土星食をスマホで撮影(星空ウォーキング裏話) 2019/4/27 09:18 こんにちは~✨😃❗今年は毎月、土星が月に隠れる土星食が世界のどこかで起こりますが、日本からは見るとことが出来ません。南アフリカのアマチュア天文家が、望遠鏡にスマホをセットして撮影したようです。 土星と月の接近、スマートフォンで撮影! 惑星と月がが並んで「接触」する天体イベントは、コンジャンクションと呼ばれる。2019年3月、月が土星を隠した時(土星食)、南アフリカの天体写真家グ... www.businessinsider.jp スマホのカメラも高性能で慎重に撮影すればかなり良像が得られると思います。これは、スマホではありません。いつも、いいね!をありがとうございます。
下弦の月(星空ウォーキング 4/27朝) 2019/4/27 07:27 おはようございます☀🙋❗午前7時8分、下弦の月まで10分前、青空の月。3時間余り前、まだ雲☁が多いですが、右側に昨日接近した土星がみえます。上から4時半、 5時半、 6時半の月。夜明けとともに晴れ間が広がってきました。いつも、いいね!をありがとうございます。
NASAの今日の写真(南十字星と南天の天の川) 2019/4/26 15:21 こんにちは~✨😃❗今日の写真は、ブラジルで撮影された南天の天の川です。左側に南十字星が見えています。右側の明るい星雲は、りゅうこつ座のイータカリーナ星雲と言われる、オリオン星雲よりも大きなものですが、残念ながら日本からは見えません。りゅうこつ座の1等星は、「老人星」と言われるカノープス。淡路島の山並みの上に顔を出したカノープス、3月に撮影したものです。いつも、いいね!をありがとうございます。