?と思いつつ、通信環境は基本的に安定しているからまあ、いいか。少々契約内容が不透明だし腹立つけど我慢するか。と、いうのがだいたいの国民の気持ちですよね。あらためて今日再確認しました。クソさを。本当にクソ。
と、ご機嫌で出掛けたはずが腹立って帰ってきたので、スタジオに行こうと思います。久しぶりにリッケンバッカー様で音だしてあげたい。モッズコートでリッケン330弾いたら峯田の気分。最近は、新しい2曲がけっこういい感じにできた気がしていて、まだアレンジと歌詞が終わっていないのですが、次のライブに間に合えばいいなあと、思っています。

FUMBLESというバンドをやっていて、ベースとボーカル担当の清水です。
てか、ミキサーとかアンプのFXってEffectって意味かよ!FXってなんなんだろうって考えた時間返してほしい、てか意味わからないとかギャーギャー言って(書いて)恥ずかしい、ただのEffectの略語だったなんて。ググったらすぐわかる話ですね。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥、ですか?違うか、聞いてないし。ググるなんて一時の恥ですらないんだからわからないことはさっさとググりましょう。アメリカでもgoogleが検索するという意味の動詞として使われてるらしいよ。動詞になれるようなデカいこと、成し遂げてみたいものです。
AM7:40、タバコ部屋でタバコを吸っております、今日も寒いですね。僕はプロサラリーマンなのでもちろん出社組でございますが。みんながやりたくない仕事がやたら集まってくる、ゴミ箱みたいなものです。本日、電車はたしかに空いておりました。皆様休んでくださりありがとうございます。空いておりましたが、東京駅で修学旅行と思われる中学生の群れに巻き込まれました。僕はiPodの音量を引き上げました。
ブラックフライデー、ですね。こんな連休の中日に出社して僕はブラックな気分の金曜日です。なんでもかんでもアメリカから取り入れるのも考えものです。あ、うちの会社はホワイト企業です間違いなく。
AM11:50、タバコ部屋にこもって自作曲を聞きながら、歌詞を考えています、特茶を飲みながら。昼ご飯はコンビニのおにぎり1個でした。これ絶対痩せるでしょ。さっきのタバコから4時間も経ってる、逆に体に良くないと思う。
明るめの四つ打ちの、ポップな曲を作ったのはいいものの、いつもポップな曲を作らないせいで、歌詞が出てきません。ところで、メロディーを考えるときは、1拍目から入れるか、その前後から入れるか、あるじゃないですか。前からというか、頭の最初のコードの前のコードの終わりからメロディーを始めると、お手軽にサビ感出るじゃないですか。音楽用語的に何て言うのかはやっぱり、音楽知識がないからわかりませんが。僕は、引っ掻けるやつ、って呼んでいるのですが。だから多用してたら、似たような曲になりそうになるから、次の曲は後から、サビのコードの前とか同時じゃなく、サビのコード鳴らしてから歌い出すパターンにしてみようかなとか、思っています。サビが後からパターンの好きな曲を思い浮かべようとしましたが、すぐには出てきません。思い浮かんだら、ご報告させていただきます。あ、恋のメガラバとか、どうでしょう。懐かしい。意外とすぐに思い浮かびました。
PM13:32、喫煙所に逃げる。朝から、ドル売らなくていいの?という順張りさんの圧力をひとまずかわしています。下がったから売る、上がったから買う、わかるけどさ。僕は逆張りのほうがロマンがあると思います。思うだけです。この後のことはわからないけど。売るかもしれないし買うかもしれないし。どっち行くかも知るかそんなもん。猿にでも聞いてみたら。だいたいの会社は、順張りで外してもたいして怒られないけど、逆張りで外したらクソ怒られると思いますよ。恋のメガラバ聞いています。奇跡的にiPodに入ってました。やっぱり後からのパターンですね。ミーティングまでには机に戻ろうと思います。サボりすぎだって思いますか。今日は平気なんですよ、なんたって1/3の人が休みとってるから、清水君、今日は負担かけてごめんね、感があるから、逆にサボっても平気という。とか書いてたら、タバコなくなりました。結局すぐに戻らないといけなくなるという。プロサラリーマンだから仕方ないですよね、これも運命だと思う。でも実際、タバコ吸いに席はずすのって、吸わない人から見たら普通にサボりですよね。認められてるのが不思議。ごめんなさい。
PM15:54、喫煙所に避難。お腹すいてちょっと気持ち悪いです。さすがにおにぎり1個はやりすぎなのか。でも我慢します。痩せ我慢とはこのことでしょうか。喫煙所に向かう際、エレベーターで当社社長と乗り合わせました。小さい会社だとこういうこともあります。深々とお辞儀しました。さっきのミーティングは無事に乗り切りました。休んだ人たちの代わりに話したので、最後の方は声が枯れました。歌うほうが声が枯れないな、と思いました。
いま聞いている曲は、weezerのThe Good Lifeです。そろそろ、こいつ邦楽しか聞かねーのかよと、思われそうで。なんか洋楽が偉い、すごい、と思ってる日本人が、一定数いるじゃないですか、どうしても。人の好きな音楽をバカにすることほどクソなことはないと思いますよ。今すぐやめましょう。洋楽だろうが邦楽だろうが、アイドルソングだろうが、何でも好き派です。気づいたら片思い、好きです。いま会社の喫煙所で爆音で音楽聞きながら真顔ですごい勢いでスマホをポチポチしてる変な髪型の奴がいたら、僕です。今度声かけてください。たぶんキョドります。
PM17:21、喫煙所で休憩。お腹すきました。McFlyのUnsaid Thingsを聞いています。大学の時のバンドのベーシストが好きでした。あ、大学の時のバンドのベーシストが、McFlyのことを、好きでした。ポップスって感じですが、メロディーがめちゃめちゃキレイで僕も好きです。彼はいま外国にいます。彼は映画館でバイトしてたような気がする。たしか。もうお腹すいたので、この辺で書き終わります。お疲れさまでした。

