100日ハンバーグ生活、3日目。 昼にもハンバーグ食べたのに、勢いあまって夜バーグも!
そんなわけで突撃してしまったのは、大森にある洋食店「Les Freres(レフレール)」。
【メニュー(クリックで拡大)】
店内はテーブル席とカウンター席の両方があり、喧騒を忘れた落ち着いた雰囲気。
【葉っぱとトマトのサラダ(980円)】○
まずはオニオンソースのサラダで、さっぱりとヘルシーにスタートしちゃっても…
【焼きハンバーグ(950円)】◎
お目当てのハンバーグはすぐに頼んじゃうので、いきなりステーキならぬ、いきなりバーグ!
嬉しいことに、ハンバーグメニューは4種類あり、せっかくなので仲間と全制覇しようと…
すべて注文して、まずは王道の焼きバーグから攻めると、、見てよ!この艶やかな断面!
しっかり肉が詰まっていながらも、適度なスキマがあり、これがふんわり柔らかさも演出。
もちろん、いつものOTR(=On The Rice)で攻めたてると、歯がいらないほどのエアリーな肉感の中に、にじみ出る肉汁をたっぷりと蓄えていて、オトナのビターなデミグラスソースとも相性ばっちり。 これはとても950円とは思えないほど、デブリシャス!
【煮込みハンバーグ(1680円)】○
そして2つめは、煮込みハンバーグ。 こちらはその名のとおり、煮込まれているタイプで…
ビーフシチューのようなスープに浸かっており、その脇にカボチャやパプリカなどが。
焼きハンバーグでもそうでしたが、柔らかいパティの上に、カリッとしたフライを添えてあり…
これが食感の変化をもたらせてくれて、だからこそ、その柔らかさがより引き立ちます。 こちらは少し甘めのソースで優しい味わいなので、老若男女に好かれそう。
【グラタンハンバーグ(1500円)】◎
そして個人的に一番気に入ったのが、こちらの焼きたてアツアツなグラタンバーグ!
見た目は、そのまんまグラタンそのもので、ホワイトソースにチーズがたっぷりのせられ…
その中には、ごろっとしたハンバーグがイン! これがホワイトソースの中で蒸しあげられたことで、ほわほわな口当たりを実現していて、今までにない食感! 肉汁を余すことなくとじこめていて、焼いたり煮たりする以外にも、こんな食べ方があったんだと驚かされる一品です。
しかも、ムニムニッとしたニョッキのようなものも入っていて、グラタンとしても美味!
【メンチカツレツハンバーグ(1380円)】◎
さいごのハンバーグは、これまた予想をはるかに超えてきた、メンチカツバーグ!
え?メンチカツなの?と思った皆さま、ちがうんです、これはれっきとしたバーグなんです!
というのも、衣をつけて揚げ焼きしたもので、だからこそ衣が分厚くならず、カリッとした香ばしさをプラス。 焼きバーグと同様に、艶やかなパティは健在で、衣とのコントラストでもっとトロトロでもいいかなとは思いましたが、これまた新しい発見だったことには変わりありません。
【ビーフカツレツ(2800円)】○
いちおう、肉好きとしてビーフカツも気になったので、追カロリーしちゃいましたが…
中をレアめに仕上げていて、脂感の少ない肉々しいタイプで、パワフルな力強さです!
そんなわけで、東京肉合戦のイベント会場でたらふく肉をたいらげたあとではありましたが…
やっぱり美味しいバーグを目の前にすると、オンザライスしながらまたたく間に完食!
付き合ってくれたチーム食べあるキング仲間の、Jaffaさん、あまいけいきさん、金成姫さん、ありがとう!(いつものメンバーなので、この人たちも必然的にハンバーグ生活に巻き込んでます。笑)
ついつい、勢いあまって1日2バーグしちゃいましたが、こうやってまだまだ穴場のお店がたくさん眠ってそうなので、期待でお腹はハンバーグのようにふくらむばかりです☆
▼ インスタ投稿
=====================
/ /
↑
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
=====================