こんばんは☺️
ありすです👋
いつもみなさんブログ読んでくれてありがとうございます😊
コメントも大切に読ませてもらってます!!
さて!
今回は新曲の「東京少女」のお話をしたいと思います💞
「東京少女」は、
5月から始まった4ヶ月連続リリースのラスト!!
4曲目です。
カンフー乙女
キミトシル
フタリアオゾラ
この全ての曲の集大成です。
大切な夏を駆け抜けてきた私たちの答えとも言える「等身大」ソングです。
女の子らしい「揺れ動く恋心」を歌った歌で
自分らしさを探して頑張るフルフル☆ポケットの歌。
恋や大人になることに、時に悩んだり、こらえたりすることもあるけど、進んでいこ
う。
自分らしさを探して頑張るフルフル☆ポケットの歌。
恋や大人になることに、時に悩んだり、こらえたりすることもあるけど、進んでいこ
う。
という気持ちがこもっています。
曲は、頭の入りの音からもわかるように
エレクトロな雰囲気🎵
私はこの曲で共感できるなぁと感じるポイント
歌詞がいくつかあります💡
1つ目❣️
歌の始まりの
『「なんでもない」って余計気になった
ズルいぞ君ってズルい』
普段の生活でも、友達や家族に
「あのさ!!
…なんでもない。」
って言われるとすっごく気になりますよね!
だって、伝えたいことがあったけど
伝えられない言葉ってことだもん。
その人にとってとても大切だったり重要な内容だってことですよね☺️
それが好きな人だったら
私に何が言いたかったんだろうって余計気になるんだろうなぁ。
「明日 どんなこと話そう」
(シュミレーション)
「会いたい、でも会いたくない」
(うらはら)
んんんんん
可愛い😍
明日どんなこと話そうかなぁって
会う前にシュミレーションしないと話せないくらい好きってことですよね。
可愛い…
会いたいでも会いたくない
って会いたいの気持ちが振り切りすぎて
うらはらに会ったらどうしていいかわからないという可愛い女の子の気持ちだなぁと思います。
ライブの時、握手会で何話そうかなって考えたり
するから共感します☺️
『 「だいじょうぶ」なんてなんだか寂しくて遠いよ君って遠い』
大丈夫って言葉って、寂しいって表現がすごく好きです。
悩んだり、困っている人に「大丈夫?」って聞いて
「大丈夫。」って一言返されると確かになんだか寂しいですよね。
それが好きな人であればあるほど、その気持ちは強くなります。
「あー嘘もなく意地もはらず生きていくことって無理なの?」
この言葉、多分今このブログを読んでいる方全員
いや生きている人全員に当てはまる気がします💧
嘘にも、優しさの嘘もあるし
時には意地を張ってしまうこともある。
ありすも19年間の中であります。
自分の心に素直に生きるってどういうことで
この世界にどのくらいいるのかなぁ…。
と
こんな感じかなぁ。
次は歌について🎵
この歌ね!
難しいんです!!
個人的には、しゃくりが多いのが特に難しいかなぁ〜。
もっとよく歌えるようにたくさん練習します!
あ。
ありすの好きなメロディーポイントがあるんです。
それはね
サビの途中に入ってくる
「明日どんなこと話そう〜♪」
のところです!
突然変わる感じがいい!
最後に!
東京少女ということで、ありすの思う東京についてちょっとお話します☺️
ありすは、一応生まれたのは鹿児島県なのですが、(パパとママの育ったところ☺️)
生まれてすぐ、東京に来ました!
東京は、音の絶えないにぎやかな街だなぁと思ってます。
朝も昼も夜もずーっとどこかから音が聞こえる。
自然の音じゃなくて人工的な音。
24時間365日、ずっと動き続けてる街ってイメージです。
もし、東京少女じゃなかったら
鹿児島少女になりたいです。☺️
いつもおばあちゃんやおじいちゃんに会いに鹿児島県に行くと
みんなとっても笑顔で迎え入れてくれるから
鹿児島に行くと幸せになるので!!
…っと
東京少女についてありすの思うところ
お気に入りポイントなどなどはこんな感じです!
