自由が丘から徒歩10分、奥沢駅からも近い住宅街に、ひっそり店を構える隠れ家があります。
それは「和洋折衷料理店 獏(ばく)」という、その名のとおり、和食&洋食のお店で…
まるで民家のような店内は、6席+6席+4席だけの小さな空間で、まさにアットホーム。
【メニュー(クリックで拡大)】
人数がそれなりに多ければ、貸切にさせてもらってパーティーするのも楽しそうです。
【砂肝&サラダ(コース内 / 4人分)】
夫婦おふたりで営業されていて、ご主人が洋食、奥さまが和食を担当しているので…
夫婦が手を取り合って、交互に料理を作ったりして、なんとも微笑ましいコースです。
【前菜盛り(コース内 / 4人分)】
甘酸っぱい砂肝の煮込みをピタパンに包んで食べたり、いきなり創作性のある展開で…
続いての前菜盛りは、ハツ刺しのように見えるのは赤コンニャクの刺身でしたが(笑)
きんぴらごぼうや、アボカドチーズなどをおさえて、今回のお気に入りにランクインしたのは、なにげにイワシの春巻き! パリッパリでクリスピーな皮の中には、ほわっとした優しいイワシの身が詰まっていて、魚をまるごと包み揚げしている春巻きは初めてかも♪
パリパリチーズの裏にはレンコンが隠れていて、サクサクな食感も演出してくれています。
【刺身盛り(コース内 / 4人分)】
ちなみにこちらはコースのみで、@4200円のお手軽コースorトマト鍋コースもあるけど…
この刺身盛りがついた@5400円の堪能コースにしてみたら、只者じゃない刺盛りが登場!
イカにボッタルガ(カラスミ)を和えたり、魚にトウガラシと甘味噌を合わせたり、さらに海老やホタテには熱したゴマ油&オリーブオイルを流しかけることで、ほんのり熱を通すとともに、風味豊かに仕上げています。
【サーモンの白子ソテー(コース内 / 1人分)】
とは言え、他店ではもうちょっと味付けを濃くしたりしてエッジを立たせるところを…
こちらはどれも優しい味付けなので、人によっては、物足りなさを感じてしまうかも?
【トマト鍋(コース内 / 4人分)】
サーモンの白子は、ちょっと火が入りすぎて固くなっていたので、レアでも良かったですが…
いよいよメインがここで姿をあらわせば、ここは具だくさんのトマト鍋に集中するのみ!
いちおう、テレビの鍋王決定戦で優勝した初代鍋王としては、鍋のスープにこだわってしまうところ、ちゃんと深みのあるスープに仕上がっていて、素材の甘味がトマトの爽やかさとマリアージュ。 鶏肉や白身魚、そして白菜などの野菜が、煮込めば煮込むほど美味しくなっていきます。
そして驚いたのは、鍋を食べている間もずっと、「強火」のままにしておくことで…
スープがどんどん煮詰まっていき、さいごはその濃縮したスープをソースとして使い…
【トマトスパゲッティ(コース内 / 1人分)】
トマトのスパゲッティを鍋の中で作ってしまうという、余すことなく楽しめちゃうイケ麺。
ごはんも選べるので雑炊も美味しそうですが、ソースと化したスープは麺もバッチリです!
【パンプティング(コース内 / 2人分)】
さいごのデザートは、パンを牛乳・卵・砂糖に漬けてオーブンで焼いたパンプティング。
ふわとろな食感で、甘味が全開のところ、ほろ苦いカラメルソースが変化を与えてくれます。
といったようなフルコース内容でしたが、落ち着ける雰囲気で、ちゃんと手のこんだ手料理をいただけるなら、この価格はコスパ良し!(ただ、お酒の価格はじゃっかんエクスペンデブ)
まるで、ご夫婦の自宅に招いてもらえたような特別感で、ゆったりと太れちゃう穴場でした☆
▼ こんなときにココで太りたい!
まさかこんなところに!という場所にあるので、地図を見て迷わない自信があるとき。
▼ Instagram投稿
=====================
/ /
↑
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
=====================