年末ですね。
歩いていても、なんだか年末感がすごいですね
年を越す前に
以前書いた愛用しているもの、私がその日の記事を間違えて消えてしまって、質問してくださる方がいたので、もう一度書きますね
21歳のときに、弾き語りできなきゃだめだ!と思い、練習するためにがんばって買ったピアノでした。ずっとこれで作ってきたから、曲作りようのピアノは買い換えたくないだいぶ使い古してますが、まだまだ長生きしてほしいです。
作曲は家でしますが、練習はスタジオでしてます。ライブでは、YAMAHAのピアノを使用しています
それから、前にマスカラはお湯でオフが好きといって、とくに「マイラッシュ」が好きと書きましたが、今回はファンデーションとアイライナー
アディクションのものです。かなり薄づきで、ほぼよれてしまう私が、何時間経ってもよれてない!
アイライナーはウォータープルーフです。最近はほぼ、まつ毛より内側にしか引かないので、粘膜のラインはとくに落ちやすいですが、いくつか試してこれがお気に入りです。ライブのときも、なかなか落ちない!
それではみなさん、よいお年を。
曲づくりに使っている電子ピアノ。

カシオのXP100です。
カシオのXP100です。
21歳のときに、弾き語りできなきゃだめだ!と思い、練習するためにがんばって買ったピアノでした。ずっとこれで作ってきたから、曲作りようのピアノは買い換えたくないだいぶ使い古してますが、まだまだ長生きしてほしいです。
作曲は家でしますが、練習はスタジオでしてます。ライブでは、YAMAHAのピアノを使用しています
それから、前にマスカラはお湯でオフが好きといって、とくに「マイラッシュ」が好きと書きましたが、今回はファンデーションとアイライナー
アディクションのものです。かなり薄づきで、ほぼよれてしまう私が、何時間経ってもよれてない!
アイライナーはウォータープルーフです。最近はほぼ、まつ毛より内側にしか引かないので、粘膜のラインはとくに落ちやすいですが、いくつか試してこれがお気に入りです。ライブのときも、なかなか落ちない!
年末の愛用品紹介でした。笑
さて、みなさんご自身の今年の漢字はどんな文字でしょう?
一文字でまとめるって難しいですね。いくつか浮かびましたが・・・
私の2015年は、『知』にします。
新しく知ることや、感じることや、見ることがたくさんあった一年でした。日常の過ごし方のマイルールはいくつも増えてきて、落ち着いでゆっくり呼吸ができてる感じはあるのですが、だからなのか、静かに新しい自分に次々と出会った年でした。
気づきって大切ですよね。仕事、音楽、現実、体、自分、気持ち・・・いろんなこと、新たに気づいたことがありました。気づいた時が、またスタートラインになりますよね。もっと早く気づきたかったなぁと思うことがいくつもあっても、きっと自分には「今」のタイミングだったんだろうなぁと自分を納得させて、気づけてよかった!と進みます。
2015年はonewayツアーに始まり、ファンクラブライブ(今年は春・秋に開催でした)で普段と違う歌ばかり歌ったり遊んだり、夏は大好きな弦楽四重奏でのクラシカルなライブを初めてツアーとして回ることができたり、初めての海外ライブで中国に行ったり、年末にはテレビ番組のカラオケバトルでまさかの優勝ができたり・・・楽曲制作もしっかりと取り組めて、振り返ると充実した一年だったと思います。
忘年会も、いろいろと楽しかったです。乾杯っていいなぁ。ほぼホット緑茶だけど。笑
シンガーソングライターという仕事がとても好きです。歌を書いて歌ってきてることはずっと変わらないけど、今また今まで以上に面白さを感じて、悔しさにもぶつかって、すごく真剣になれて、ここから挑みたい。
毎年毎年、自分では思ってもみないことが起きたりしますね。自分で切り開いていくことと、与えられたことに応えていくこと、どちらも大切にしたいです。
がんばります。
歌を聴いてくれるみなさん、ライブに来てくださるみなさん、周りでサポートしてくれているみなさんに心から感謝しています。
恩返しできるように、来年もいろんな歌を書こう、いろんな歌を歌おうと思います。
今年も無事に笑顔で年末を迎えられたこと、ありがたいことです
さて、みなさんご自身の今年の漢字はどんな文字でしょう?
一文字でまとめるって難しいですね。いくつか浮かびましたが・・・
私の2015年は、『知』にします。
新しく知ることや、感じることや、見ることがたくさんあった一年でした。日常の過ごし方のマイルールはいくつも増えてきて、落ち着いでゆっくり呼吸ができてる感じはあるのですが、だからなのか、静かに新しい自分に次々と出会った年でした。
気づきって大切ですよね。仕事、音楽、現実、体、自分、気持ち・・・いろんなこと、新たに気づいたことがありました。気づいた時が、またスタートラインになりますよね。もっと早く気づきたかったなぁと思うことがいくつもあっても、きっと自分には「今」のタイミングだったんだろうなぁと自分を納得させて、気づけてよかった!と進みます。
2015年はonewayツアーに始まり、ファンクラブライブ(今年は春・秋に開催でした)で普段と違う歌ばかり歌ったり遊んだり、夏は大好きな弦楽四重奏でのクラシカルなライブを初めてツアーとして回ることができたり、初めての海外ライブで中国に行ったり、年末にはテレビ番組のカラオケバトルでまさかの優勝ができたり・・・楽曲制作もしっかりと取り組めて、振り返ると充実した一年だったと思います。
忘年会も、いろいろと楽しかったです。乾杯っていいなぁ。ほぼホット緑茶だけど。笑
シンガーソングライターという仕事がとても好きです。歌を書いて歌ってきてることはずっと変わらないけど、今また今まで以上に面白さを感じて、悔しさにもぶつかって、すごく真剣になれて、ここから挑みたい。
毎年毎年、自分では思ってもみないことが起きたりしますね。自分で切り開いていくことと、与えられたことに応えていくこと、どちらも大切にしたいです。
がんばります。
歌を聴いてくれるみなさん、ライブに来てくださるみなさん、周りでサポートしてくれているみなさんに心から感謝しています。
恩返しできるように、来年もいろんな歌を書こう、いろんな歌を歌おうと思います。
今年も無事に笑顔で年末を迎えられたこと、ありがたいことです
それではみなさん、よいお年を。