月別アーカイブ / 2017年10月

FUMBLESというバンドをやっていて、10/22にライブでした、サラリーマンの清水です。お越しいただいた方々、ありがとうございました。台風なのに来ていただいてすみません。
10/22(日)は下北沢LiveHolicさんでライブでした。対バンのサマーノートさん、the east bellemaisonさん、ライブハウスの皆様もありがとうございました。両バンドともタイプ違うけど、僕は両方好きでした。ライブ後にユニフォーム交換的な、CD交換しましたが、しかし両方ともライブで特にいいと思った曲がまだCD化されていないという。今後に期待ですよ皆さん。
line_1508654534497.jpeg
このベース、ライブの日になるとトラブル発生するんですよね。接触不良的なやつ、ライブの日にしか起きなくて、後日楽器屋に持っていっても症状が再現できなくて、練習でも起きなくて、ライブの日にまた再発、みたいな。ベースも緊張とかするんですかね。かわいいやつだ。いや、困ってます。楽器屋で楽器屋のシールドだと起きないから、もしかしたらシールドが悪いのか。だいたい、さす側が悪いですからね、人間もね。
ライブのセットリストは最近変えてないので、次回は新しい曲を1つか2つ入れて、変えようと思います。今回、時間が押して注意されたんですが、セットリスト最近変えてないのになんで押したんだろうと思ったんですが、そういえば出番の直前にギターの人がトイレ行って2、3分始まるの遅れたんでした、そのせいかよ。皆様ごめんなさい。
ライブに関しては、いろいろと反省はありますが、一番の反省は、ライブ前にパスタ食い過ぎて、とにかく腹が痛くて声出せなかったところですね。何がパスタだ、スパゲッティだろ。少なくとも僕はこのバンドのメンバーの口からパスタなんて出たらちょっと違うなと思いますね、特にギターの人。存在がパスタじゃなくてスパゲッティなんだよね我々。やってる曲もパスタじゃなくてスパゲッティなんだよね、どんな曲か気になった方はHPから聞いてみてくださいね。たぶん、あ、スパゲッティだわ、って思うと思いますよ。だからパスタな曲を作ってみようと思います。こうなると、ランチ、とかも会社とかで極力言わないようにしてますよね、昼飯だよ。あとなんだろう、こないだのパンツ↑もそうだけど。あ、デニム↑、とかね、ジーパンでいいだろ。やっぱり田舎生まれだからですかね。
とにかくボーカルは空腹な方がいいんだな、って改めて思いました。満腹だと腹に力入らないし。腹痛いと尚の事。だいたい、腹一杯食べていいことなんてなかなかないんだよ、ただその瞬間の欲望を満たすだけで。太るし。食わなきゃ太らないのは確実なんだから。運動不足でさー、じゃねーよ食うなよ(自分に言い聞かせる)。だいたい、食い物なんて次の瞬間には消えてなくなるんだから、金も時間も、ライブ前の体調も犠牲にするべきじゃないとは常々思っています。が。いいのなんて太らなきゃいけない関取くらいだよ。でも一瞬のためにいろいろミスってしまうんですよね、何事もね。取り返しつきませんからね。
いろいろと反省はありますが、でも曲がキャッチーって言ってもらえたよ!褒めるとこがそのくらいしかなかったのかもしれないし、キャッチーさだって人それぞれだから、とりあえず褒めるとこがなかったらキャッチーって言っとけみたいな暗黙の何かがあるのかもしれないけどね。
また台風の日だった、あと選挙の日でしたね。選挙どうでしたか皆さん。僕はモリトモだのカケだのは正直どうでもいいから、週休3日制にしてくれる政党が現れてほしいなと思いますよ。
ところで、近所のドラッグストアのおじいさんがね、スタンプたまったら割引券として使えるみたいのよくあるじゃないですか、あれ一回使ったらまた集めて、みたいな感じじゃないですか普通。あれを使っても使っても、毎回、また使ってって、スタンプたまった状態で返してくるんですよね。だから常に会計が10%引きなんですよね。これみんなそうなんですか?僕だけサービスですか?僕が情けないしょぼくれた顔してシャンプーだのなんだの買い物していくからかわいそうに思ってくれてるんでしょうか?そもそも定価が高いという戦略でしょうか?
