光害の悪化(星空ウォーキング裏話 11/29) 2017/11/29 11:39 星空ウォーキングの天敵は、天気、月の明かりと光害です。その光害が、LEDの普及で悪化しているとのニュース。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-35110908-cnn-int星空ウォーカーのじいじには、深刻な問題です。夕方のベランダ天文台から南の方角がこんな状態です。改めて考えると、天の川を肉眼で見たのは、いつのことか?思い出せません。日本で、暗い夜空をみられる地域は、もうほとんどありません。天気と月明かりは日によっては影響ないですが、光害は停電にでもならないと避けられません。 埋め込みコード シンプル カード じいじの星空ウォーキング 2017/11/29 11:39 光害の悪化(星空ウォーキング裏話 11/29) 前へ 次へ 光害の悪化(星空ウォーキング裏話 11/29) 星空ウォーキングの天敵は、天気、月の明かりと光害です。その光害が、LEDの普及で悪化しているとのニュース。星空ウォーカーのじいじには、深刻な問題です。夕方のベランダ天文台から南の方角がこんな状態... シンプル カード じいじの星空ウォーキング 2017/11/29 11:39 光害の悪化(星空ウォーキング裏話 11/29) 前へ 次へ 光害の悪化(星空ウォーキング裏話 11/29) 星空ウォーキングの天敵は、天気、月の明かりと光害です。その光害が、LEDの普及で悪化しているとのニュース。星空ウォーカーのじいじには、深刻な問題です。夕方のベランダ天文台から南の方角がこんな状態... 前の記事次の記事 コメント一覧 コメント一覧 1.mikky 2017/12/02 15:26 たまに田舎に行くと星が こんなに沢山あるんだぁって 感動しますよね ( ´∀`)
コメント一覧
コメント一覧
こんなに沢山あるんだぁって
感動しますよね
( ´∀`)