FUMBLESというバンドをこっそりやっていて、ベースとボーカル担当の、飲み会帰りの清水です。ブログいっぱい書くって言ったから書きます当然。
読んでるよって言われたら、書きたくもなるのが人間なので。酔っぱらっていてもね。ところでブログなんてものを初めて書こうと思ったのはいつですか。僕は峯田和伸のブログを読んでからです。おやすみBGMっていうのがあって、高校生の頃は真似していました。おやすみBGM。真似ばかりでクソみたいな話です、自分というものはないのかと。いま思えば高校生の時の曲も真似ばかりで。今は違うつもりです。メロディーっていう、一番自分を表現するべきところで真似ってなんなんですかね、いや酔っぱらってるから暑苦しいだけですよ。普段はおとなしいですからね、たぶんね。
なんかもう最近は、すべて何もかもどうでもよくなって投げ出す一歩手前で踏みとどまってる感がすごくて、皆さんはどうなんでしょうか。皆さんもそうなんですか。それとも違うんですか。
てか今日、会社の同じ部署の人が転職するとの報告があり、いろいろ教えたのに、なんだよという徒労感と、でも僕はすぐに転職するのは推奨派というか、ショブホッピング肯定派なので、やりたいことできるんだろうなあ、良かったねという気持ちもあり、今日はそんな気分です。人生一回だからね、やりたいことやらないでどうすんの?という感じです。どうせそのうち、やりたくてもやれないことが大半になるんだから、動けるうちに動かないでどうするんですか。だから、転職は肯定派です。
さきほど行っていた居酒屋の社長がベーシストらしく、74年製のリッケン4001使ってるってさ。高そうですね。ベース何使ってんの?って聞かれて、フェンダーUSAです、って答えたら、何年製の?って聞かれて、あ、全然最近のですビンテージとかじゃないっす、って言わされた時の敗北感。実にナチュラルなマウンティングでした。マウンティングって言葉が流行るあたりが、日本人の気性を表してると思いませんか。いかに自然な流れでマウントとるかみたいな競争に日々ご執心ですよね皆さん。いや、ご執心という自覚がなくてもご執心なんですよ皆さんも。マウンティング欲は人間の三大欲求に勝るとも劣らない、と思うわけですよね。恐ろしい話です。
僕がいつも使っている青い電車が止まっていて、黄色い電車で帰ろうと思いまして、その前に緑の電車に乗っていて、いま有楽町なんですが、今っていっても23時過ぎなんですが、東京ってなんでこんなに、どこにでも人がいるんでしょう。そしてこの休日前の深夜の電車の殺伐感はなんなんでしょう。北海道出身の僕にとっては辛いです。都会生まれ都会育ちの人はきっと平気なんでしょうね。羨ましい限りです。田舎育ちの人はこれはマジで消耗します。しませんか?

↑このページのトップへ