1508858803069.jpg

FUMBLESというバンドを密かにやっています、ベースとボーカルの清水です。明日(10/22)ライブ、また台風来るんですね。前回のライブも台風の日でした。台風きらいです。
なんだか早く寝ないといけないなと思いつつ。なんかライブだと上手く演奏できない曲がありまして。いや、だいたい上手くできないんですけどね。特にできないやつがありまして。それが明日も上手くできないのかなとか思うとちょっと憂鬱。とか書きながら、換気扇のしたでタバコ吸ってるつもりだったら換気扇のスイッチ入ってなかった!昨日会社でもミスしかけたし!なんか最近は調子悪い期間に入っている!ってビックリマーク使って元気出してみました。
そういえばこないだドラムの人とスタジオ行った時にiPodなくしたと15分くらい騒いだ挙げ句カバンに普通に入ってるし。しまいにはロビーにいた人に対してあいつらが盗んだんじゃねとか言って。そんなわけないのに。でも、iPodを予備校で盗んできたやつが昔身近にいたからさ。って前に書いたかな。とにかく思えばあの時から調子おかしかった。ああいうことが起きるときは調子悪い前兆なんだなたぶん。書いたかな。書いてないかな。もう何がなんだか。
昔、鍵ないって言って、あれ、鍵さっき持っててもらったよねって人のせいにしつつ騒いだ挙げ句ポケットに入ってた話。今でもとても印象に残ってる、中学生のときかな。あと同じ時期に中学生のときに彼女にもらったプレゼントを、もらったその日になくした話。もらったあと友達と遊んでて、その友達に、あれ、さっき一回持っててもらったよねとか言って騒いで、またそのパターンか、どうせ自分で持ってんだろと言われ、本当になくしてた。今まで彼女にもらったプレゼントで一番印象に残ってるのはそれです。あれ中身なんだったんだろうね。そのあと彼女に対してどうやって誤魔化したのかはなぜか覚えてないし、その子とどうやって別れたのかもよく覚えてない。たぶんなくしたことバレなかったような気がする。友達と一緒に、その子にもらった、たぶん別れた辺りだと思うけど、手紙を公園で燃やしてた記憶はある、なんかドンマイとか言われてた。たしか周りは雪だったし冬なんだなたぶん。健全な中学生らしい行動だなと我ながら思います。
ところで、その公園の下は地下駐車場になってるんですが、外は吹雪で寒いから友人とその地下駐車場への階段に座って隠れてタバコすってて、なんか女物のなんか細いメンソールっぽいタバコあるじゃないですか、ああいうのと普通のタバコ、たとえばラッキーストライクとか、同時に吸ったらすげー吐き気するらしいよとか言ってやってみて、マジですごい吐き気して爆笑したことを思い出しました。今度試してみてください。なんか連鎖的に当時のどうでもいいこと思い出して悲しくなることありますよね。
ところで、遅い曲のベースって、なんかリズム違うじゃないですか。ブーブーブブッブーブ、みたいなリズムあるじゃないですか、チャーチャーチャチャッチャーチャみたいな。あれボーカルしながらベース弾くの厳しくないですか。難しいですよね?今のところ無理。あのリズムないと遅い曲感が出ないから悩み中です。誰かベースやってくれるといいのに。いっそその曲だけギターとベース交換したいなくらい。でもあんまりそういうの見たことないし、ギター下手だから今度は間奏でギターソロ弾けない。そんなことで悩む暇あるなんて今日も平和です。
昨日変な猫みたいなのと写真とってみたけど、載せる勇気ないなあれな。なんかデカい猫だった気がするけど。
明日衆院選ですね。とりあえず期日前投票しましたよ、律儀です。あれって投票するとき本人確認とかないですよね、大丈夫なんですかね。

FUMBLESというバンドを密かにやっている、ベースとボーカルの清水です。次回のライブは10/22(日)下北沢LiveHolicさんになります、その次は11/18(土)になります。あ、男です。