皆さんは、どんな風にこの歌を想像しながら聴いてくれているのかなぁ〜?
ぜひ、たくさん聴いて
好きなポイントがあったら教えてほしいし
みんなでこの曲を愛していけたらいいなぁと思います☺️
それでは!!!
Bye!
おやすみ…💤🛌
コメント一覧
コメント一覧
昨日は平日定期ラストとても楽しくて素敵で幸せでした!
そして『東京少女』聴くコトができました。
4ヶ月連続新曲発表のラストを飾るのにふさわしい…いや、それ以上にフルフル☆ポケットの代表曲になっていく気がする素晴らしい曲でした。
ありすちゃんが「答え」って言ってたのも納得だしこれが今見付けた答えならフルフル☆ポケットを☆ありすちゃんを好きで心から幸せです。
フルフル☆ポケットは私達の心に寄り添ってくれるグループなんだな、それが応援ガールズユニットとして始まったフルフル☆ポケットの応援の核心なんだなーって。
アルバムの発表がより楽しみになりました。
鹿児島少女の話。
同じ鹿児島県出身として☆ありすちゃんが鹿児島に持ってる愛がとても嬉しいです。
ではでは、また。
まだ感想を言えるほど深く理解してないから、
TDさんのコメントや
このブログを読んで
なるほど そんな想いが込められていたのかと
感慨深くなる
若い頃のもどかしい想い
思い返すと胸がキュンとする
でも女子の思いが
相手に向かってるのに対して
男子のそれは自分に向かってる
男子特有の中二病気質なのが
ダメダメなんです…
少女のピュアさに比べて
男子は
どうやったらカッコよく見えるかとか
自己中 満開で
今思い返すと消えたくなるくらい
恥ずかしいことばかりだった
TDさんの詩って
どうしてこんなに女の子の気持ちに
寄り添うことができるでしょう?
サビのフレーズ
「あー恋をして人は大人になるのかな」
って所の歌詞とメロディが
ノスタルジックで好きです
実際は、恋なんて小学生の頃から
ずっとしてきて、
恋が破れて、それでもまた恋をして…
それだけで
大人になれないって分かっちゃってる…
でも、
それでも
「 …なるのかなぁ」って
夢と憧れと不安と抱えた気持ちを
持てるのが少女の少女たるピュアさ
なんだろうなぁと
胸が焦がれるんです。
あと 東京というフレーズ
ありすちゃん世代と
おじさん世代だと全然イメージ
違うんだと思うな
ありすちゃんが言ってるのは
グローバルでクールなTOKYO
子供の頃商店街で育った自分には
駄菓子屋のおばあちゃんや
八百屋のおじさんの顔が浮かぶ…
ドブ臭さとアスファルトの匂い
東京、と言われて
スカイツリーより東京タワーを
連想しちゃう世代ですから
だから東京少女というタイトルに
すごいノスタルジーを感じるんだと思う。
あえて懐かしさを感じるメロディラインを
入れてるのも、そういう狙いなのかなと…
いろいろ奥深い東京少女
これからライブでどんな歌に成長していくか
楽しみにしてます❗️
ありすちゃんも握手で何話そうとか考えてくれてるんだね
普段何かあってこれ今度話そう!とか思っても
いざライブ行くと全部忘れちゃう(ただの老化
会いたいけど会いたくないってのは
ちょっと弱ってる時に見られたくないってのもあるよねえ
実はありすちゃんと似てて
うちの母親は秋田産まれで
出産のために実家に帰ったから秋田産まれなんです
すぐ東京に戻ったから東京育ちなんだけどね
だから秋田に特別な感情あるし
ありすちゃんが鹿児島に同じ気持ちなの少しわかるなあ
明日は定期だね
明日どんなこと話そう〜♪
とか考えながら寝ます
おやすみなさい
昨日は宣言してた通り、
同期とプール行ってきたよ〜\( ˆoˆ )/
予想外の天気の良さでそこまで寒くなかった!笑
スライダー乗り過ぎて、今身体ボロボロです。
笑
さてさて、今回は東京少女のお話ですね。
まだ生で観られてないから、
歌詞とかイマイチ分かってなくて
ついていけなかったらごめんね( ; ; )
わぁあ。共感できるポイント歌詞、
わたしもすっごく分かるなぁ。
話だそうとしてたのに、やっぱり良いや!
