【20210115フクトコトバ】
おはようございます🌞徳永真紀です。
金曜日は、アナウンサーとイメージコンサルタントという2つの仕事を持つ私、徳永真紀が、服と言葉の観点から、今あなたに届けたいことを思いのままにお伝えします。
今日のテーマは「言葉」です。
まずは近況報告。
今週は、個人的には
㊗️お一人目の
「徳永真紀のブランド力構築アカデミー」がスタート
😊企業様の「印象アップ研修」
🎤そして、今日は企業様と年間契約させて頂いてている「話し方レッスン」
という、重責極まりない、1週間笑
アドレナリンが出っ放しのせいか、
食欲が湧きすぎて困っています笑笑
↓気分だけは、こんな晴れ晴れとした感じ❤️笑
服についても、言葉についても、喋りっぱなしの1週間。
集中して、様々なパターンの仕事をさせて頂いているおかげで
あらためて自分も、「伝わるための言葉」について
考え続けています。
伝わるための言葉や、声や、話し方は何ですか?
とよく尋ねられます。
どんな言葉で?声で?どんな話し方で?
というのを決める時に、私が初めに徹底的にしているのは、
相手や、状況、求められているもの
について自分が超妄想することです!笑
妄想、と言いましたが、想像であり理解ですね笑笑
聞くのは相手、
言葉は受け取った相手のものである
ということが大大大前提。
これは、徹底的にラジオで鍛えられたことだと感じています。
目に見えないラジオの向こうのリスナーさんを
いかに想像するか、、、
(実はここに関しては妄想も多く
頂くメッセージから、勝手にお顔立ちや雰囲気まで
イメージしています笑
実際お会いして、あ、違った!て1人思うことも🙏)
「そんなつもりではなかった」
が通用しないことを、腹の底から覚悟する
ということを20年以上続けています。
(もちろん、そんな言い訳したくなる失敗も沢山ありました。でも、しない!それだけは自分との約束です)
初めは、
相手や状況、求められているもの
を、考えながら話すことは頭がこんがらがりそうでした。言葉が余計でなくなることも。
でも、みんな意外と無意識にやっているんです。
幼い子どもに話しかける時と
大人が相手だった時は、
明らかに、言葉のチョイスも声のトーンもスピードも
変えていますよね👍
これを、いちいち意識してやってみる、
という練習です。
人間って不思議なもので
ずっとやっていると、箸の使い方のように
考えなくても(意識しなくても)
するようになるんですよね。
言葉の数を増やすことは、日々勉強ですが
言葉に対して意識をすることは習慣化が可能だと
身をもって、宣言できます👍
そして、意識、なので、
自分だけですぐにできること。
妄想する!くらいの気軽な気持ちで
良かったらやってみてくださいね。
enjoy♪
フクトコトバでした。
【おしらせ】
働く女性に向けたLINE公式を始めました。
これから充実させていきますので、
LINE公式のおともだち追加をよろしくお願いします🥰
(LINE公式は女性限定なのです🙏)
(music)
今回の写真を撮る時に、
カメラマンさんが好きな曲を聞いてくれて
BGMに撮影してくれました。
緊張しいの私も、音楽と、彼の優しさにほぐしてもらえました!
♪藤井風 「何なんw」
👗🎤👗🎤👗🎤👗🎤👗🎤👗🎤👗
個人コンサル・企業研修etc お仕事のご依頼、ご相談は お気軽にこちらまで、お問い合わせください。
✉️info@maki-imeado.com
💻https://maki-imeado.com
メニューなど
#オンラインメニュー
#フリーアナウンサー #ラジオパーソナリティ
#イメージコンサルタント #パーソナルカラー #パーソナルデザイン #顔タイプ診断 #顔タイプアドバイザー #オンライン顔タイプ診断
#徳永真紀 #フクトコトバ
#イメージコンサルタント #パーソナルカラー #パーソナルデザイン #顔タイプ診断 #顔タイプアドバイザー #オンライン顔タイプ診断
#徳永真紀 #フクトコトバ