最近は、新しい曲を2つ、早いのと遅いのを作り、みんなで合わせました。遅い方は今度こそ遅い曲ができたはずで、こないだとアウトレットという曲は遅い曲作ったはずなのになんか遅くないというよくわからない存在になって、ライブハウスに提出するセットリストに遅い曲と書いたけど終わった後に、全然遅くなかったとライブハウスのスタッフの方に言われました。だから今度こそちゃんと遅い曲にしたら、自分では気に入っていますが、うちのバンドメンバーに聞いても、遅い曲の良し悪しはよくわからんみたいな反応だから困りますね。遅くて覚えやすい、というか印象に残る曲作るのって難しくないですか。いや速い曲でも印象に残る曲作れてないじゃんって、わかってるってば。
なんか最近は、たとえばCで言うところのFから始まるやつ、音楽用語でなんて言うかわかんないけど僕の中ではCで言うところのCとAmの中間みたいな曲調の、ばっかり作ってる。だからなんか似てくる。と書いてたらあれ思い出した、B-DASH。昔、ちょ、をコピーした。おーうぇーんめーい、って楽しかった記憶。なんかマキシマムザホルモンのプロトタイプみたいなイメージ。
なんか最近は、1人でスタジオ行くときは携帯のアプリでドラムのリズムのメトロノーム使って流して作ってるんですよ、1人で悶々とギター弾くより気分がいいです。
ところでワンピースって着たことないじゃないですかー。なんかスースーして落ち着かなそう。変な趣味とかじゃなくて、純粋に着心地に興味あるなと。だいたい毎日スーツ来て、わりと堅い業種だからビジネスカジュアルとかいう概念がないから同じような格好じゃないですか、だから気になる。
背中のチャックとか閉められなそう。閉めようとして肩外れてボール投げれない体になりそう。いま手回してシミュレーションしてみた、やっぱ肩おかしくなるよこれ。想像してみてくださいよ、夜中に家で一人で背中に手回してチャック、いやファスナーを閉める動作してる男。かわいそうだと思いませんか。その感情はまさにれんびん。れんびんって漢字スマホで変換できないんですね、なぜでしょう。その憐憫、俺が変人、なのが遠因。と、久しぶりに韻踏んでみました。えんいんも変換できないこの携帯。こないだの友人と飲んでいたとき、韻踏んでみたら、変な顔されたから、フリースタイルダンジョンて面白いよねって言ったら、おまえ世の中の流行に3周くらい遅れてるわって言われた。そんなだから作る曲もちょっと前のロックとか言われるんだよね、どんな曲なのか気になる人はぜひホームページで聞いてみてくださいね。
話戻るけど、まあワンピース着る機会ないよなーとか考えてたら、そういえばセーラー服は着たことあるなと思い出した、昔。その話に戻るのかよってね。いや変な趣味とかじゃなくてね、一回だけライブで、ドンキでセーラー服買ったな、スースーしてた、安物だしいろんな意味で。あんなものを安易に買って彼女に着させたことある奴はちょっと反省して。買うなら1万円以上のガチ制服にしましょう。靴下は借りた気がする。いや借りるって頭おかしいよな、と今は思う。借りて履いて捨てたんだっけな、あの靴下とめるノリみたいなリップクリームみたいなやつ、あれは使ったっけ、なんつったっけあれ、セーラー服も帰りに捨てたんだったか忘れた。あ、ちなみにパンツは男物でしたよ、一応ね。パンツって書いたらパンツ↓なのかパンツ↑なのかわからないよね。でもパンツ↑は口にしたことないレベルで使わない、あれは俺の中ではイケメンオシャレボーイと女だけに許された発音だから。ちなみにツイッター↑のことツイッター↓って発音したら、いやツイッター↑だから、ってバカにされた、というか諭された、前に。
それでその時スカート履いて思ったんだ、こんなパンツ↓見えそうなスースーして落ち着かない格好毎日してるとか頭おかしいというか変態。だってそう思いませんか、男子諸君。
1年に数回、何にもやる気が起きない時期あるじゃないですか、今がそれです。体も頭も調子悪いけど別に調子は悪くないみたいな、集中力が出ない的な。
思い出したよ、ソックタッチ、だね。

↑このページのトップへ