★ ランチカロリー ★
今回のスタジアムグルメ遠征とは別に、大阪に行ったときの記事を合わせてアップ!

関西では今、なぜか「ローストビーフ丼」が流行っていて、あちらこちらのお店で提供。
(高田馬場で長蛇の行列ができる「レッドロック」も、関西から東京に進出したお店)

【メニュー(クリックで拡大)】
大阪の福島にある「ボルケーノキッチン」でも、ローストビーフが看板メニューで…

【フジヤマボルケーノ(1480円)】
そのビジュアルは、もはや丼という枠さえをも覆した、ローストビーフの通天閣!

タワー型の白米にローストビーフを巻き付けた、さすが関西ならではのキャラ立ちで…

バターの風味が香るソースは、まるで肉タワーを囲む海のように地上に流し込んだもの。

ローストビーフの1枚1枚は薄切りで、肉の旨味は弱いものの、しっとりなめらかで…

野性的な肉々しさがあるものですが、食べ進めていると、肉の中から白い物体を発見!

なんとそれは、白米と思いきや、白米の上に配置された真っ白なボイルドエッグで…

それを割ってみると、中からドロッと流れ出てくる、まるでマグマのような卵黄。

肉や白米に卵黄を絡めても良し、おかわり自由な濃厚ソースをさらにかけても良し…

ソースにはタマネギの甘さもあるので、個人的にはソースたっぷりのほうが好みかな♪

肉が2倍+白米1.5倍のフジヤマボルケーノにしたので、満腹になりながらフィニッシュ!
白米愛好家としては米粒の割れは気になりましたが、店名どおり火山のような姿を前に、
もはや細かいことうんぬんより、食事をエンターテインメントに楽しめたのでした(笑)
===コチラもお願いします!====
instagram / twitter / facebook
「東京 トレンドグルメ2015」
「東京 肉らしいほどうまい店」出版!
「たべあるキングの推しメシ」放送中!

==================
今回のスタジアムグルメ遠征とは別に、大阪に行ったときの記事を合わせてアップ!

関西では今、なぜか「ローストビーフ丼」が流行っていて、あちらこちらのお店で提供。
(高田馬場で長蛇の行列ができる「レッドロック」も、関西から東京に進出したお店)

【メニュー(クリックで拡大)】
大阪の福島にある「ボルケーノキッチン」でも、ローストビーフが看板メニューで…

【フジヤマボルケーノ(1480円)】
そのビジュアルは、もはや丼という枠さえをも覆した、ローストビーフの通天閣!

タワー型の白米にローストビーフを巻き付けた、さすが関西ならではのキャラ立ちで…

バターの風味が香るソースは、まるで肉タワーを囲む海のように地上に流し込んだもの。

ローストビーフの1枚1枚は薄切りで、肉の旨味は弱いものの、しっとりなめらかで…

野性的な肉々しさがあるものですが、食べ進めていると、肉の中から白い物体を発見!

なんとそれは、白米と思いきや、白米の上に配置された真っ白なボイルドエッグで…

それを割ってみると、中からドロッと流れ出てくる、まるでマグマのような卵黄。

肉や白米に卵黄を絡めても良し、おかわり自由な濃厚ソースをさらにかけても良し…

ソースにはタマネギの甘さもあるので、個人的にはソースたっぷりのほうが好みかな♪

肉が2倍+白米1.5倍のフジヤマボルケーノにしたので、満腹になりながらフィニッシュ!
白米愛好家としては米粒の割れは気になりましたが、店名どおり火山のような姿を前に、
もはや細かいことうんぬんより、食事をエンターテインメントに楽しめたのでした(笑)
===コチラもお願いします!====
instagram / twitter / facebook
「東京 トレンドグルメ2015」
「東京 肉らしいほどうまい店」出版!
「たべあるキングの推しメシ」放送中!


==================
コメント一覧
コメント一覧
気づかれましたか。。笑