2006年9月6日のCDデビューから、13年が経ちました

音楽活動を続けられているのも、歌を聴いてくださるみなさんのおかげです。本当にありがとうございます。心から感謝しています。
これからも、よろしくお願いします

6日には、「藤田麻衣子オーケストラコンサート2019」のBlu-ray・DVDが発売になりました。
とても楽しくて、特別な夜でした。映像で見たら、あの日に見えていた視界とはまた全然違った部分がたくさん見られて、とても嬉しいです。会場で観てくださった方も、コンサートに来られなかった方も、ぜひゆっくり楽しんでくださいね。
素敵なアレンジばかりで、音楽的にもすごくお気に入りです

オーケストラコンサートの音楽監督、羽毛田丈史さんとのインタビューも、ぜひチェックしてくださいね

「藤田麻衣子オーケストラコンサート2019」インタビュー|音楽監督・羽毛田丈史と振り返る2度目のオーケストラコンサート - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
♦︎初回限定盤は大型サイズ(Blu-ray+CD+コンサートパンフレット)写真下です。
♦︎通常盤(DVD)写真上です。
そして、iTunesのミュージックビデオで今までのMVが色々と追加されました。よかったら見てくださいね

関東に台風が来てますね。今夜は気をつけて過ごしましょう。
おやすみなさい

コメント一覧
コメント一覧
時系列が変ですが こちらにコメント!
オケコンBDの感想。
(オケコン1・2を会場で
及びオケコン1・2のDVD・BDを視聴)
要らないと思っていたカバー曲が
あらためて聴くと良かったです。
オリジナルは
「キボウ」のような静かな曲は良かったですが、
やはり オーケストラは音が多くて大きくて
テンポが合わないと感じます。
大好きな
「高鳴る」「写真」「運命の人」も
しっとりアレンジなので
パンチがなく本来の魅力が損なわれてると思います。
あと 初回盤の音源CDは
せっかくのオーケストラなので
あえての ボーカル無しの方が欲しかったです。
オーケストラアレンジは美しく素敵ですが、
歌声とは おおむね合わない気がします。
麻衣子さんの歌声は
ピアノと弦楽四重奏辺りが
一番合ってると思います。
諸事情で、やっとオーケストラコンサート2019を観ることが出来ました!
あらためてとっても素晴らしコンサートだって感じました。
そして、2回目という事で麻衣子さん自身も余裕が出てきたかなって思ったのですが、
余裕ではなく麻衣子さんならではのオーケストラコンサートだったんだと思いました。
オリジナリティ的な感じです。
それだけ麻衣子さんがパワーアップしたというか、
進化してきた証拠のような感じでした。
正直、藤田麻衣子さんのファンで良かった。
麻衣子さんにステキな世界へ連れてってもらった、
そんな素敵な気持ちになりました。
大変なことかもしれませんが、これこらもたくさん、
オーケストラコンサートを開催して欲しいです。
ステキな世界をありがとうございます☆
これからのご活躍も、心より応援しております!
初回盤パンフレットが最高ですねー
台風気をつけてくださいね〜