藤澤です。
前回の「くしろ旅日記#1」ご覧いただけましたか?
本日も先月訪れた北海道の「くしろ旅日記」をお届けしたいと思います。
『#くしろ旅日記』 : 藤澤ノリマサ 公式ブログ
藤澤です。先月末に北海道「くしろ地域」にお伺いし、これまでに訪れたことのない場所や芸術に触れることができました。今日から3回にわたりその様子をこちらのブログでお届けしたいと思います。 まず僕は鶴居村にあります「温根内木道」を散策しました。 国立公園「釧路湿
lineblog.me
本日も先月訪れた北海道の「くしろ旅日記」をお届けしたいと思います。
まず川上郡弟子屈町にある湖「摩周湖」です。
「摩周湖」と聞いたら皆さんは何を思い浮かべますか??
大半の方はおそらく僕と同じで、布施明さんの「霧の摩周湖」だと思います。
浮かんだからには歌わないと!!
大半の方はおそらく僕と同じで、布施明さんの「霧の摩周湖」だと思います。
浮かんだからには歌わないと!!
「摩周湖」にはこれまでに2回訪れたことがあります。
前回は約5年前だったと思います。
その時はまさに「霧の摩周湖」というようにあたり一面が霧でした。
ただし、今回は違います!!
見事に晴れていたので初めて「摩周湖」の全貌を見ることが出来ました。
調べたところ、「摩周湖」はカルデラ湖と言います。
カルデラとはラテン語の「caldaria」が由来で、スペイン語やポルトガル語で「鍋」の意味があるそうです。
火山の噴火後に火口部が陥没してできた凹地のことを言います。
この凹地に水が溜ってできたのがカルデラ湖です。
周囲20km、面積19.6平方kmのカルデラ湖としては日本国内で6番目に大きな湖。
ちなみにカルデラ湖としては日本国内で1番目に大きな湖は、これまたここ弟子屈町の「屈斜路湖」だそうです。
写真の左にある小さい島は、火山の頂上部で、湖面から30メートルほど顔を出している状態で、アイヌ語で「カムイシュ島(神となった老婆)」と呼ばれていて、「孫を探して摩周湖の畔までやってきた老婆が、悲しみと疲労で動くことができず、摩周湖の小島となってしまった」という伝説があるそうです。
6月〜7月は特に霧が多く出る時期なので「霧の摩周湖」を体験したい方はその時期をおすすめします!!(湖は見えません!)
さて「摩周湖」を後にした僕はお腹が空いたので、標茶町の「多和平」にある『グリーンヒル多和』さんでランチをいただきました。
僕がいただいたのは「星空の黒牛ビーフシチュー」です。
セットのパンもお店の手作りで思わず帰りに購入してしまうほどの美味しさ。
ビーフシチューはお肉が柔らかくほろほろで味も染みていておかわりしたいぐらいでした。
レストランの少し上には展望台もあり、展望台からの景色が最高でした。
「地平線の見える大牧場」と看板が出てるだけあります!さらに、この展望台から見る星空は本当に綺麗なんだとか。なるほど、ここで育ったから「星空の黒牛」なんですね。
空気が澄んでいて遠くまで見渡せる。
大自然を目で。そして空気で感じることができる。
最高です。
そして今回最後に訪れたのが釧路市内の釧路川に架かる橋「幣舞橋」です。
インドネシアのバリ、フィリピンのマニラと並ぶ、世界三大夕日の一つとして知られるのが釧路港の夕日。
ここ「幣舞橋」は絶好の撮影スポットです。
「幣舞」はアイヌ語の「ヌサ・オ・マイ」から由来され「幣場のあるところ」という意味だそうです。
橋のシンボルとなっているのが、橋脚の上に立つ四体の彫刻「四季の像」です。
写真に写っているのは舟越保武作の「春の像」です。
他にもそれぞれ別の作家の手による「夏の像」「秋の像」「冬の像」がありブロンズ像ごしの夕日も素敵です。
夕日が沈むまでの数分が言葉で表すことのできないほど美しかったです。
皆さんにもぜひ一度は見ていただきたい夕日スポットです。
次回は霧多布湿原にある琵琶瀬木道などの素晴らしさをお届けしたいと思います。
コメント一覧
コメント一覧
沢山の写真とともに分かりやすい説明をありがとうございます。摩周湖・・独身の時綺麗な摩周湖を見ていつも見られるものだとばかり思ってたら、それ以降は霧で本当に何も見えなかったです。思っていた(笑)歌を聴かせて下さりありがとう〜🎶
ビーフシチューも美味しそう〜そのパン🍞も食べてみたいです。本当に北海道は広いですね。私達はドラマ北の国からの家の近くで食べたトウモロコシが甘くて美味しかったのを思い出しました😊☺️🌽🥔次回のブログも楽しみにしています。
おはようございます👋☀️☺️
『#くしろ旅日記2』
美しい摩周湖や釧路港の夕日🏞️
北海道の大自然に心が洗われるようでした✨
アイヌの伝説は興味深く、直接お話しを
聞いてみたくなりました😌
そうそう、摩周湖と言えば布施明さんの
「霧の摩周湖」ですよね。。
私もすぐに思い浮かべましたよw😀
摩周湖で「霧の摩周湖」を歌う…
ノリくん、
めっちゃ気持ち良かったでしょ😍👍️
北海道は食べ物も美味しいし…
またいつか行ける日が来ればいいなぁ…💕
さぁ、今日は横浜でのライブですね🎤
いつものように盛り上がっていきましょう~🙌
今日もエガオで!
