ニューアルバムが出ますね。

6月1日、リリースです。
良い作品!
文句なしの決定打だと思います。
ただ、この作品で急に決定打を打ったわけではない、
と思っていて、
ここ数年の彼らのモード、というか、
歌うことを見極めた感じ、、っていうのかな。
そんなものを感じています。
なんていうのかなぁ、
頭じゃなくて、
心で歌う。
その一貫したスタイルに、
たどり着いた感じがあります。
自分らしく生きることに忠実だから起こる
摩擦、 不安、失敗、感謝、などなど、
それを素直に歌詞にしていく。
決定打の片鱗を見せ始める曲達が、
曲、時代を遡っていくと、「この辺かな」という
タイミングがあるんですが、
まあ、それはそれとして。
良い歌を伝えやすく鳴らしていくこと。
音楽的な成長はもちろん、
バンドを取り巻く環境などについて、
いろいろ工夫したり悩んだりしたタイミングが、
結構重なっているような気がしています。
「気づき」って大事ね。
それが自然と出来る人もいるし、
外的要因で、嫌が応にも気付かざるをえない、という人もいます。
(↑バンドに限らずです)
徐々に、野球でいうバットへのボールの当て方というか、
サッカーでいうとシュートの時の回転のかけ方というか、、
ドリブルからシュートに持ち込む流れの作り方というか、、、
昔よりもロスなく、今作はパワーやメッセージが
以前より伝わりやすくなってきている気がします。
ということで、決定打、です。
タイムリーヒット。
今年は今までになかったくらいの
イベントやフェスの出演。
いいじゃない、いいじゃないのさ!
そして6月10日金曜日の夜には僕のやっている
ラジオのほうに出てもらいます。
おそらくどこでも語られることのない話をすると思います。
気になる人は絶対聞いた方が良いと思います。
スマホは「radiko」という無料アプリをゲットして聞いてくださいね。
PCで見ている人はこのサイトで J-WAVEを選んでね。
金曜日24時30分からです。
たまには宣伝せな。

6月1日、リリースです。
良い作品!
文句なしの決定打だと思います。
ただ、この作品で急に決定打を打ったわけではない、
と思っていて、
ここ数年の彼らのモード、というか、
歌うことを見極めた感じ、、っていうのかな。
そんなものを感じています。
なんていうのかなぁ、
頭じゃなくて、
心で歌う。
その一貫したスタイルに、
たどり着いた感じがあります。
自分らしく生きることに忠実だから起こる
摩擦、 不安、失敗、感謝、などなど、
それを素直に歌詞にしていく。
決定打の片鱗を見せ始める曲達が、
曲、時代を遡っていくと、「この辺かな」という
タイミングがあるんですが、
まあ、それはそれとして。
良い歌を伝えやすく鳴らしていくこと。
音楽的な成長はもちろん、
バンドを取り巻く環境などについて、
いろいろ工夫したり悩んだりしたタイミングが、
結構重なっているような気がしています。
「気づき」って大事ね。
それが自然と出来る人もいるし、
外的要因で、嫌が応にも気付かざるをえない、という人もいます。
(↑バンドに限らずです)
徐々に、野球でいうバットへのボールの当て方というか、
サッカーでいうとシュートの時の回転のかけ方というか、、
ドリブルからシュートに持ち込む流れの作り方というか、、、
昔よりもロスなく、今作はパワーやメッセージが
以前より伝わりやすくなってきている気がします。
ということで、決定打、です。
タイムリーヒット。
今年は今までになかったくらいの
イベントやフェスの出演。
いいじゃない、いいじゃないのさ!
そして6月10日金曜日の夜には僕のやっている
ラジオのほうに出てもらいます。
おそらくどこでも語られることのない話をすると思います。
気になる人は絶対聞いた方が良いと思います。
スマホは「radiko」という無料アプリをゲットして聞いてくださいね。
PCで見ている人はこのサイトで J-WAVEを選んでね。
金曜日24時30分からです。
たまには宣伝せな。