サイン握手会、今回はたくさんの方が参加してくださって、少し急ぎ気味ではありましたが、みなさんの顔が見れて、一言でも言葉を交わせて嬉しいです。
優しいみなさんに、幸せそうなみなさんに、男女年齢問わず可愛らしいみなさんに、たくさん癒されてます。
何かを抱えてるのかなぁと感じる方々もたくさんいました。
〜しなければいけない
〜しちゃいけない
〜にならなければいけない
〜じゃなければいけない
ばかりになって、苦しすぎて、
そんな自分を壊した日が、私は今年ありました。
音のない部屋で、嵐が過ぎ去ったみたいな日でした。病んでませんので大丈夫です。笑
表現が大袈裟なだけです。笑
目標を書いて貼ってあった紙たちも、破り捨ててやったわ
これは、あきらめじゃなく、逃げじゃなく、どーにでもなれだ、という感情でした。
がんばらない日を作りましょう。
優しいみなさんに、幸せそうなみなさんに、男女年齢問わず可愛らしいみなさんに、たくさん癒されてます。
何かを抱えてるのかなぁと感じる方々もたくさんいました。
〜しなければいけない
〜しちゃいけない
〜にならなければいけない
〜じゃなければいけない
ばかりになって、苦しすぎて、
そんな自分を壊した日が、私は今年ありました。
音のない部屋で、嵐が過ぎ去ったみたいな日でした。病んでませんので大丈夫です。笑
表現が大袈裟なだけです。笑
目標を書いて貼ってあった紙たちも、破り捨ててやったわ
そしたら、すっきりしました。
目標が増えて行くことはあっても、捨てることはしなかった私です。苦しくても、大丈夫だと思ってきました。でも、その時に抱えていたものたちが多すぎて、さすがにもう重量オーバーだったみたいで。
これは、あきらめじゃなく、逃げじゃなく、どーにでもなれだ、という感情でした。
自分はこういう未来を進むんだろうなんて、考えていたことも、一度捨てました。それはそれは、自分には大きなことでした。
どーにでもなれだと、なかなか私は思えません。ものすごく臆病者で心配性だからです。でも、どーにでもなれだと思ったら、予想と全然違う素敵なことが待っていたりもしました。
予想なんて、当たらないのです。想像なんて、ちっぽけな世界で、現実は無限大の可能性が待ってるのです。
予感は、当たることあるけどね。
真面目な人に多いかもしれない、がんばりすぎて、届かなくて、自分を責めてしまう人。
もうじゅうぶんがんばってるわけで、もーいいやって、もし思っても、どうせまたがんばってしまうのです。
そういう場合、がんばらなきゃって思ってると、100キャパの中で130パーセントくらい頑張ってしまっているので、「もーいいや」と思ってもたぶん100キャパの中で70パーセントくらいは頑張るんだろうから、それで大丈夫です。
どーにでもなれだと、なかなか私は思えません。ものすごく臆病者で心配性だからです。でも、どーにでもなれだと思ったら、予想と全然違う素敵なことが待っていたりもしました。
予想なんて、当たらないのです。想像なんて、ちっぽけな世界で、現実は無限大の可能性が待ってるのです。
予感は、当たることあるけどね。
真面目な人に多いかもしれない、がんばりすぎて、届かなくて、自分を責めてしまう人。
もうじゅうぶんがんばってるわけで、もーいいやって、もし思っても、どうせまたがんばってしまうのです。
そういう場合、がんばらなきゃって思ってると、100キャパの中で130パーセントくらい頑張ってしまっているので、「もーいいや」と思ってもたぶん100キャパの中で70パーセントくらいは頑張るんだろうから、それで大丈夫です。
がんばらない日を作りましょう。
もし誰かに迷惑がかかるなら、真剣な顔で「ごめん」と言うと重くなってしまうから、開き直って笑って「ごめん」と甘えてみましょう。人には甘えていいのです。逆の立場でも、誰かに甘えられると嬉しくなりませんか?
私は、がんばるのをやめたら、逆にすごくいい話が舞い込んできたり、表情をすごく褒めてもらえるようになりました。不思議な流れに、びっくりしました。
東京に出てきてから、今が一番穏やかで、こんなにも笑顔でいられる毎日は初めてなくらい。
だけど、闘わなければ階段は上れないから、私は闘うことも賛成派です。
戦い続ける時があってもいい、
心配されても突き進む時があってもいい、
自分を奮い立たせる時があってもいい、
でも全部破り捨ててしまう時があってもいい。
人それぞれ、抱えているものはあります。
らくになる時があっても、いいと思います。
自分は真面目ですって、書く私もどうかしてるけど。笑
真面目な私から、がんばりすぎている方々への手紙でした。
気負わず、のびのびしましょー。
私は、がんばるのをやめたら、逆にすごくいい話が舞い込んできたり、表情をすごく褒めてもらえるようになりました。不思議な流れに、びっくりしました。
東京に出てきてから、今が一番穏やかで、こんなにも笑顔でいられる毎日は初めてなくらい。
だけど、闘わなければ階段は上れないから、私は闘うことも賛成派です。
戦い続ける時があってもいい、
心配されても突き進む時があってもいい、
自分を奮い立たせる時があってもいい、
でも全部破り捨ててしまう時があってもいい。
人それぞれ、抱えているものはあります。
らくになる時があっても、いいと思います。
自分は真面目ですって、書く私もどうかしてるけど。笑
真面目な私から、がんばりすぎている方々への手紙でした。
気負わず、のびのびしましょー。
ではまた。