23日は、ピアノ弾き語りLive~ただいま My Hometown@名古屋緑文化小劇場でした!
お集まりくださいましたみなさん、ありがとうございました!マイホームタウンの名前通り、マイホームにいるかのようなライブになりました。
今回のセトリは、11年間の報告をふるさとのみなさんにするような選曲にしました。簡単なMCメモも一緒に書きますね。
G→グランドピアノ
E→電子ピアノ
1.恋に落ちて G
MC 挨拶「ただいま」。大きな声でおかえりって言ってくれてありがとうございました!まずはデビュー当時書いた曲たちを。歌を初めて書いたのは20歳でしたが、この2曲は名古屋にいた10
1.恋に落ちて G
MC 挨拶「ただいま」。大きな声でおかえりって言ってくれてありがとうございました!まずはデビュー当時書いた曲たちを。歌を初めて書いたのは20歳でしたが、この2曲は名古屋にいた10
代の頃の思いが詰まってます。桜通線と、おばあちゃんの曲です。
2.会いたい G
3.もう一度 G
MC 次は一番新しいシングルから。この2曲は夏にはじめてのおつかいの挿入歌になりました。
4.やるしかないG (手拍子)
5.素敵なことがあなたを待っている G
MC 緑区の思い出&オススメ。主にスガキヤと大高緑地の自慢。
次は秋なので秋らしい歌を。2012年 アニメの主題歌にもなりました。
6.高鳴る E
7.運命の人 E
15分休憩
上京して、何度も励まされた歌でした。
8.遠く遠く (槇原敬之さんのカバー)E
MC 去年と今年のアピタ・ピアゴのCMソングになりました。あと、2015年名古屋まつり60周年記念テーマソングで会場の近くにある神沢中学校の合唱部のみなさんが、レコーディングと久屋公園のライブに参加してくれた歌です。
9.君よ進め E
7.運命の人 E
15分休憩
上京して、何度も励まされた歌でした。
8.遠く遠く (槇原敬之さんのカバー)E
MC 去年と今年のアピタ・ピアゴのCMソングになりました。あと、2015年名古屋まつり60周年記念テーマソングで会場の近くにある神沢中学校の合唱部のみなさんが、レコーディングと久屋公園のライブに参加してくれた歌です。
9.君よ進め E
10.STEP E(手拍子&合唱)
MC 1/10にアルバムが出ます。まずは秋風鈴、そして初お披露目曲です。
11.秋風鈴 E
12.さよならありがとう E
MC アルバムの内容のおはなし。
13.手紙〜愛するあなたへ〜 G
アンコール
1 あなたは幸せになる G
MC ツアー2/9ダイアモンドホール来てね。東京に出て、何年もいつも淋しかったです。その時に書いた歌でした。
2 ただいま E
MC 1/10にアルバムが出ます。まずは秋風鈴、そして初お披露目曲です。
11.秋風鈴 E
12.さよならありがとう E
MC アルバムの内容のおはなし。
13.手紙〜愛するあなたへ〜 G
アンコール
1 あなたは幸せになる G
MC ツアー2/9ダイアモンドホール来てね。東京に出て、何年もいつも淋しかったです。その時に書いた歌でした。
2 ただいま E
というライブでした!所々、突然みなさんが笑うので、私は何か出てるのかとか、髪がはねてるのかとか、ハラハラしまくりてましたが、私が間違えて次に歌う曲名を「いま聴いていただきました」と紹介してしまったり...いろいろと、みなさん客席から教えてくれてありがとうございます。
いつも何かしら教えてもらって、助かってます

演奏は、みなさんとても真剣に温かく聴いてくださるので、一曲一曲丁寧に歌いました。MCはたくさんみなさんと笑えて、すごく楽しかったです。
プレゼントやお手紙も、ありがとうございました

24時間テレビの中での「はじめてのおつかい」でおつかいをされたご家族のみなさんが、観に来てくださいました!初めてお話しできたり、挿入歌になった「素敵なことがあなたを待っている」も聴いていただけたりと、とても嬉しかったです。
地元の友達も来てくれました。
緑文化小劇場、名古屋振興事業団のみなさん、ありがとうございました。
そして、アピタ・ピアゴのママポケットらんドセルCMや、アピタのフリーライブでお世話になった浅井さんが、チケットのもぎりをしてお客さんをお迎えしてくださいました。浅井さん、ありがとうございます!!
ロビーでの写真を後から見ると、みなさんがこうして足を運んでくださったのだなぁと実感します

シメはやはり、新幹線ホームのきしめんだがね

ニューアルバムがもうすぐ完成です。今日もレコーディングなどがんばってます

「藤田麻衣子 LIVE TOUR 2018〜素敵なことがあなたを待っている〜」
チケット一般12/16〜
1/10 New album発売★
2/8大阪なんばHatch
2/9名古屋ダイアモンドホール
2/18福岡DRUMLOGOS
2/22仙台Rensa
2/24札幌cube garden
4/10東京国際フォーラムホールC