お知らせ

こんにちは。mafumafuです。

成人式迎えられた方、おめでとうございます。

どんな成人式でしたか??

 

僕の成人式の思い出と言えば、家で独りダラダラ過ごしていました…。

特に成人式に出席する訳でもなく、みんなとワイワイ過ごした訳でもなく。

独り、部屋でベース弾いたり、CD聴いたり、テレビ見たり。

 

 

切ない過去...。

 

 

そんな暗い過去をそっと癒してくれる(?)「とうめいなうた」。

 

yui作曲の曲ですが、この曲を散歩の時やドライブの時とかに聴くと、

見慣れた景色がガラッと変わって見えて、なんか物語の主人公になった気分になる。

すごく泣きたくもなるし、でも少し前向きにもなれるんよなぁ。大切な曲。

 

って、前に自分のtwitterで書いてましたな(笑)

 

 

この曲をアレンジしている時に、yuiから言われたのは

「Bメロのベース、ウネウネして欲しい☆」。

 

なので、自分が思うウネウネ感表現してみました。

 

 

この曲をアレンジするまでは、FLOWER FLOWERでは4弦ベースばかり使っていたけど、

もの凄く低い音がAメロやBメロで欲しくなったので、この曲から5弦ベースを

メインで使い始めたかな。

 

 

イントロのバックで聴こえる「カランコロン」って音は、プリプロのスタジオの壁に

吊るしてあった丸太達(?)をsacchanがそっと優しくぶつけ合って鳴らしたのを

サンプリングしたもの。

 

ライブではベースのLOOP STATIONにサンプリングして鳴らしてます。

 

スタジオでリハする時に、この音を真っ先にベースアンプから鳴らすと

儀式が始まる感じがして(笑)場の空気が神妙になっておもしろいので

わざと鳴らしております。

 

 

そんなこんなで、皆さんもそっと癒されたい時は、この曲を。

 

mafumafu

僕の友人のMが、

M自身の曲の為に考えたドラムパターンがあって、

かなり変なパターンだったのだけど、

フラフラでセッションしている時に、

僕がそれに似たパターンをなぜか叩き始めてしまい、

結局採用になってしまった。

それが、空気のドラムパターンです。

ありがとう、M(笑)

 

 

結構変なパターンでしょ?

 

 

2000年前後の、

俗にシカゴ系とか、

ポストロックと言われた時代や楽曲を

彷彿とさせるコード感、メロディー、

展開がとても気に入っています。

 

 

聞きどころがたくさんあるので、

聞く人それぞれが、

かっこいいなあとか、ウケるなとか、

そんなお気に入りの場所があると

いいなあと思っています。

 

sacchan

yuiです。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 

気が抜けて風邪ひきやすい時期ですよね。どうか穏やかに過ごせますように。

2014年忙しくしていた方は1年分の疲れが取れますように(^^)

 

皆様にとって2015年が素敵な年になりますように‼︎

今年もよろしくお願いします。

yui

 

 

 

 

明けましておめでとうございます。mafumafuです。

 

お年玉もらった人はおめでとうございます。

お年玉をあげた人は、お疲れ様です(笑)

 

学生の時とかは、新年明けて初めてベース弾く時とかは

「ベース弾き初め」と自分で勝手に命名して、どんなフレーズを

新年一発目に弾こうか考えてたものです。

 

普段何気なく弾いているベースも、新年一発目に弾く時は

不思議と新鮮な気分で弾けてたなー。

 

皆さんにとって、「FLOWER FLOWER聴き初め」はどの曲かな??

 

今年もFLOWER FLOWERの音楽が、皆さんの生活に寄り添えますように!!

 

では今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします!!

 mafumafu

 

 

 

 

あけましておめでとうございます!

 

昨年は、やっと「実」をみんなに届ける事ができました。

この作品がたくさんの人に愛されて嬉しく思います(´ω`)

 

 

今年は、また新しいワクワクをお届けできればと思います。

 

みんなにとって、そしてFLOWER FLOWERにとって素敵な1年になりますように!!

 

おひょー!! 

mura☆jun

 

 

 

 

sacchanです。

 

2015年、始まりました。

 

僕にとって、

昨年はフラフラとしてアルバムをリリースした

とても大きな1年でした。

 

皆さんはどうでしたか?

 

皆さんにとって、2015年が

素晴らしい1年でありますように。

sacchan

↑このページのトップへ