地元に仕事で帰れたのは本ッッ当嬉しいなあ
ボートレース芦屋でお仕事でした!!
元々前乗りだったので、マネージャーさんにわがまま言って早めの便で着くようにしてもらいました
ありがとうございます、、、!!!!!!!
目的は、おばあちゃんに会いに行く事でした
実は9月におばあちゃんがもう危ないっていう連絡が姉ちゃんからあり、
コロナで施設にも入れない、仕事やライブもあるから
すぐにも行けないという状況で
人知れずソワソワしていました
食べ物や飲み物を"飲み込む"という行為をもう忘れてしまっています
でも、奇跡的に思い出したみたいで一命を取り留めたそうです
10年以上前かな?下手したら15年くらい前に私があげた
ホークスの川崎宗則選手のうちわ
顔が気に入ったのか
おばあちゃんもムネリン好きになって
今の病室になる前はポスターをあげて壁にも貼ってた時期もあった
次の1月で98歳になる。
動いていた人間が動かなくなる事を
想像せざるを得ない
ゲラゲラと笑う顔はもう見れない
恵名さん、恵名さんって呼ぶ声も聞けない
残酷な環境下で日々働いている介護のお仕事をされている方々、医療現場の方々には
本当に頭が上がらない
お母さんも介護士だったから、日々仕事の大変さを当時聞いていて
患者さんが亡くなった日はおうちに帰って来ても涙を流していた
わたしは昔っから犬が大好きで
獣医さんになりたかった
お父さんが死期と向き合う獣医さんのドキュメンタリー映像を見せてくれた事があった
当時まだ幼稚園児だった少女にはあまりにもショッキングな映像で
それ以来獣医さんになりたいとは言わなくなった事がある
東京に行けば芸能人みーんなに会えると思っていた藤田園児は
助けれない命もあるという事を知りました
もちろん、もちろん
おばあちゃんには長生きして欲しい
未だに旦那であるおじいちゃんや娘であるお母さんが亡くなった事をよく分かってないみたい。
おばあちゃんはおばあちゃんの人生を確かに全うしたと思う
無類のギャンブル好きだったおじいちゃんに
大概、おばあちゃんは困っていたのに
隔世遺伝なのか、ギャンブル好きになっちまった私が
こういう形でおばあちゃん会いに帰って来れるだなんて
皮肉な話だ
ライブで帰省するのが一番の理想だけど
福岡、北九州は公営ギャンブルの遊園地
競馬も競輪もボートレースもオートレースも
もっと詳しくなればおばあちゃんに会える可能性が上がるのか🤔
じいちゃーん!!!予想教えといて(☝ ՞ਊ ՞)☝
コメント一覧
コメント一覧
大往生間違いなしです
エナメル様の生命をこの世につないだ
大切なおばあちゃん様
エナメル様が笑顔なのが救いです
それから
お母様がお姉様をおつくりなられていた事も救いです
陰謀渦巻く濁世に 巻き込まれ 真実にたどり着け無い
同胞の多き事に涙す
567とイカれた和9◯んに気を付けて 分断されたさ世界が以前の活気を取り戻して
エナメル様の曲が地獄の底をぶち破って世界に光が灯りますように
それが1番。
お婆ちゃんに向けて出来る最高の恩返しだと思います。
思い出しちゃいました。
何書いていいか分からなくなりました。
応援しています。
命預かっている仕事しているなと日々感じます。
おばあちゃん孝行できましたね😄
私も母親を若くして亡くしています。
そして私も医療現場で働いていました、エナメルさんのブログを見ると色々思い出したり考えられます😊
恵名ちゃん、許してくんなまし~。
いろんな事、一生懸命生きてる、そんな恵那ちゃん、好きだぜぇ✨
僕にも恒例の祖母がいるので共感できます。
生きているうちに自分は何が出来るのだろうか…
時間はどんどん過ぎていくし焦ってしまいます。
エナメルさんも祖母と少しでも長い時間お過ごしください(*^^*)
えなちゃんも、身体に気をつけて、やりたい事をやりつくして、頑張ってくださいな🍀
今回、地元でのお仕事で帰れて、おばあちゃんに会えてよかったね。
おばあちゃんに接している恵名ちゃんが、とても優しくて、ほっこりしました。
競馬はもちろん小倉競馬で、、
競輪は小倉が発祥の地。
ホークスマニアになれば完璧です!
頑張ってください🙂
もう1人のばーちゃんは何年か前に101で亡くなったけど…
自分も北九州で犬が大好きで共感出来るトコが多々あってスゴくいいLINEブログでした!
去年位まではガンガン畑仕事してました
いまは
毎日ケアセンターに行っています。
(自力で歩いてますよぉ🚶♂️)
凄いパワーですよね
長生きしてほしいです
ケケケッΨ😈Ψッケケケ
いろんな考え方は有るだろう。でも私はおもっきりこの投稿を喜んであげたい。
おばあちゃん本人にしてみればどうだなんてね。好き勝手に言うやつはいてもいいさ。そんなのかんけーねーよ。おばあちゃんとあなたの時間は、誰にも入る事の出来ないあなたたちだけの大切な宝ものになったんだよ。ありがとう。遠くからフォローしていて良かったよ!