月別アーカイブ / 2016年01月

1月28日に発売された雑誌「OZ plus(オズプラス)」3月号に文具lady.として掲載されました!

ozplus_03

特集は「わたしとノート」。たくさんの方のノートの使い方を見ることができる、ボリュームたっぷりの内容です!

私たち文具レディは「愛用文房具を探そう」のコーナーに登場しています♪
この時の取材の裏話は文具レディのブログで公開していますよ〜!みさとおそろい♡

■久々の文具レディ雑誌撮影!|文具lady.
http://bungulady.com/archives/399



写真 2016-01-30 7 35 46

誌面では、今注目の女子的文具のことを語るページと、手持ちの文房具活用アイディアのページでアイディアを紹介しました。

写真 2016-01-30 7 43 34

この画像は今まさにブログを書いている途中の、私のパソコン。わかりづらいですがキーボードのスペスキーとシフトキーにマステを貼ってます♪ 

このアイディアを掲載用に提案したら、雑誌にはデコキーボードのとってもかわいい写真が載っていました。嬉しい。


ノート好きさん、文房具好きさんにはたまらない1冊になっているので、ぜひぜひ書店などでお手にとってみてくださいね!


OZ plus(オズプラス)の詳細はこちら♪
http://www.ozmall.co.jp/books/ozplus/



★★★


福島槙子 メディア出演情報

1月28日発売 雑誌『OZ plus』3月号
1月28日発売 雑誌『LDK』3月号

コラム連載中です

灯台もと暮らし「今週の文具lady.」
文具lady.が毎週、暮らしに寄り添う文房具をご紹介しています


一筆館「文具のある日々」
文房具のある毎日を過ごすコツをご紹介しています

ブングスキー「愛しきニャン文具」
猫関連の文房具を自由気ままにご紹介しています


★★★

文房具の魅力を紹介するウェブマガジン「毎日、文房具。」

logo_1_yoko_2

レディのための文具ユニット「文具lady.」

lady_logo

イベント・メディア出演、寄稿・文具セレクトなど、文具プランナーへのお仕事のご相談は以下のメールアドレスまで♪

maki.meme★gmail.com
(★→@)




今日は寒いですね!!!!
そんな中、つけまつげを買いにダイソーに行ったらこんなものが売っていたので、買ってみました。

写真 2016-01-24 16 39 52

静電気でつくふせん」です。

昨年、“魔法のふせん”と話題になったマグネティック・ジャパンの「magnetic notes」(http://magnetic.jp/)やロジックの「静電気ふせん」(http://logic-products.com/lg_fusenp/)のパク……いえ、類似品ですね!

その名の通り、ふせんだけどノリとかは付いていなくて、静電気でどこにでもくっつきます。


写真 2016-01-24 16 40 07

右はうちにあったピンクの「magnetic notes」。

ネットで検索した限りでは、このふせん、昨年の10月くらいにはダイソーで売りだしていた模様……。7月のISOT(国際文具・紙製品展)で発表された「日本文具大賞」で「magnetic notes」が話題になってから3ヶ月で類似品がダイソーに並んでいたということですね。ふおお〜すごい。

使ってみた感想はマグネティックのとなんら変わりない感じ。



写真 2016-01-24 16 41 43

うちの壁にくっつけてみた。



写真 2016-01-24 16 46 13

静電気なので、猫にもくっつくよ。


……ごめんね、いやだったね。

裏面もマグネティックのと同じ感じなので、きっとホワイトボードになるんだろうと思う。私はふせんにホワイトボード機能を求めていないので、その実験は割愛。

静電気だから、貼ったり剥がしたりしているうちにだんだん付着力が弱まっていくんだけど、試してみた感じ、そのスピードもマグネティックと同じくらいかな。

ダイソーなのであたりまえだけど、100枚綴りで100円(税抜)。安いなーっっ

ふせんって、かわいいのや便利なのたくさんあるけれど、「使うのがもったいない……」と思ってあんまり使えない人も多いと思うのです。だから、同じ機能や使い心地なら、そりゃあ安価で、値段を気にせずガンガン使えるほうが、いいと思う。文房具は使ってなんぼですから。