行ってらっしゃ~い(⌒O⌒)/~~
釧路のいろんなスポットを写真付きで詳しく紹介してくれて、ますます行きたくなりました。
地平線がみえる平原
世界三大夕日
やっぱり北海道の自然には癒されますね‼️
そして、「霧の摩周湖」
を摩周湖で歌ってくれてありがとう🎶素敵な歌声にこれもまた、癒されました💕
綺麗な写真と動画、何回も見てます。
次も楽しみにしていますね😊
そして、今日は素敵なライブになりますように🎵
こちらのブログも待っています🎵
レポートに、たくさんのお写真ありがとう❤️
北の大地どれもこれもすんばらしい‼️
そんな場所でのアカペラもすんばらしい‼️🎶気持ちいいでしょうね。
夕日もすんばらしい‼️
摩周湖は二度ほど行きましたが、ずっと霧晴れていました。
霧の摩周湖は6月か7月頃ですね。
その頃連れて行って下さいな。
次も楽しみに待ってます‼️
おやすみ😌🌃💤
ノリマサさんの行程どおり旅をしたい😉
アエアエア~エ~もやってみたい(笑)
♪霧の摩周湖 心が洗われます🍀
お忙しいところありがとうございます。
摩周湖と言えば ♪ 霧の摩周湖 ですね!
聴いているとアカペラなのに 何故か?
女性コーラスが重なって聴こえてきます
す
歌声を届けてくれてありがとう💕
レストランのビーフシチューにパンも美味しそう😋
北海道は3年前のFC旅行で1回しか行ったことがなくて知らないことばかり…
ノリ君 また北海道に連れて行って下さい💫
ノリ君は北海道が似合う人ですね💕
風景もノリマサさんの笑顔も歌声もカメラワークもお食事も全部がステキ✨✨✨
魅力的な写真がいっぱいで、文章もすごく面白い😊
最高のPRですね✨
行ってみようと思うところがまた増えました。
大自然ですね。気持ちよさそう🤸
食事も美味しそうだし、夕陽も綺麗。
北海道は札幌と富良野にしか行った事が
ありません。豪華歌唱付♪旅日記にて私も
ちょっぴり旅気分😃
ありがとうございます!
美しくて魅力満載の写真や動画、見応えあります
スケールが違いますね
スゴい迫力!!
摩周湖を背景に歌うノリマサさん素敵です☺️
牧場で歌う動画、めっちゃ好きです💕
ツボです!!!
100%笑う( *´艸`)
北海道は難読漢字の地名が多く、中々読めない!?
アイヌ語由来のものが多いからですか?
すべてに意味があるんでしょうね!
くしろ日記次回も楽しみ~♬
のりくんの♪霧の摩周湖 最高でした🎵
釧路旅日記パート2ありがとう🥰
2つの動画も嬉しかったです❣️
カラッ✨と晴れた摩周湖が見れたのですね✨
「摩周湖」と書かれた看板のところで、わたしも友だちと写真を撮ったことを懐かしく思いました。
大牧場の景色も最高ですね!✨
その場所でのまさかの発声練習&北海道~!⭐️🎵笑いをもらいました~!笑顔をありがとう❣️
北海道はでっかいど~っ!!
