★ ディナーカロリー ★
以前に、ローストビーフ油そばを食べた「ビースト@新宿」の記事をアップしましたが…

そのお店が、今度はデブリーマンの聖地・新橋に進出してきたので、早速太ってみたYO!



【メニュー(クリックで拡大)】
メニューは同じく名物のローストビーフ油そばに加え、ローストビーフ丼もありますが…

【クリームビースト(1100円)+肉ダブル増し(400円)+クリームチーズ(100円)】
やはりここは王道の油そばのほうにしつつ、肉はダブル、味はクリームでチャレンジ!

醤油ダレ、辛味噌、クリームといった3種類の味付けの中で、クリームは異端な立ち位置で…

かなり濃厚でこってりとしたクリームソースがたっぷりんこなので、ちょっとひるみますが…

全体をぐちゃっとまぜまぜしたら、まるでカルボナーラのようなビジュアルになり…

むっちりとした極太麺をバキュームすれば、いやおうなくボディーブローがきます(笑)

肝心のローストビーフは赤身でサッパリとしたもので、それ自体の肉質はそこまででもないので、やはりローストビーフ丼と同様に、肉と炭水化物(麺)をつなぐ架け橋の存在としてタレが重要。 今回はそれがクリームソースになったわけですが、肉の存在感さえも消し去りそうなほど、かなりコッテリしているので、やはり王道のローストビーフ油そばのほうが良かったかな?

ひとまず食べ終えたら、もちろんここは「追い飯」という無料サービスをお願いして…

丼にインザライスしつつ、クリームに変化をつけるためにラー油も味変で投入すれば…

ピリッとした刺激と香りも加わって、ざざっと白米もフィニッシュできちゃいます♪
今回のポイントとしては、肉&丼業界でブームの「ローストビーフ丼」が油そばに飛び火したというおもしろさで、新橋にしてはちょっとエクスペンデブだけど、ユーモアのある食事としては良いかも。 次回はクリーム系で冒険せずに、新宿のときと同じく、王道の「ローストビーフ油そば」で正面からぶつかり稽古をしたいと思います☆
*新宿本店の「ローストビーフ油そば」記事リンク
=====コチラもお願いします!====
/ /
↑
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
以前に、ローストビーフ油そばを食べた「ビースト@新宿」の記事をアップしましたが…

そのお店が、今度はデブリーマンの聖地・新橋に進出してきたので、早速太ってみたYO!



【メニュー(クリックで拡大)】
メニューは同じく名物のローストビーフ油そばに加え、ローストビーフ丼もありますが…

【クリームビースト(1100円)+肉ダブル増し(400円)+クリームチーズ(100円)】
やはりここは王道の油そばのほうにしつつ、肉はダブル、味はクリームでチャレンジ!

醤油ダレ、辛味噌、クリームといった3種類の味付けの中で、クリームは異端な立ち位置で…

かなり濃厚でこってりとしたクリームソースがたっぷりんこなので、ちょっとひるみますが…

全体をぐちゃっとまぜまぜしたら、まるでカルボナーラのようなビジュアルになり…

むっちりとした極太麺をバキュームすれば、いやおうなくボディーブローがきます(笑)

肝心のローストビーフは赤身でサッパリとしたもので、それ自体の肉質はそこまででもないので、やはりローストビーフ丼と同様に、肉と炭水化物(麺)をつなぐ架け橋の存在としてタレが重要。 今回はそれがクリームソースになったわけですが、肉の存在感さえも消し去りそうなほど、かなりコッテリしているので、やはり王道のローストビーフ油そばのほうが良かったかな?

ひとまず食べ終えたら、もちろんここは「追い飯」という無料サービスをお願いして…

丼にインザライスしつつ、クリームに変化をつけるためにラー油も味変で投入すれば…

ピリッとした刺激と香りも加わって、ざざっと白米もフィニッシュできちゃいます♪
今回のポイントとしては、肉&丼業界でブームの「ローストビーフ丼」が油そばに飛び火したというおもしろさで、新橋にしてはちょっとエクスペンデブだけど、ユーモアのある食事としては良いかも。 次回はクリーム系で冒険せずに、新宿のときと同じく、王道の「ローストビーフ油そば」で正面からぶつかり稽古をしたいと思います☆
*新宿本店の「ローストビーフ油そば」記事リンク
=====コチラもお願いします!====
/ /
↑
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
====================