2017.10.01
在廊の日。
午後からは「ネコでも出来るアイシングクッキー教室」
講師のまりえってぃさんとコラボ教室をやろうとはなしていて
タイミングが重なりLUCKANDでできることに。
アイシングクッキーはとても難しかった。
絵の具で描くのとはわけがちがう。。。
できたてのアイシングクッキーは
アイシングのクリームがとろとろでとってもおいしかった。




夜は▲ブリーフ△ブリーフ▲のふたりと
下北沢の梅窓へ。
うどんおいしかった。

にゃんこ先生のがちゃがちゃをたくさんやる。
_ _ _
2017.10.02
家で作業の日。
近所の花屋でおおきいあじさいの花とワレモコという植物を買う。
きれいにドライフラワーになってくれるといいな。
ワレモコはぴょこぴょこしててとてもかわいい。

_ _ _
2017.10.03
実家で作業。
本屋で銀色夏生さんのエッセイを買う。
_ _ _
2017.10.04
在廊の日。
原宿駅からLUCKANDまでやっと迷わずに行けるようになる。
_ _ _
2017.10.05
はじめて耳鼻科に行く。
鼻にいろいろ入れられてしばらく顔面が変な感じになる。
友人とそばとどら焼きを食べる。
夕方から打ち合わせ。

夜はネイルサロンに行った。
手も足も真っ赤にしてもらった。
_ _ _
2017.10.06
撮影の日。
香盤がかつかつだったけど無事に終わってよかった。
雨がたくさん降っていた。
夜は限りなく透明な果実を見るために吉祥寺に行く。
_ _ _
2017.10.07
在廊の日。
知っている人がたくさん来る。


_ _ _
2017.10.08
北参道ストロボカフェでライブペイント。
つるうちはなさん、ayumi melodyさんの
1曲交代制2マンイベント。
ステージの上で大きな絵を描いた。



お昼のイベントだったので夕方から在廊。
_ _ _
2017.10.09
「ネコと泳ぐ」最終日。
やってよかったなあって思う。
一緒に展示のことをたくさん考えてくれたLUCKANDの吉本さん
在廊のたびにやさしく迎えてくれたカフェのスタッフさん
ひとりじゃできない展示でした。
いろんなことをたくさん考えることが出来た。
閉店後、搬出。

明日からまた百貨店催事のため遠征なので
タイマッサージに行く。
_ _ _
2017.10.10-17
JR京都伊勢丹にて出店。







朝7時に京都駅のスタバに行って、開店の時間まで作業して
閉店してまたコンセントがあるカフェで作業して、みたいな生活で
眠かったけどやればどうにかなるものだ。
_ _ _
2017.10.18
せっかく京都にきたから観光しようと思い、
宿をすこし余分にとっていた。
お昼まで寝てて宿で作業。
夕方から新京極のヴィレッジヴァンガードに行く。
POPをたくさん書いた。




_ _ _
2017.10.19
朝からあんまり天気がよくなかった。
京都駅のバス停でどこにいこうか悩み、高校の修学旅行で行った金閣寺へ。
金色だなあという感想しか出てこなかった。

そのあと、知り合いにおすすめしてもらった
ホホホ座とけいぶん舎というお店へ。
ホホホ座で古本を3冊と、けいぶん舎で布とか雑貨を買う。


夜は京都タワーの下にあるフードコートでチキンを食べた。
ここのお店のハラペーニョの酢漬けが辛くて酸っぱくて美味しい。
_ _ _
2017.10.20
京都からそのまま実家へ。
新幹線の中で昨日買った本を読む。
京都には1週間以上いたけど
あっという間だった。

_ _ _
2017.10.21
実家で作業。
近所の本屋で「浪費女子」という本を買う。
_ _ _
2017.10.22
実家で作業。
台風が来ていて、警報が出てスマホがたくさん鳴った。
スーツケースがぼろぼろだったので新しいのを買う。
黒と迷ったけど、きれいなブルーのスーツケースにした。
_ _ _
2017.10.23
久しぶりにアパートに帰る。
布団カバーとかいろんなものを洗濯する。
午後から打ち合わせ。
_ _ _
2017.10.24
家で作業の日。
野菜スープを作って飲んだ。
家の物の多さになんだか嫌気がさしてしまい
いろんなものを捨てることにする。
いろんな場所に1週間単位とかで滞在すると
すこしの物があれば大丈夫ってことに気づいたりする。
_ _ _
2017.10.25
家で作業の日。
夕方からthe ciboのミブちゃんといっしょに
新宿でQOOLANDのワンマンライブ。