わたしもまだ行ったことがない場所がたくさんたくさんあります。
のりくんにリポートしてもらえたら、行った気分になれてこんな嬉しいことはありません!
次回のブログも楽しみに待ってますね🎵🎵🎵
内容の濃いガイディング
ふむふむ✍️…φ(.)メモメモ
大昔に訪れた曖昧な私の記憶は晴れてたのか曇ってたのかも思い出せず
バスガイドさんが説明してたのはかろうじて記憶にあるからバスで通り過ぎただけなのかも。是非行ってみたいな!歌付きで(笑)素晴らしい歌唱で周りの方も思わず振り向いたのでは📸 お昼時間が有意義になりました
写真どれも綺麗ですね。これはマネさんの腕かしらね?ありがとうございます。
特に夕日の美しさったらないですね。綺麗に色が出るのは何か理由があるんでしょうか?
あー旅したいな〜
Vol.3も楽しみにしています。
みんな絶景ですね!
ついついノリ君ばかり見てしまい、慌てて景色も見てます(笑)
釧路の夕日を見てみたいなぁ〜
夕日フェチとしましては心の底から思います❣️
カムイシュ島のお話、昨日関東に帰った孫を思い少し身につまされました
何かあったらどこまでも探すでしょうね・・
それから【霧の摩周湖】ありがとう😭
一度ノリ君の歌唱で聴いてみたかったのでとても嬉しいです
大切に保存いたします❤️
明日から年末に向かってまた猛ダッシュ🐗の日々
身体に気をつけてね‼️
素晴らしい景色ですね。
風景を見ているだけで別世界のようです❣️
空気も澄んで美味しそう!
摩周湖綺麗に見えたのね!良かった。
北海道の素晴らしさ、ひしひしと伝わって来ます😊
ノリ君の伝え方が上手だからかな💕
動画もめちゃ嬉しい💓何度も聴いて元気もらってるよ✌️
また必ず行きます!北海道❣️
次回も楽しみにしていますね🤗
素敵な写真、説明、歌声つきの素敵な案内ですね💞✨💝
た❗
霧の摩周湖🎵久しぶりに聴きました✨聴きなおしてみると雄大な曲だったのですね❗ノリくんの歌で再認識しました😊😊
「アエアエア〰️北海道〰️🎵」には、思わず笑ってしまいました😊😊😊♥️どんなにか気持ち良かったことでしょうね🍀🍀🎵🎵
一度も北海道に行ったことがないので、ノリくんのガイドで、北海道行ってみたいなあ✨💝💝
最後の旅日記楽しみにしてますいます💞💞
大自然の景色、空気、それに歌声~~😍、最高ですね💕
光が神々しくて、スポットライト浴びてるみたい✨
後の動画、無限ループ🔃しちゃうわ😍 この情景を生で観て聴いたマネさん?思わず「ブラボー🎉」言いたかったでしょうね~😊
本当に嬉しいブログでしたよ~‼️
前回の投稿の釧路湿原も素敵でした。
私は『SL冬の湿原号』に乗車したのですが、雪煙を上げながら疾走する機関車に大興奮の旅となりました。
また北海道行きたいな
前回も今回も、とても楽しく読ませていただきました。
こういうブログも、ノリくんの素敵な才能の一つですね。
写真もとても綺麗!