でも、普通の文房具メーカーさんたちが100円ショップの勢いに圧迫されて苦しくなるのは嫌なんだよなぁ。なんて思う今日このごろ。





★★★

コラム連載中です

灯台もと暮らし「今週の文具lady.」
文具lady.が毎週、暮らしに寄り添う文房具をご紹介しています


一筆館「文具のある日々」
文房具のある毎日を過ごすコツをご紹介しています

ブングスキー「愛しきニャン文具」
猫関連の文房具を自由気ままにご紹介しています

★★★

文房具の魅力を紹介するウェブマガジン「毎日、文房具。」

logo_1_yoko_2

レディのための文具ユニット「文具lady.」

lady_logo

イベント・メディア出演、寄稿・文具セレクトなど、文具プランナーへのお仕事のご相談は以下のメールアドレスまで♪

maki.meme★gmail.com
(★→@)



昨日は「マツコの知らない世界」、見ていただけましたかっ???
いや〜みさ、少し病んでるキャラになってましたが、かわいかったです(笑)。ふふ。私はもちろんリアルタイムで見てて、Twitter(@maki_td)で荒ぶっていました。

さて、みさは普段、「STATIONERY RESTAURANT」というホームページで文房具の情報を発信していますが、相方の私は「毎日、文房具。」というウェブマガジンで情報を発信しています。

最近はイチオシの「zitte&(ジッテアンド)」というアイテムについての記事を書きました。

キュートで画期的なミシン目入りテープがさらに進化!「zitte&(ジッテアンド)」
http://mai-bun.com/zitte_and

記事書くために、いつも、まずは写真撮影をするのですが。

DSC_4106

「べしっ」


……猫がじゃまする。



あっちいっててね? と優しくお願いしても……



DSC_4108

「はむはむ」


……さらに邪魔する。


いつものことなんですが、うちの猫(くうたろう・オス4才)は、本人……ならぬ本猫の写真を撮ろうとすると逃げるくせに、私が真剣に文房具の写真を撮ってると、自分も映り込もうとしてくるわ、ちょっかいだしてくるわ。

とくに「zitte&」はお気に入りです。私と同じですね。

他にも、ノートを開いているとやたら興味を示すし、ペン系も大好きです。

くうたろうは飼主の私に似て文房具が好き……という設定だったのですが……もしかしたら本当にすきなのかも……しれない。





★★★

コラム連載中です

灯台もと暮らし「今週の文具lady.」
文具lady.が毎週、暮らしに寄り添う文房具をご紹介しています


一筆館「文具のある日々」
文房具のある毎日を過ごすコツをご紹介しています

ブングスキー「愛しきニャン文具」
猫関連の文房具を自由気ままにご紹介しています

★★★

文房具の魅力を紹介するウェブマガジン「毎日、文房具。」

logo_1_yoko_2

レディのための文具ユニット「文具lady.」

lady_logo

イベント・メディア出演、寄稿・文具セレクトなど、文具プランナーへのお仕事のご相談は以下のメールアドレスまで♪

maki.meme★gmail.com
(★→@)




普段そんなにテレビを見ない私なのですが、今週はとてもとても楽しみな番組が……!それが、19日(火)の夜9時から放送される「マツコの知らない世界」です。

なぜなら!ユニット「文具レディ」の相方であり、私の文房具活動になくてはならない存在のみさ(菅未里ちゃん)が出演するからです♪♪

received_996391217088270

みさ(左)とまき(右)。これはとある取材のときに控室で撮った写真です。控室では文房具の話もしますが、プライベートの悩みやくだらない話など、女子トークが弾みます(笑)そんなみさは私よりもずっとまえから「文具ソムリエール」として活動している大先輩。もちろん、文房具への愛と知識はほんもの。

