今回のLINE MUSIC プレイリスト、
後半戦です。
今回は、歌詞、というテーマがあるので、
あんまりごちゃごちゃ言わず、聴いてもらったほうが
いいんじゃないかな・・・。
さて、折り返し後半。
ASIAN KUNG-FU GENERATION「夜を越えて」
アジカンは歌詞が良いです。本当に良いです。
長くもなく、行間にもしっかりと「描き」があって。
ノリ、文学的価値、ロックのフィーリング、、、
どれを取ってもよくてですね。
個人的に大好きなのは「アフターダーク」なのですが、

フィードバックファイル2に入っている、
「夜を越えて」すごい曲だ。
そしてGOING UNDER GROUND「天国の口、終わりの楽園」
軽快なカントリー調、でも歌詞の意味合いはしっかり深い。

バンドって、無邪気にやってて、
いつの間にかいろんな波を越えて、
大人になっていくのだよ。出会いや別れを繰り返して・・・
続いてはACIDMAN「世界が終わる夜」

ザ・良い曲。
ストリングス、寄り添う楽器隊。
静かに、そして徐々に熱を帯びていくボーカル。
生まれて消えていく僕ら・・・。
鳥肌・・・。
きのこ帝国「桜が咲く前に」

何かを求め、叶えたいと思い、
それは、何かを捨てることで得られるとしたら、
さみしくも踏み出さねばいけない・・・
ねごと「夜風とポラリス」

そうだよ行くんだよ駆けていくんだよ!
そしてフラワーカンパニーズ「深夜高速」

ザ・名曲、説明不要なので絶対聴いてください。
そして10-FEET「風」

名曲。
いつか振り返って、笑えますかね、、、
頑張ってんだけどな、、、ってね!
歌詞って大事!本当、歌詞って大事!
ということで、ぜひ聴いてみてくださいね!
後半戦です。
今回は、歌詞、というテーマがあるので、
あんまりごちゃごちゃ言わず、聴いてもらったほうが
いいんじゃないかな・・・。
さて、折り返し後半。
ASIAN KUNG-FU GENERATION「夜を越えて」
アジカンは歌詞が良いです。本当に良いです。
長くもなく、行間にもしっかりと「描き」があって。
ノリ、文学的価値、ロックのフィーリング、、、
どれを取ってもよくてですね。
個人的に大好きなのは「アフターダーク」なのですが、

フィードバックファイル2に入っている、
「夜を越えて」すごい曲だ。
そしてGOING UNDER GROUND「天国の口、終わりの楽園」
軽快なカントリー調、でも歌詞の意味合いはしっかり深い。

バンドって、無邪気にやってて、
いつの間にかいろんな波を越えて、
大人になっていくのだよ。出会いや別れを繰り返して・・・
続いてはACIDMAN「世界が終わる夜」

ザ・良い曲。
ストリングス、寄り添う楽器隊。
静かに、そして徐々に熱を帯びていくボーカル。
生まれて消えていく僕ら・・・。
鳥肌・・・。
きのこ帝国「桜が咲く前に」

何かを求め、叶えたいと思い、
それは、何かを捨てることで得られるとしたら、
さみしくも踏み出さねばいけない・・・
ねごと「夜風とポラリス」

そうだよ行くんだよ駆けていくんだよ!
そしてフラワーカンパニーズ「深夜高速」

ザ・名曲、説明不要なので絶対聴いてください。
そして10-FEET「風」

名曲。
いつか振り返って、笑えますかね、、、
頑張ってんだけどな、、、ってね!
歌詞って大事!本当、歌詞って大事!
ということで、ぜひ聴いてみてくださいね!