次も楽しみです💕
釧路の旅日記 パート2
お届け ありがとうございます❤️
摩周湖 行ったことがなく お土産の まりもを頂いたことを 思い出します。
摩周湖は 霧を思い浮かべますが
晴れ渡った 摩周湖素敵ですね。
摩周湖の由来 カルデラ湖の意味 詳しく説明 ありがとうございました。
一度は行ってみたいな~
素晴らしい 歌唱 流石バッチリですね。👏👏👏👏👏
ビーフシチュー 美味しそう
レストランの上の 展望台の景色も ごちそうのひとつでしたね。
どこまでも広がる 地平線の大牧場 心あらわれるよう。
行って見たいな~
素晴らしい 発生👏👏👏👏👏
気持ち良さそう🎵🎶
像も 夕日に映えて 心そそられます🎵
旅の続き
次回も 楽しみにしています🎵💕
アウトドアを楽しめたり、美味しい食べ物もたくさんあって、どの時期に訪れてもとってもHappyになります😊💕💕
ノリマサさんの旅日記を読み、美しい景色を見せて頂き、また久しぶりにゆっくりと北海道を旅してみたくなりました。
旅日記の最終章も楽しみにしています♪
「地球の歩き方」をノリ君に教えて頂き釧路の魅力、歴史を学ぶことができて知識が増えました。
摩周湖へは2回ほど伺ったことがあります。一回目は晴れていたので霧の摩周湖が見れなくて残念でしたが、2回目は霧の摩周湖が見れた記憶があります。布施明さんの歌、歌いたくなりますよね🥰
アカペラで歌えるなんて素敵❤️私は音程外してしまいます😓
湿原地帯が多いので、開拓するのに鳥取からも移住したらしく、鳥取の地名もあるとか受け売りですが…。
空気が澄んで見渡す限り湿地地帯で水平線が見えるなんて、陸の海ですね。牧場の牛達もすくすく育ち、牛乳やチーズが美味しそうだなぁ💕そしてノリ君が召し上がったシチューは最高ですよね〜❤️パンも北海道で採れた小麦粉とバターとミルクの手作りと思われますが、寒い釧路で暖かいシチュー食べたくなりました。北海道は一つの国みたいに広くて雄大で、知らない北海道を教えて頂き本当に嬉しかったです🥰
次回で最後残念ですが楽しみにしています🥰
くしろ旅日記その2
も盛り沢山で楽しかったです
摩周湖をバックに「霧の摩周湖」👏👏👏
ブラボーブラボー💕です。
シビレました~😍
午後からのお仕事手につかないかも(笑)
私も10年ほど前に摩周湖に行き 運よく晴れ 摩周湖ブルーに感動をしたことを思い出しました。
標茶町のレストランのビーフシチューもとっても美味しかったんですね😋🍴💕
私も食べてみたい❗
地平線の見える大牧場からの絶景も素晴らしいです
美しい自然の広大な大地に「北海道」愛を響き渡らせたノリマサさん さぞかし気持ちよかったでしょ😉
そして 素敵な釧路港の夕日🌇✨ とても美しいです、私も夕日を見に
ぜひとも訪れてみたいとおもいました
北海道のいたるところに北海道の自然と共に暮らしていたアイヌの文化が根付いていることも興味深いですね😌
では次の旅日記も楽しみに待ってます
ありがとうございます🥰
『霧の摩周湖』母が聴いたらとても喜びそうです🎶
素晴らしいロケーション、美しいフォト📷
ありがとうございます✨🙌✨
旅日記(ブログ)🍃📖🍃本当に楽しいです。
続きをまた楽しみに……🙋
素敵な写真と歌唱動画まであって
とっても読みごたえがありました💕
釧路の景色って、地平線まで見えて
雄大ですね!本当に行ってみたいです。
『僕らはこの星で暮らすんだ 』🌏✨
聴きながら (*˘︶˘*).。.:*♡
摩周湖は夜に通りかかったけれど真っ暗で
何も見えなかったし、幣舞橋は何度も
通ったけれど、夕陽は見たことがなくて😅
次回のレポートも、楽しみにしています💕
摩周湖、私が行ったときも霧全く無かった〜
おかげで美しい湖面が見られました。
駆け足での釧路観光だったので、次はノリくんの旅日記を参考に、もっとゆっくりまわりたいです。
ノリくんのコンサートに絡めて行けたらいいなあ🎶💕
摩周湖では霧の摩周湖をアカペラで歌って頂き有り難うございます🎶
北海道は随分昔に妹と旅行した事を思い出します。
美味しいものが沢山有りますよね✨
沢山の素晴らしい写真をアップして頂き有り難うございました😆
マネさんが撮られたのかしら⁉️
神々しいような夕日の写真にウットリしました💕
素敵な景色 歌声 笑顔 に疲れが吹っ飛んだ休憩中です😌💓
ブログ更新ありがとうございます(^_^)
嬉しいな😊
綺麗な夕日見に行きたいなぁ🌇
一緒に…なーんつって(笑)
今日はリハーサル(p^-^)pファイティン
歌唱付きですよ\(◎o◎)/!! 最高です❤
おすそ分けが、嬉しい午後のひと時です
年末にむけてハチマキを締め直して
薄汚れた🏠家の内外をキレイにしたい
力が湧いてきました。
ありがとうございます🎵
今度のfc旅行は🎵釧路に決まりですね🎵✊✊
(写真の場所全部)(笑)😀💕😘
私も釧路湿原にいる気持ちになりました。
また次を楽しみにしてます🤩🤩