とか日常的にめっちゃあるもん(笑)
自分もたまに言っちゃうけど、
相手に言われたときは気になって
モヤモヤしちゃうときあるよね。
ありすちゃんの考えるシュミレーションとか
恋をする子の気持ちめっちゃ可愛いww
でもさでもさ!好きな人に会いたいのに
面と向かって上手く話せないから
凄く会いたいのに会いたくない!
って強気になることあるよね!!!
ああー青春だね、可愛いね☺️(笑)
ちなみに今日ありすちゃんと何話そうかなぁ。
って考えてると無性に緊張したりして
会いたいけど、うーん、、いや凄く会いたい!
みたいなことはよくあります🙄←
2つ目もよく分かるなぁ。
わたし結構人の表情とか見るところあるから
友達が困ってる顔とかしんどそうな顔してると
すぐに気付くんだけど、
それでどうしたの?とか大丈夫?って聞いて
全然大丈夫!とか言われると
余計に心配になっちゃってさ…💦
自分も大丈夫って聞かれて、全然大丈夫!
って答えることもあるけど、
本当はお話聞いて欲しかったりするよね…
ありすちゃんもそんなことある?
自分の心に素直に生きるって難しいよね。。
素直に生きちゃったら
ただのワガママになっちゃう(笑)
でもほんのこの前、上司にもっと素直に
なりなよ って言われて、これまた困り事😔
東京少女の歌詞ってすっごく奥が深いね!
他の歌詞も気になるから、
またありすちゃん手書きの歌詞カード
作ってよー(笑)
東京は本当に賑やかな街だよね。
お休みしてる時間が全くない感じがします。
わたしは田舎生まれの田舎育ちだから
毎日が賑やかな東京は刺激的というか、
地元では見られない景色を
見てる気持ちになるかなぁ。
ありすちゃんは鹿児島好きだよね😊
山手線ゲームしたときも、1番に鹿児島!
って言ってたもんね!
鹿児島の良いところまた教えてね☺️!
どれも素敵な楽曲ばかりでライブが楽しくて仕方がないです。特に東京少女は等身大にグッとフォーカスを当てた、切なくてストレートで、でもライブで皆で盛り上がれる楽しい曲で、ほんとに大好きです☺
東京少女のお気に入りポイントは、サビの「ah恋をして人は大人になるのかな」がググッときます。ありすちゃんも良い恋をいっぱいして大人になってなって欲しいです。痛みとか切なさとか辛いこともいっぱいあるけれど…振り返ったら良い青春だったなと思える10代最後にしていきましょう😂✊️
ありすちゃんが書いている様に共感出来る部分の多い歌詞で、これまた大好きな曲です。
多田さんの幅広いセンスにはいつも凄いなって思うし、フルフルメンバーはそれをいつもちゃんと仕上げてくるし、なかなか他では見られないアイドルさんで、新曲はいつも楽しみにしています。
アルバムも今から楽しみにしてますよ。
ブログの更新ありがとうございます。
東京少女、ホントに大好きです。
多田さんと、作詞をされたPA-NONさんのコメントを読んで、更に好きになりました。4人の想いと、多田さん、PA-NONさんの想いや愛が詰まった作品ですね。
Fullfull☆Pocketのアンセムとも成り得る楽曲。早く歌詞を見ながら、音源を聴きたいです。
いつもコメント長くなっちゃうので、今日はこの位で。後は、またお会いした時にでも。
おやすみなさい。
あ、あのサビの変わるところいいよね!
いつもありすちゃんのフルポケ愛、アイドル愛がめっちゃ伝わってきます😎😎😎✨✨✨
次の定期で初めて東京少女を聴くので、めっちゃ楽しみにしてます!応援してます!応援してもらってるので!
東京少女だね😉
聴いてみたいぜ‼️