月別アーカイブ / 2018年01月

うちゅう。
uchuu,
_var_mobile_Media_DCIM_115APPLE_IMG_5381.JPG
新作は昨年12月にリリースになっています。
Fly
この曲を含めて、いわゆるダンスロックみたいな、
単純なところから、音像、音色、ライブなどを含めた取り組みが、

一歩その向こうへ、

進んだ感じがします。
_var_mobile_Media_DCIM_115APPLE_IMG_5384.JPG
ドーパンもテレフォンズも途中で止まってしまったけど、
電子音とロックを組み合わせておどらせてゆくのは、
一つの時代のピークとその後の落ち着きをみせましたけど、

サカナクションは、浮き沈みに左右されることのない、不変の部分、根幹の部分、ソングライティングをしっかりと、そして体験としての音楽を様々なアイデアを活かして届ける事で常にその鮮度を保っています。
後、エレクトロやテクノの方面ってところがもう、
秀逸なんですよね、またこれは別の話のときにでも、、、


あれ、なんの話だっけ

あ、そうそう、
シンセが入る踊れるロックの人達が、
その曲がり角をどう曲がるかはすごく気になります。


だって


ミディアムなんだもん、


今のテンポ感、、、。

あと、ブラックミュージック由来のライトソウルなんだもん。

まぁ、言っちゃえば
結果ダンスミュージックもブラックミュージック由来やないか、と。

それもまた、今はいいや(笑)

でもなー、でもなー、、、

ここまで言ってなんだけど、、

ちょっとジレンマなんですけど、

基本音楽を語ってしまいがちな私の立場、、、
特にダンスミュージックを話し始めると、
ものすごく

旬とか、

新しさとか、

そういうところで勝負しなきゃいけない感じしません?

ありゃもう古いとか、今はこっち、とか、、


なんか、それだけでもなくって、

それを知った上で、どう進化するか、、
はたまた深化するか。


でね、うちゅう。


メロディ




根幹と、新鮮な取り組み。


楽しい、グッとくる、新しい景色を見させてくれる。


そういうところを感じるんですよね。



良いんですよ。



まだ面白い景色があると思います。

ぜひ注目してください。




 

エモーショナルロックバンド、4人の女子from奈良。
S3D_X_EsSf.jpg
ハイトーンの中に少ーしだけ儚さの混じる
ボーカル、ななみさん。

地元の先輩はTHE ORAL CIGARETTES。

ロックシーンを上り詰めるパイセンの姿を地元で見ていた彼女達。

パーソナルな体験も盛り込む、ななみさんの書く歌詞を見た他のメンバーは、

これ、、あの事かー!

と、ドキドキすることもあるとか。

キャッチーで個性的な歌詞も織り交ぜて、
そして何より歌のリズムのつけ方がユニークで、
すごくいいなと思っております。

2月7日に、新作が出ます。
_var_mobile_Media_DCIM_115APPLE_IMG_5352.PNG

という作品。
収録曲のサイレン、という曲。


もともとは僕がやってるテレビ番組のJ:COM MUSIC GOLD RUSH2の大阪ライブ編で出会ったのですが、
東京でのライブも見に行ってます。
ラジオの方でもかけてるし、
パイセンのオーラルとも話しをしてます。

ここ最近ではガールズバンドもたくさん注目を集めるようになったと思います。
それぞれの個性がうまく伝わるといいなぁと思ってます。
リード曲だけじゃなくて、他の曲も聴いてほしいなぁ。
リリースの時は、是非に、他の曲も聴いてみてください。

ライブも、







あ、ちなみにSplit endとは

枝毛

って意味だそうです。

女子ならではのネーミングセンス。


WX0iLe9iuL.jpg
6曲入り。

ソリッドなロックサウンドに矢継ぎ早に、畳み掛けるようにラップをかますスタイル。

勢いに任せて突っ走ってく、
若いって、良い!(笑)
こういうのも良いけどね。

メジャーファースト作品ということもあって、
どんな感じに来るのかなと思ってましたが、
尖ってる感じがビシッと表現されてる気がします。

ぜひチェックを!!




今日は所属しているMASH A&Rの大集合イベント。
レポなどはまたツイッターあたりで発信するかと思います。

↑このページのトップへ