帰ってから朝まで作業。
_ _ _
2017.10.26
朝まで作業していたのでお昼頃に起きる。
博多にグッズを発送する。
夜は吉祥寺にthe ciboを見に行った。
_ _ _
2017.10.27
午前中作業、お昼から横浜へロケハン。
いい景色があるかと思ってひとりで観覧車に乗ったら
てっぺんでブザーが鳴って一時停止する。
こわすぎ。
スケルトンの観覧車もあって、
そっちのほうが混んでたけどすごいと思う。乗れる人。
夜は下北沢でヒナタとアシュリーのワンマンライブ。
新曲がたくさんで、初めて聴く曲ばかりなのに
なんだか懐かしい感じがした。
_ _ _
2017.10.28
実家で作業。
牡蠣が安かったので牡蠣の味噌汁を食べた。

篠山さんの弾き語りワンマンライブのグッズをつくった。
_ _ _
2017.10.29
家で作業。
博多にむけて荷造りする。
1週間分の荷物を考えるのはまだ慣れない。
_ _ _
2017.10.30
新幹線で博多へ。
新幹線では本を読んでぼーっとしようと思ったけど
切符を落としたことに気づく。
金額も高かったので
なにやってるんだろうと思ったけど
落とした物は仕方ないしな、、、とわりとすぐにあきらめた。
夕方についたのでそのまま宿で作業。
宿宛に送ったグッズがたくさん届く。
_ _ _
2017.10.31
夕方まで宿で作業。
夜は博多阪急に搬入。
知ってる作家さんばかりの催事なのでたのしい。
今回は目の前の売り場が萩工房さんだった。
準備をしてきたと思っても、
搬入の日はなんだかばたばたしてしまう。
在廊の日。
午後からは「ネコでも出来るアイシングクッキー教室」
講師のまりえってぃさんとコラボ教室をやろうとはなしていて
タイミングが重なりLUCKANDでできることに。
アイシングクッキーはとても難しかった。
絵の具で描くのとはわけがちがう。。。
できたてのアイシングクッキーは
アイシングのクリームがとろとろでとってもおいしかった。
夜は▲ブリーフ△ブリーフ▲のふたりと
下北沢の梅窓へ。
うどんおいしかった。
にゃんこ先生のがちゃがちゃをたくさんやる。
_ _ _
2017.10.02
家で作業の日。
近所の花屋でおおきいあじさいの花とワレモコという植物を買う。
きれいにドライフラワーになってくれるといいな。
ワレモコはぴょこぴょこしててとてもかわいい。
_ _ _
2017.10.03
実家で作業。
本屋で銀色夏生さんのエッセイを買う。
_ _ _
2017.10.04
在廊の日。
原宿駅からLUCKANDまでやっと迷わずに行けるようになる。
_ _ _
2017.10.05
はじめて耳鼻科に行く。
鼻にいろいろ入れられてしばらく顔面が変な感じになる。
友人とそばとどら焼きを食べる。
夕方から打ち合わせ。
夜はネイルサロンに行った。
手も足も真っ赤にしてもらった。
_ _ _
2017.10.06
撮影の日。
香盤がかつかつだったけど無事に終わってよかった。
雨がたくさん降っていた。
夜は限りなく透明な果実を見るために吉祥寺に行く。
_ _ _
2017.10.07
在廊の日。
知っている人がたくさん来る。
_ _ _
2017.10.08
北参道ストロボカフェでライブペイント。
つるうちはなさん、ayumi melodyさんの
1曲交代制2マンイベント。
ステージの上で大きな絵を描いた。
お昼のイベントだったので夕方から在廊。
_ _ _
2017.10.09
「ネコと泳ぐ」最終日。
やってよかったなあって思う。
一緒に展示のことをたくさん考えてくれたLUCKANDの吉本さん
在廊のたびにやさしく迎えてくれたカフェのスタッフさん
ひとりじゃできない展示でした。
いろんなことをたくさん考えることが出来た。
閉店後、搬出。