そんなみさが番組内でどんなふうに文房具を語るのか!? 楽しみすぎます♡ 

あ、たまーに「本当は2人は仲が悪いんじゃないの?」と思われているようですが、そんなことはありません!! 否定すると更に怪しいかもしれませんが、とても仲良しです(笑)

昨年トークイベントで出張に行った時、宿泊先のホテルの部屋がひとりひとり別々だったのですが、それを知ったみさが「え……まきと一緒の部屋じゃないの……???」と本気でさみしがっていたのが印象的でした(笑)。みさ、その時、「別々の方がよく眠れるからいいじゃん」とか言ってごめんね……?

というわけでみなさん、ぜひ文具ソムリエール・菅未里出演の「マツコの知らない世界」、見てくださいね♪ 

見られない方はぜひ録画を〜!



★★★

コラム連載中です

灯台もと暮らし「今週の文具lady.」
文具lady.が毎週、暮らしに寄り添う文房具をご紹介しています


一筆館「文具のある日々」
文房具のある毎日を過ごすコツをご紹介しています

ブングスキー「愛しきニャン文具」
猫関連の文房具を自由気ままにご紹介しています

★★★

文房具の魅力を紹介するウェブマガジン「毎日、文房具。」

logo_1_yoko_2

レディのための文具ユニット「文具lady.」

lady_logo

イベント・メディア出演、寄稿・文具セレクトなど、文具プランナーへのお仕事のご相談は以下のメールアドレスまで♪

maki.meme★gmail.com
(★→@)




あけましておめでとうございます、と挨拶するには遅すぎる今日このごろ……。とってもお久しぶりになってしまいましたがこんにちは!文具プランナーのまきです。

2016年もゆっくり活動していきますので、どうぞよろしくお願いします♪

ではでは、今年に入って初めて買った文房具のお話を。新年らしく、東急ハンズで文房具の福袋を買いました♪

それがこちら〜!

DSC_4109

MARK'S(マークス)さんの文房具詰め合わせ福袋(お値段1,000円+税)です♡
福袋と言っても売っているときから中身は見えていますが……(笑)

入っていたのは、「テイクアウトバッグケース・L/トリッキーバイツスコーン」(600円+税)、「スイーツプレートノート/トリッキーバイツ シフォンケーキ」(420円+税)、「ブックカバー/Oh My Cat オレンジ」(1,000円+税)、名刺・カードケース/Oh My Cat オレンジ」(1,000円+税)の4アイテム。普通に購入したら約3,000円分くらいになるので、かなりお得……ですよね!!???

中でも一番欲しかったのがスイーツプレートノートです♪

44)

これ、ずっと欲しいな〜買おうかな〜と思っていたのですが、買わずに我慢していたもの。この機会に手に入れてしまいました。おいしそう。かわいい。わーい。何に使おう〜!

新年早々ピンク色の文房具をたくさん手に入れて幸せです(笑)
今年もきっとたくさんの文房具を買うんだろうな〜。

2016年も文具プランナーとして、またみさ(菅未里ちゃん)と一緒に文具lady.として、そしてそして「毎日、文房具。」副編集長として、マイペースに活動していきます。よろしくお願いいたします!




★★★

コラム連載中です

灯台もと暮らし「今週の文具lady.」
文具lady.が毎週、暮らしに寄り添う文房具をご紹介しています


一筆館「文具のある日々」
文房具のある毎日を過ごすコツをご紹介しています

ブングスキー「愛しきニャン文具」
猫関連の文房具を自由気ままにご紹介しています

★★★

文房具の魅力を紹介するウェブマガジン「毎日、文房具。」

logo_1_yoko_2

レディのための文具ユニット「文具lady.」

lady_logo

イベント・メディア出演、寄稿・文具セレクトなど、文具プランナーへのお仕事のご相談は以下のメールアドレスまで♪

maki.meme★gmail.com
(★→@)


↑このページのトップへ