月別アーカイブ / 2015年06月

★ おやつカロリー ★

ミシュランのピブルグマンにも表彰されている「大砲ラーメン 本店」をあとにして…

IMG_5594
もう1軒、地元のタクシー運転手から強くオススメいただいた久留米ラーメンに突撃!

IMG_5596
それは、昭和27年創業という老舗中の老舗、「清陽軒(せいようけん)」というお店。

IMG_5597IMG_5598
IMG_5599IMG_5600
【メニュー(クリックで拡大)】
久留米ラーメンは豚骨ラーメンの発祥なので、その久留米ラーメンの老舗となれば…

IMG_5602
【屋台仕込みチャーシューメン(740円)】
まさに豚骨ラーメンの原点を味わえるといっても過言ではなく、そんな1杯にご対面!

IMG_5606
創業時の屋台の頃から出していたという、その名も屋台仕込みチャーシューメンは…

IMG_5608
美しくデブューティフルなビジュアルどおり、まったくスキがないものでビックリ。
というのも、スープをひとくち飲めば、その豚骨エキスの旨味と香りがイッキに全開!

IMG_5610
しっかりと濃縮した旨味と香り、そしてDEBUが欲しがっていた脂感もしっかりあり、
これぞ自分の好みにバッチリ合うもの♪(ちなみに豚骨ラーメンは好みが分かれやすい)

IMG_5612
その洗練されたスープに鳥肌、いや、豚肌を立ててしまうほど、お腹を奮わせながら…

IMG_5616
スープをうまく持ち上げてくれる極細麺、とろっと柔らかく溶けるチャーシューに加え…

IMG_5618
ここでも出てきた背脂の揚げ玉、カリカリが食感に変化をもたらしてくれるナイス脇役。

IMG_5619
豚骨ラーメンが続くと重くなるものの、途中から卓上にあるニンニク醤油を投入すれば…

IMG_5621
食欲そそる香りと力強いパワフル感もプラスされ、さらに野性的なDEBU好みな1杯に!

本場の久留米ラーメンで腹鼓を打てたので、これで自分からもイイ出汁が出そうです☆


*コメントで教えていただきましたが、「清陽軒」と「大砲ラーメン」は兄弟なようで、
 兄の清陽軒から独立したのが、弟の大砲ラーメンとのこと。でも、味が違うのが驚き!


===コチラもお願いします!====
 instagram / twitter / facebook 
東京 トレンドグルメ2015
東京 肉らしいほどうまい店」出版!
 240_40-1
==================

清陽軒
昼総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:ラーメン | 久留米高校前駅花畑駅南久留米駅 
【補足メモ】*店内は広いので、子連れファミリーでも行けます。 

★ おやつカロリー ★

博多近くで昼から絶品の水炊きで太ったあと、いざ、スタジアムのある佐賀県の鳥栖へ!

IMG_5570
しかし鳥栖のとなりには、ラーメン好きなら地名を聞いただけでお腹がすく、あの街が!

IMG_5571
そう、それは、久留米豚骨ラーメンの発祥と言われる、久留米ラーメンがある街!

IMG_5573
【メニュー(クリックで拡大)】
であれば、スタジアム周辺グルメでもしっかり太っていくのがDEBUの使命と考え、
久留米で下車し、あこがれの久留米ラーメンの有名店「大砲ラーメン 本店」に突撃。

IMG_5575
ここは、ミシュラン佐賀版で、リーズナデブルなお店のピブルグルマンにも選ばれ…

IMG_5577
【昔チャーシューメン(740円)】
デブグルマンな自分にもきっと合うだろうと、いつか行ってみたかったお店のひとつ。

IMG_5579
ベーシックな昔ながらの昔チャーシューメンを頼んでみると、見た目からして美しく…

IMG_5582
乳白色に乳化した豚骨スープは、トロッとしていて、凝縮された豚骨の香りがすごい♪
ただ、意外にもアッサリ淡白な感じで、想像していた豚骨ラーメンの脂感は控えめに。

IMG_5583
あれ?もっとコッテリしてないの?と、脂が正義のDEBU的には不意打ちでしたが…

IMG_5586
それでも、旨味が濃縮したスープにツルモチな極細麺と、薄切りのチャーシューは…

IMG_5588
じゅうぶん、そんな豚骨スープをうまく引き立てててくれる、主張しすぎない存在。

IMG_5589
しかも、久留米ラーメンの特徴とも言える、「くるめや@新橋」にも入っていた、
カリカリと呼ばれる背脂の揚げ玉も存在感を発揮していて、さすがは本場モンや!

IMG_5592
ガッツンとこない物足りなさはありつつも、、久留米ラーメンの上品さも感じました。

しかし!1杯だけで久留米ラーメンを語るのもなんなので、もう1軒ハシゴしちゃいます☆


===コチラもお願いします!====
 instagram / twitter / facebook 
東京 トレンドグルメ2015
東京 肉らしいほどうまい店」出版!
 240_40-1
==================

大砲ラーメン 本店
昼総合点★★★☆☆ 3.6

関連ランキング:ラーメン | 櫛原駅西鉄久留米駅

★ ランチカロリー ★

佐賀県の鳥栖で合計40品近い「スタジアムグルメ」との激しすぎる試合と合わせて、
周辺グルメもしっかり調査してくるのが、地産地消で太ることを掲げるDEBUの使命。

IMG_5523
とは言え、博多はあまり詳しくないので、博多No.1グルメブロガーと噂されている、
博多のあん」さんにいきなりメールを送って、ご一緒させていただきました(笑)

IMG_5492
着物姿のあんさんに導かれて突撃したのは、博多から地下鉄で9分で行ける大濠公園

IMG_5566
そこにある「橙(だいだい)」という水炊きのお店で、鍋に柑橘系の橙を使うことや、
代々(だいだい)受け継いでいく味にしていきたいという意味もこもってるみたい。

IMG_5563
IMG_5564
【メニュー(クリックで拡大)】
メニューは昼も夜も同じで、2800円の水炊きコース1本のみという、自信のあらわれ!

