満月前夜(星空ウォーキング 3/30) 2018/3/30 22:20 満月まであと1日、小望月(こもちづき)。18時過ぎ、帰宅中に桜🌸と一緒に。マンションの屋根の上に昇った小望月。昨夕より少し離れましたが、金星と1.7度に接近した天王星を探します。まだ、明るい西空に金星は爛々と光っていますが、天王星の明るさは1/10,000ほどしかなく、辛うじて確認出来ました。写真は、拡大しないと見えない?月が明るいですが、オリオン星雲、M41は何とかみえます。今夜の星空ウォーキングでした。
天宮1号(星空ウォーキング裏話) 2018/3/30 06:58 間もなく落下して来る中国版宇宙ステーションを捉えたニュースです。 中国版宇宙ステーション天宮1号「上空通過!」平塚市博物館がとらえた(動画) | ハザードラボ 地球の大気圏突入が迫る中国版宇宙ステーション「天宮1号」が29日未明、日本の太平洋上空を通過し、神奈川県の平塚市博物館が撮影に成功した。平塚市博物館で流星とロケットを専門とする学芸員の藤井大地さんは29日午前4時59分、関東上空… www.hazardlab.jp ちょうど、朝見えている土星と火星の近くを通過したようです。200キロメートルと高度が下がって近いので、見かけの移動速度は、国際宇宙ステーションより速く見えます。こちらは、国際宇宙ステーションです。金井さんが長期滞在していますね。
土星と火星が接近中(星空ウォーキング 3/30朝) 2018/3/30 06:09 日に日に接近中の土星と火星。写真は、上から一昨日、昨日、今朝と近付く様子です。火星の下にある射手座の星と相対的に見て、火星が土星の方に、移動して行くのがわかります。今朝は、2.5度まで接近しました。午前4時、西の空に沈む月こちらは、昨夜、東から昇る月、欠け際を下にしていますが、上の写真では欠け際が上になって沈みます。8時間で、欠け際が移動して、満月に近付いているのがわかります。木星の衛星、今朝は、カリストが西側(右)に大きく離れました。土星と火星の接近は引き続き追跡します。今朝の星空ウォーキングでした。