月別アーカイブ / 2016年04月

最近個人的に知り合って、
仲良くさせていただいている












一言で言うと、
めっちゃ良い人柄!!!

明るい、、
そう、めっちゃポジティブで、
エネルギーに満ち溢れている!!

初対面でもすぐに仲良くなれるような、
すごく人なじみの良い人柄。

先日、OTODAMA SEA STUDIOのプレス発表会でも会えました。

そして歌を聴けば、、、

















(↑最新作、ほしねこ)
めちゃくちゃいい!!

歌声、声質、、そして、、

人柄(笑)

いやほら、歌詞と、それを歌う人の声、
一緒になって、届くのですよ、

人の温もりというか、温度というか。

宮田"レフティ"リョウさんとやっているユニット「イトヲカシ」の音源を先日ラジオで紹介しましましたが、

あのアルバムは、音を一度、アナログの機材を通しているとか。


そう、人の温もり、熱、そういったものを大切にしている彼らしい取り組みです。


僕らはお互いが見えないところでコミュニケーションをとっているかもしれませんが、

会えるチャンスはある。

会えた方がより深まるなら、

会えた方が良い。

そういうのを大切にするなら、
大切にして音を鳴らして喉を鳴らした方が良い。


それが、彼の音楽から伝わるんですよ。


狐の仮面してますけどねっ!(爆)


それは、ライブで、会いにいけますか
ら。


いやー、触れてほしいなあ。
彼の音楽、そして彼の歌声。

好きになりますよ、
俺みたいに。


聴き始めました。
エゴラッピンのベストアルバム。
















20周年ですって!!

最初に見たのは、たぶん16年前かな。

英語詞の曲とか、歌ってましたかねぇ、、、のちにリリースになった曲もあったかなぁ。

あまり細かくは覚えていないけど、
中納良恵さんが妖艶かつクールで、
惹きつけるのに寄せ付けない、
唯一無二な雰囲気を持っていて、
初めて見たけどステージに釘付けになったのはハッキリ覚えてる。

ジャンルのるつぼ、ジャズも歌謡曲もロックも、熱いも冷たいも、
その時々の空気感と合わさって、
いろんな景色が目の前に見える。



エゴの曲は、ラジオで流れる印象があって、
いつも夜のどこかの番組で流れてるのを
よく聴くイメージ、、、



唯一無二、で20年。

未だに唯一無二の存在であり続けてる。
そしてどんなタイプの曲も、
バチーンと心にはまる。
アッパーな曲はウキウキするし、
バラードはジーンとするし、

何の雑念も邪魔せず、

あ、ほら、色んな曲をたくさん聴いてたりするので、

「こういうの、流行ってるよね」
「これは、○○っぽいなー」

って頭のどっかで考えちゃったりすることがたまにありますが、

全くない。

あるままが、すーっと入ってくる。
その音楽の中に入り込めるような、
そんな感覚。

比類なき音楽である所以でしょう。

初めて見た名古屋クラブクアトロの、
あのステージに釘付けになったあの日と

同じようにベスト盤を聴いてその世界に没入してしまう今、、、。


僕のリスナーやDJとしての経験値を
軽くひっくり返してくれる、
EGO-WRAPPIN'の世界。


没入あれ!





いやー、、驚いたなぁ。































スムーズなソウル系バンド、、

だけにとどまらない、ロックも、ダンスミュージックも、

なんでもござれなんだ!!
という驚きがありました。

バッキバキに踊れるじゃん!
っていうシーンに、
正直度肝を抜かれましたね。

こんな才能あったの?
こんなのどこに隠してたの?

っていう感じ。

あれですよ、クリスチアーノ・ロナウドがおじいさんのメイクと格好して、
ストリートでサッカーやるって、あの動画(笑)

ジャーン、実は一流の人がおじいさんの格好してサッカーやってましたー!
っていう、、、

例えが合ってんのかわかんないけど(笑)

ベールを脱いだのか、

覚醒したのか、


いやぁ、これは今後の出てくる曲やパフォーマンス、
どんどん変わっていく、そして大きくなっていく、予感?確信?

ドラマティックに変貌していくバンドを取り巻く状況を見てるとドキドキしますね。

26日も同じくクアトロでライブ、
これまたさらにヤバい事になるぞー!


↑このページのトップへ