メンバーの近況やお知らせなどをアップしていきます。
是非お気に入り(ブックマーク)に追加してお楽しみください。
これからもFLOWER FLOWERの応援をよろしくお願い致します!
FLOWER FLOWERスタッフ
こんにちは。
毎日暑いですね。皆さん体調は大丈夫ですか?
まだまだ追いついてなかったので、少しづつ更新出来たらと思います。
そして、前回触れていなかったのですがYUIのMV全集「FIND ME YUI Visual Best」が発売になりました!
すごい曲数が入っていてびっくりです。
こちらも楽しみんでもらえたらです♪
そして、FF曲解説!
おはようのキスをですが、この曲は実は福岡にいる頃に作った曲です。
本当に曲を作りはじめたばかりの初期の頃の曲で、あまりパッとしないメロディーだし、日本語を乗せるとどうもイメージと変わる事に戸惑っていた時になんとなくとっておこうと思っていた曲です。
まさかこの子がちゃんと日本語が乗って、アレンジもされて、ドレスアップされるなんて思ってなかったのでとても嬉しかったです。
そして、よくスタジオで私が作ってた曲とかを歌い出すと何となくメンバーが乗っかってきてくれて自然な感じにアレンジしていったかな。
でも意外とこんな感じの曲なのにこだわった所も多かったかもな。
皆リズム的には一緒に力を合わせる感じじゃなくバラバラにいるかもしれないけど、何となく塊でいて一体感がある感じが好きかな。
レコーディングしたのは東京で、一回録りだったね。
私がメインのリズムだったから、必死にリズムキープしながら曲に集中するっていうのが難しかったな。
sacchanがフリーでやってくれてたから、カリンバとかシェーカーとか色々渡した覚えがあるな。
mafumafuがチェロ弾くのがすごく好きで、チェロの音が中性的なのも好きである意味デュエットくらい存在感が欲しくて、そうやって弾いてって言った気がする。笑
感情が高まっているように少しシャープしてる部分もキレイにしたとしても、やっぱり感情的なのが減ってしまうから残したりとか。
ベースの人って安定のイメージがあったけど、mafumafuは意外と激情とか女性特有のヒステリックな感じを出すのが上手いんじゃないかと思ったり。
mura☆junは、フリーなようで所々合わせる所があって、場所はいつも気ままだったけど。
そこが合う時はすごく気持ち良かったな。
この曲は淡々としててほしかったから、そんな雰囲気が出たかな。
本チャンレコーディング前のボリュームをとってもらう時に声出しもかねて大きい声で歌ってたら、sacchanがそれくらい強く歌う?と聞いてくれて。
皆のテンションを見て、アレンジの強さとか仕方を変えようかと考えてくれるその気持ちが嬉しいよね。
歌詞は、詩を書くように書いていったかな。
入ってくるようで入ってこないけど、情景を思い浮かべられるような言葉。
他の曲でも出てくる、意味って言葉が一番込めたかったかな。
ただ道路の端でキレイな花が咲いてたとか青空がキレイだったとか、誰かが電車の席を譲ってたとか、わざわざ言葉にしないけど意味のないように見えるものかもしれないものこそ意味があるんじゃないかって。
ある意味考えるのをやめたのかな。笑
そんな事が表現出来たら素敵だなと思ってました。
あとは、キライキライ世界おはようのキスをっていう矛盾がある所もツンデレ感があって、意外と大事な言葉だったかも。
等身大な力の入ってない、呼吸みたいな自然な曲。
色んな音が入り混じっていて、音楽っていうよりも音の集まりとして聴いてもらえて癒しになってくれたらなぁと思います。
私の声はなぜか集中させてしまうらしくて、どっちかっていうと心地良く流れていて気にならない感じの曲を作ってみたいと昔思っていたな。
サーフミュージックとかボサノバとか素敵だな。
ではでは、また更新したいと思います(*^^*)
yui
yuiです。
皆さん、元気にしていますか??
報告の日記からだいぶ経ってしまいました(>_<)すみません。。
湿度が高いと汗がやばいですね!
アルバムの日記が滞っている…と思い、、、
とうめいなうたのコメント書いたかな?
そして覚えてるかな?
今聴き直しても、やっぱりストイックだったなーとビックリします!
とうめいなうたは、一軒家のスタジオに篭っていた時を思い出すなぁ。
毎日そこに行っては録音…みたいな。
で、わりと捻らずにアレンジしていったのかな。
最後のベースとドラムは予想通りではない方にしてもらったけど、あとイントロとAメロが変わってるかな。
いつもはアコギで弾く所をわりと普通なひずみでエレキで弾いて、ほとんど音は足してないです。
あっこの曲は最初Aメロ歌うの難しかったな。
で、本チャンレコーディングは北海道でしたよね?mura☆jun。笑
確か北海道なはず。
エモーショナルでどんどん盛り上がっていく感じをナチュラルに表現出来たのかな。
最後のピアノの変な音(笑)は私が朝スタジオに行く前にuniさんとmura☆junで入れてたらしい。
あと、最初のカランカランは一軒家のスタジオの壁に掛けてあったのを録音したんだよね。
この曲を録音した時、(これ言っていいのかな?ダメかな?内緒で…)uniさんが泣きそうになったって言ってくれて、すごく嬉しかったな。
演奏してる時はテンションが上がって、ある意味冷静ではないから冷静な感想をもらえると次の課題が見えやすくなるんです。
そんな時にエンジニアさんの感想がすごく重要になったりするので。
北海道のレコーディング楽しかったな〜。花火したりバーベキューしたり♪また行きたい!
そして、歌詞は映像からイメージしました。
サビから出てきて、街の映像がゆっくりスローモーションで流れていく感じに。
何気ない事に意味があるっていう、自分でも難しいテーマで書いたかな。簡単な言葉は時に恥ずかしいけど、裸だからこそ隠すものがなくていいのかなと。
そういえば、mafumafuが最後のサビを2回繰り返すの長くないかな?って言ってくれたんだけど、確かに今聴いたら長いのかな?
そんな感じで完成していきました!
またちょこちょこ更新出来たらと思います(>_<)
覗いてくださっていた方、ありがとうございます!
暑い毎日ですので、身体に気をつけてくださいねー(^^)
yui