明日からまた百貨店催事のため遠征なので
タイマッサージに行く。
_ _ _
2017.10.10-17
JR京都伊勢丹にて出店。
朝7時に京都駅のスタバに行って、開店の時間まで作業して
閉店してまたコンセントがあるカフェで作業して、みたいな生活で
眠かったけどやればどうにかなるものだ。
_ _ _
2017.10.18
せっかく京都にきたから観光しようと思い、
宿をすこし余分にとっていた。
お昼まで寝てて宿で作業。
夕方から新京極のヴィレッジヴァンガードに行く。
POPをたくさん書いた。
_ _ _
2017.10.19
朝からあんまり天気がよくなかった。
京都駅のバス停でどこにいこうか悩み、高校の修学旅行で行った金閣寺へ。
金色だなあという感想しか出てこなかった。
そのあと、知り合いにおすすめしてもらった
ホホホ座とけいぶん舎というお店へ。
ホホホ座で古本を3冊と、けいぶん舎で布とか雑貨を買う。
夜は京都タワーの下にあるフードコートでチキンを食べた。
ここのお店のハラペーニョの酢漬けが辛くて酸っぱくて美味しい。
_ _ _
2017.10.20
京都からそのまま実家へ。
新幹線の中で昨日買った本を読む。
京都には1週間以上いたけど
あっという間だった。
_ _ _
2017.10.21
実家で作業。
近所の本屋で「浪費女子」という本を買う。
_ _ _
2017.10.22
実家で作業。
台風が来ていて、警報が出てスマホがたくさん鳴った。
スーツケースがぼろぼろだったので新しいのを買う。
黒と迷ったけど、きれいなブルーのスーツケースにした。
_ _ _
2017.10.23
久しぶりにアパートに帰る。
布団カバーとかいろんなものを洗濯する。
午後から打ち合わせ。
_ _ _
2017.10.24
家で作業の日。
野菜スープを作って飲んだ。
家の物の多さになんだか嫌気がさしてしまい
いろんなものを捨てることにする。
いろんな場所に1週間単位とかで滞在すると
すこしの物があれば大丈夫ってことに気づいたりする。
_ _ _
2017.10.25
家で作業の日。
夕方からthe ciboのミブちゃんといっしょに
新宿でQOOLANDのワンマンライブ。
帰ってから朝まで作業。
_ _ _
2017.10.26
朝まで作業していたのでお昼頃に起きる。
博多にグッズを発送する。
夜は吉祥寺にthe ciboを見に行った。
_ _ _
2017.10.27
午前中作業、お昼から横浜へロケハン。
いい景色があるかと思ってひとりで観覧車に乗ったら
てっぺんでブザーが鳴って一時停止する。
こわすぎ。
スケルトンの観覧車もあって、
そっちのほうが混んでたけどすごいと思う。乗れる人。
夜は下北沢でヒナタとアシュリーのワンマンライブ。
新曲がたくさんで、初めて聴く曲ばかりなのに
なんだか懐かしい感じがした。
_ _ _
2017.10.28
実家で作業。
牡蠣が安かったので牡蠣の味噌汁を食べた。
篠山さんの弾き語りワンマンライブのグッズをつくった。
_ _ _
2017.10.29
家で作業。
博多にむけて荷造りする。
1週間分の荷物を考えるのはまだ慣れない。
_ _ _
2017.10.30
新幹線で博多へ。
新幹線では本を読んでぼーっとしようと思ったけど
切符を落としたことに気づく。
金額も高かったので
なにやってるんだろうと思ったけど
落とした物は仕方ないしな、、、とわりとすぐにあきらめた。
夕方についたのでそのまま宿で作業。
宿宛に送ったグッズがたくさん届く。
_ _ _
2017.10.31
夕方まで宿で作業。
夜は博多阪急に搬入。
知ってる作家さんばかりの催事なのでたのしい。
今回は目の前の売り場が萩工房さんだった。
準備をしてきたと思っても、
搬入の日はなんだかばたばたしてしまう。
コメント一覧