月別アーカイブ / 2018年09月

UNCHAIN
 
カッコいい4人組。

UNCHAIN_prf.jpg

いいんですよ、好きですね。

10年以上好きです。



毎作品、聴く毎に進化してて、


進化するたびにバンドとしての
核みたいな部分が太くなっていって、

軽快なサウンド、

うねるグルーヴ、

歌の色気、

気持ちの良い音の重なり、

どんどんかっこよくなっていく・・・。



最新作「LIBYAN GLASS」も、

めちゃかっこいい!!
UNCHAIN_LYBIANjkt.jpg


王道のソウルファンクバンドファンもニヤリとしつつも、

洗練されてかっこいいJ-POPにも繋がる、

センスあふれるアルバムです。






ジャケットの、長岡秀星さんを彷彿とされなくもない感じが、

Earth Wind and Fireが好きな私をほっこりさせます。

あ、アースのジャケ、例えば
EWF_Greatesthits.jpeg


素敵。


いやー、アルバム、本当にめちゃくちゃいい。


小躍りするのにちょうど良い。

ドライブに、作業の背中を押す曲に、

ジョギングに、リラックスタイムに、


ぜひご活用ください!!!!






 

Bird Bear Hare and Fish「Moon Boots」

BBHF_jkt.jpg

元Galileo Galileiのメンバーでスタートした、

Bird Bear Hare and Fish、
birdbearhareandfishpic.jpg

(*Hare=野うさぎ)



オルタナティブだったり


インディロックだったり、


ちょっぴりシューゲイズだったり、



いろんな音楽要素、音要素をふんだんに盛り込んで、



みずみずしい歌を組み合わせて、

彼らにしか生み出せない世界を描いています。





それは森であり、


宇宙であり、


身近であり、


少し離れたところに
連れてってくれる。




歌で広がる脳内宇宙がすごく心地よくて、

でもやっぱり尾崎くんの歌に引っ張られると、

人懐っこさというか、温もりというか、

すごく近い感じがするんですよね。



アルバム、すごく良いですよ。




元気にしてるかな、
会いたいっすね。




 

the pillowsのニューアルバムが出ました。
pillows_jkt.jpg

聴きました?


めちゃかっこいい!

オルタナティブで、ワクワクするような躍動するロック。 

みんなが思ってるピロウズ、、それぞれだとは思うんですが、

ライブハウスで見る、うわー!!!と心が踊るあのライブの、

バンドがバンドらしいギラギラを持って攻めてくる、

あの感じがすごく音から伝わってきます。





一方で、中盤にグイグイ引き込まれるような、




物語というか、語りというか、そういう歌の世界に
引き込まれるような感覚もあって、、、



とにかく、ピロウズに感じるものが凝縮されてると思いました。



一言で言うと、もう30年というバンドが、


やっぱり、



最新作で最高傑作を作る。



これに尽きるのかと。


それには、バンドの状態や
ソングライターの気分というかモードというか、 

いろんな要素がバチッとハマらないとダメなんでしょうけど、


バチーン!とハマってる感がすごいんですよね、なんだろうなぁ。 

まぁ、僕の求めていた感覚にちょうどよかっただけなんだけど、多分(爆)





名作、



名作ですよ。

 

↑このページのトップへ