いつも月曜日10時〜の「渋谷の奥さんと」に月1で出演させてもらっている「渋谷のラジオ」。今回は別の方面からのご紹介で火曜日13時〜の「渋谷のほんだな」に出演させていただきました!

一番右が「渋谷のほんだな」のパーソナリティを務める原カントくんさん。隣にいるのが私で、その隣が今回私の出演をプッシュしてくださった、かの有名な『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(宝島社)共著者の神田桂一さん(とてもいい人)。その隣が火曜日の渋谷のラジオパーソナリティのすごいエリザベスさん(通称すごエリさんorザベ子さん)。
今回は私が共著『もし文豪たちが現代の文房具を試しに使ってみたら』を発売したということで、あの神田さんが、ぜひ、と私を原さんに紹介してくださって、出演が実現しました。
1時間たっぷり『もし文』と私の話、そして『もしそば』神田さんの告知(青のりMAX)もはさみつつ、神田さんのノートを見せてもらったり私の手帳を見せたりと、とても楽しい1時間でした。

神田さんご愛用の無印のノート。すごくいい使い込まれっぷり。思わず写真を撮る私。

ノートの中身はなんでも1冊に書いちゃうバレットジャーナル方式。主にタスクやアイデアメモを書き込んで行くそうです。なお、手帳は「文庫手帳2018」(筑摩書房)です。毎年これなんだとか。こだわりを感じました。
「ほんだな」という番組名だけあって、毎回本の著者の方々が登場する番組なのですが……毎回パーソナリティの原さんが軽快で絶妙なトークと質問、相槌でゲストの方の話を引っ張り出しているのがすごいなぁと思いました。私も1時間がほんとうにあっという間でした〜!
「バレットジャーナル」とか「ロイヒトトゥルム」とか「ネットde手帳工房」とか「測量野帳」とか「マイスターシュテュック72」とか一般の方にはちょっとややこしいワード満載ですみませんでした……(笑)
ちなみに、私が愛用中のマイスターシュテュック72さんはこちら。キングダムノートで運命の出会いを果たしました。

デザインも書き味もだいすき。
「渋谷のほんだな」、以下から放送を聞くことができますので、ぜひお聞きください〜!(「note」に会員登録しないと聞けないかもしれません)
■「渋谷のほんだな」2018年4月10日(火)13:00〜13:55
https://note.mu/shiburadi/n/n2aaef66d6c90?magazine_key=m15d017a7a050
放送内で触れていた『もしそば』×『もし文』コラボの詳細についても、近々お知らせ出来るかと思います(神田さんのTwitterアカウントがわかりづらすぎるため福島槙子アカウントをチェックしてくださいとのことです…笑)。乞うご期待。
★★★
4月13日発行 『ECOLEマガジン春号』 掲載
4月10日放送 渋谷のラジオ「渋谷のほんだな」生出演
4月5日放送 TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」生出演
4月4日発売 ムック『毎日を特別にする みんなのバレットジャーナル』掲載
3月27日発売 ムック『気持ちが伝わる 文房具の便利帖』掲載
3月11日開催 「試し書き」×「文具女子」共著出版記念トークショー
(@東急ハンズ 東京店)開催
3月7日発売 雑誌『PRESIDENT WOMAN(プレジデントウーマン)』2018年4月号 掲載
一番右が「渋谷のほんだな」のパーソナリティを務める原カントくんさん。隣にいるのが私で、その隣が今回私の出演をプッシュしてくださった、かの有名な『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(宝島社)共著者の神田桂一さん(とてもいい人)。その隣が火曜日の渋谷のラジオパーソナリティのすごいエリザベスさん(通称すごエリさんorザベ子さん)。
今回は私が共著『もし文豪たちが現代の文房具を試しに使ってみたら』を発売したということで、あの神田さんが、ぜひ、と私を原さんに紹介してくださって、出演が実現しました。
1時間たっぷり『もし文』と私の話、そして『もしそば』神田さんの告知(青のりMAX)もはさみつつ、神田さんのノートを見せてもらったり私の手帳を見せたりと、とても楽しい1時間でした。
神田さんご愛用の無印のノート。すごくいい使い込まれっぷり。思わず写真を撮る私。
ノートの中身はなんでも1冊に書いちゃうバレットジャーナル方式。主にタスクやアイデアメモを書き込んで行くそうです。なお、手帳は「文庫手帳2018」(筑摩書房)です。毎年これなんだとか。こだわりを感じました。
「ほんだな」という番組名だけあって、毎回本の著者の方々が登場する番組なのですが……毎回パーソナリティの原さんが軽快で絶妙なトークと質問、相槌でゲストの方の話を引っ張り出しているのがすごいなぁと思いました。私も1時間がほんとうにあっという間でした〜!
「バレットジャーナル」とか「ロイヒトトゥルム」とか「ネットde手帳工房」とか「測量野帳」とか「マイスターシュテュック72」とか一般の方にはちょっとややこしいワード満載ですみませんでした……(笑)
ちなみに、私が愛用中のマイスターシュテュック72さんはこちら。キングダムノートで運命の出会いを果たしました。
デザインも書き味もだいすき。
「渋谷のほんだな」、以下から放送を聞くことができますので、ぜひお聞きください〜!(「note」に会員登録しないと聞けないかもしれません)
■「渋谷のほんだな」2018年4月10日(火)13:00〜13:55
https://note.mu/shiburadi/n/n2aaef66d6c90?magazine_key=m15d017a7a050
放送内で触れていた『もしそば』×『もし文』コラボの詳細についても、近々お知らせ出来るかと思います(神田さんのTwitterアカウントがわかりづらすぎるため福島槙子アカウントをチェックしてくださいとのことです…笑)。乞うご期待。
http://amzn.to/2FYyy2J
★★★
最近の活動情報
4月13日発行 『ECOLEマガジン春号』 掲載
4月10日放送 渋谷のラジオ「渋谷のほんだな」生出演
4月5日放送 TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」生出演
4月4日発売 ムック『毎日を特別にする みんなのバレットジャーナル』掲載
3月27日発売 ムック『気持ちが伝わる 文房具の便利帖』掲載
3月11日開催 「試し書き」×「文具女子」共著出版記念トークショー
(@東急ハンズ 東京店)開催
3月7日発売 雑誌『PRESIDENT WOMAN(プレジデントウーマン)』2018年4月号 掲載
★★★
文房具の魅力を紹介するウェブマガジン「毎日、文房具。」
取材・コラム連載・文具セレクトなど、お仕事のご相談は以下のメールアドレスまで
maki.meme★gmail.com