みなさん、抱っこしてますか?
いくつになっても抱っこで子育て
抱っこ専門家 藤野ゆか です。
第2回抱っこセミナー@東京の詳細はコチラ。

LINE@を始めました!
抱っこや子育てについて不定期配信してます!

いくつになっても抱っこで子育て
抱っこ専門家 藤野ゆか です。
赤ちゃんが抱っこされるのは当たり前。
でも
少し大きくなった我が子ほど抱っこしてほしい…
少し大きくなった我が子ほど抱っこしてほしい…
それが『抱っこセミナー』でお伝えしたいこと。
ひとりで歩けるようになった
ひとりで着替えられるようになった
ひとりで食べられるようになった
ひとりで眠れるようになった
でもママに甘えたいのは、変わらない。
弟、妹が出来た
保育園、幼稚園に入った
小学校に入った
中学校に入った
でもママの抱っこが嬉しいのは、変わらない。
抱き癖がついたら困るな
いつまで抱っこすればいいの?
このまま甘えん坊になったら、どうしよう
マザコンになったら、どうしよう
そんな心配で抱っこしないのは、もったいない。
どうして言うコトを聞いてくれないの?
いつも怒ってばかりで、ごめんね
こんなママで、ごめんね
うちの子、このままで大丈夫なの?
ママとして自信がない、10数年前の私です。
抱っこセミナーでは・・・
私が我が子を抱っこし続けてわかったこと
そして
7年間のベビーマッサージスクール時代に学んだ
『触れる』ことの大切さ
をお伝えしています。
『触れる』『抱っこ』は大切って
頭ではわかってるけどね・・・
頭ではわかってるけどね・・・
そんなママが
早く帰って我が子を
ぎゅーーーってしたくなる。
ぎゅーーーってしたくなる。
子育て中のママ、パパ
そして
ベビー、キッズ系教室の先生
ぜひ聞きに来てくださいね。
第2回抱っこセミナー@東京の詳細はコチラ。

LINE@を始めました!
抱っこや子育てについて不定期配信してます!

抱っこセミナー