月別アーカイブ / 2015年10月

10月22日(木)発売「女性セブン」の特集「7賢人がセレクト 100均これが買い!」に取材協力させていただきました!

DSC_3843

「7賢人がセレクト」ということで、節約アドバイザーの方やしみ抜き達人の方などとともに、文具プランナーである私のオススメ100均文房具を掲載していただきました。

7賢人のひとりが私……!!!賢人!!!!

DSC_3844

100均文具は本当に侮れませんね。何点か文具を紹介しているのですが、こっそり猫ネタも盛り込んだので、よろしければぜひ見てくださいね!

DSC_3847



★★★

コラム連載中です

灯台もと暮らし「今週の文具lady.」
文具lady.が毎週、暮らしに寄り添う文房具をご紹介しています


一筆館「文具のある日々」
文房具のある毎日を過ごすコツをご紹介しています

ブングスキー「愛しきニャン文具」
猫関連の文房具を自由気ままにご紹介しています

★★★

文房具の魅力を紹介するウェブマガジン「毎日、文房具。」

logo_1_yoko_2

レディのための文具ユニット「文具lady.」

lady_logo

イベント・メディア出演、寄稿・文具セレクトなど、お仕事のご相談は以下のメールアドレスまで♪

maki.meme★gmail.com
(★→@)



10月3日に学研さんから発売されたムック本「成果が10倍上がる!手帳の極意」(仕事の教科書シリーズ)に掲載していただきました!

DSC_0128

今回は文具コンサルタントであり、文具のウェブマガジン「pen-info.jp」(http://www.pen-info.jp/)を運営する土橋正さんと、手帳に合うペンについて対談。4ページに渡ってその様子が掲載されています。

取材当日は2人で手帳にはどんなペンが合うのか、はたまたどんなふうに手帳に合わせるペンを選べばいいのか、たくさんのペンに囲まれながら熱く対談できてとても楽しかったです。

DSC_0129

私がどんなペンをオススメしているか、気になる方はぜひ本誌をお手にとってチェックしてみてください♪

このペンに関する対談ページ以外にも、「シール&スタンプ使いこなし術」というページも協力させていただきました♪

今の時期はいろいろな雑誌で手帳特集が組まれたり、手帳関連のムックが発売されたりするけれど、こちらのムックは私の出ているページ以外もかなりの読み応えがあり、オススメです。新作手帳について知りたい方や、いろいろな人の手帳の使い方を知りたい方にぴったりですよ〜。

さらに、方眼ノートに関する著書で有名な高橋政史さんが提案している「方眼手帳」も付録についてきます。これ、その日のタスクとPDCAサイクルを回すのにすごく便利そう。私も使いたいと思っています。

文具業界の知り合いもいっぱい出ていて、そういう意味でもおもしろい本でした(笑)。

全国の本屋さんに並んでいると思うので、よろしければぜひご覧になってください♪


あ、そうだ。文具レディのトークイベントもいよいよ近づいてきました!気になる方はまだお席がありますので、申し込んでみてくださいね!

★★★

文具レディのトークイベント
「文具lady.」のここだけの話 ~個人が“好き”を仕事にする方法~
開催します!
-----------------------------------------------------------
10月17日(土)13:30〜
サンクチュアリ出版イベントスペースにて♪

詳細・お申込みはこちら
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=1030


イベント・メディア出演、寄稿・文具セレクトなど、お仕事のご相談は以下のメールアドレスまで♪

maki.meme★gmail.com
(★→@)

10月2日、お台場のイベントスペース「東京カルチャーカルチャー」で開催された「文房具×ビブリオバトル in お台場2.0 ~とことん書きもの編~」(http://www.yurindo.co.jp/storeguide/46904)に出演させていただきました!

ビブリオバトルとは!

「ビブリオバトル」とは、発表者が5分間でオススメの本を紹介し、参加者全員が最も読みたい本に投票するという、本との出会いを楽しむゲーム。

今回はこちらの文房具がテーマのビブリオバトルに、バトラーとして出演させていただきました!

IMG_0594_original

一緒に出演したのは、文具界の名だたる方々たち……!!!

憧れの文具ライター・小日向京さんや、モレスキン絵日記ブログ「コロメガネ」で有名なヨシムラマリさん、日本手帖の会の創立メンバー・間辺雄輔さんや工作&茶色好きでファンが多数いる(笑)自称工作師さんに混ざって私もオススメの本をご紹介しました。

紹介したのは「オリジナルシンキング 」という本。

IMG_0836_original

当日は会場でも販売されていましたし、有隣堂 横浜駅西口ザ・ダイヤモンド店 (http://www.yurindo.co.jp/store/yokohama-diamond/)では10月中旬まで私の手書きポップ付きで販売されているそうです。

12071313_742386549200606_1374576649_n

これが手書きポップ。お近くの方はぜひぜひ足を運んでみてくださいね〜!

私も見に行かなくちゃっ♡

初のビブリオバトル参加は……

このブログでは本の紹介は割愛しますが……当日、発表の時は緊張しすぎて何をしゃべったかあんまり覚えていません!発表後、ヨシムラさんに「だいぶ緊張してたね」と言われてしまいました(笑)いや、まあ、出たことに意義がある……と思っています……!そして数人の方でもいいので「この本読んでみたい!」と思ってくれていたら嬉しいです。

IMG_0381_original

見事チャンプに輝いた自称工作師さんをみんなで囲んで記念撮影♪

12053149_742386542533940_1312316583_n

ビブリオバトルは初参加でしたが、とてもおもしろいゲームだなと思いました!小野さん始めみなさんの本もすごく読んでみたくなったので、あとでじっくり読もうと思います♪

一緒に出演したバトラーのみなさん、見に来てくださったみなさん、そして有隣堂の市川さん!ありがとうございました〜!


★★★

文具レディのトークイベント
「文具lady.」のここだけの話 ~個人が“好き”を仕事にする方法~
開催します!
-----------------------------------------------------------
10月17日(土)13:30〜
サンクチュアリ出版イベントスペースにて♪

詳細・お申込みはこちら
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=1030


イベント・メディア出演、寄稿・文具セレクトなど、お仕事のご相談は以下のメールアドレスまで♪

maki.meme★gmail.com
(★→@)




↑このページのトップへ