IMG_5498
【鶏肉のゴマダレ和え】
昼にしてはリッチな価格帯ですが、夜も同じ2800円で水炊きをやっているのは驚きで…

IMG_5499
だったら夜に来いよって話かもしれませんが、いいんです!昼から水炊きで太りたいんです!

IMG_5500
手始めのサッパリとした鶏ムネ肉に、コッテリなゴマダレをかけた一品を急ぎ片付けたら…

IMG_5506
鍋がセットされて、早々に水炊きへと突入しますが、、見てよ!この黄金のスープ

IMG_5511
火を入れて温めると、グツグツと煮立ち、さらに鶏のエキスがスープに浸み出てきて…

IMG_5512
まずはそのスープだけを楽しんでみると、、うわお!なんとも気品あふれてお上品!
地鶏だからこその風格を漂わせるスープで、凝縮した旨味と香りが、デブリシャス!

IMG_5514
それもそのはず、このお店はとなりにある焼鳥屋「鳥次(ちょうじ)」がやっていて…

IMG_5517
食鳥処理衛生管理者の資格を持っていることから、その日の朝に締めた佐賀県の地鶏を…

IMG_5519
ホルモンまでついた丸鶏のまま仕入れて、それをみずから裁いて調理しているとのこと。
だからこそ、焼鳥屋では使わない大量の鶏ガラで炊くことで、この絶品スープが完成!

IMG_5525
そんなことを店員さんが話しながら目の前で作ってくれるので、食べるのみに専念でき…

IMG_5526
DEBUは心置きなく太ることができますが、ムネ肉・スネ肉・モモ肉・手羽先に続いて…

IMG_5529
また目の前でひとつひとつ丁寧に作ってくれのが、この無数に浮かぶドラゴンボール。

IMG_5530
そう、これは鶏肉をたたいて作った鶏つくねで、刻みタマネギもたっぷりとイン。

IMG_5534
ふわっと口溶けする優しい味わいに加え、柚子コショウのピリッとした刺激もプラス♪

IMG_5536
そして、肉を食べ終えた頃に野菜が登場するという、最近なんでもかんでも言われる、
「野菜からまずは食べなさい」的なことを無視してくれる、DEBUには嬉しい段取り!

IMG_5539
段取り八分、いや、段取りデブとは言ったもので、しっかりと段取りさえできていれば…

IMG_5541
野菜までもが美味しすぎる料理に変わってしまい、これは衝撃的な野菜の美味しさ!

IMG_5542
高貴な鶏スープに野菜の甘味も合わさり、さらにその極上スープを野菜が吸い込みます♪

IMG_5543
東京の水炊き屋だと、スープを注ぎ出すだけで追加料金がかかるところもありますが、
ここは嬉しいことにスープ飲み放題なので、汚れた体を浄化するようにイッキしまくり。

IMG_5544
さらに、〆はソーメン雑炊かで選べるので、「迷ったときは両方」という格言どおり…

IMG_5546
両方ともオーダーしつつ、まずはつるっとノドごしの良さを追求した麺から攻めると…

IMG_5550
あまりのノドごしの良さに、満腹でも吸引力が変わらない掃除機、デブソンを発動!

IMG_5551
そして、なんと!お上品な着物姿の博多のあんさんまで、デブソンの吸引力を…!
今まで女性でコレをやってくれたのは初めてで、さすがは博多の女王、おそるべし。

IMG_5558
ソーメンを食べ終え、残ったスープでネクスト炭水化物の雑炊を作ってもらったところ…

IMG_5562
これが、いやはや、想像を越える美味しさで、超デブリシャス!略して、チョデブリ!
鶏や野菜の旨味が濃縮したスープを、すべてお米が吸い込み、もはや昇天しちゃいそう。

IMG_5568
【白金アセットのアイスクリーム(コース外/500円)】
これだけ堪能できて@2800円のコースというのは、じゅうぶんすぎるほどの満足感で、
+500円でアイスクリームを追カロリーしたら、逆になぜか高く感じてしまうほど(笑)

IMG_5565
こんなステキに太れてしまうお店を教えてくれた、博多のあんさんに感謝感激です。

そして嬉しいことに、意気投合したので、あんさんもチーム「たべあるキング」入り!
さっそく笑えるレポートを書いてくれているので、ぜひ合わせてお楽しみください☆

博多のあんさん記事リンク ←さすがの文章力(笑)


===コチラもお願いします!====
 instagram / twitter / facebook 
東京 トレンドグルメ2015
東京 肉らしいほどうまい店」出版!
 240_40-1
==================


昼総合点★★★★ 4.2

関連ランキング:水炊き | 大濠公園駅赤坂駅

↑このページのトップへ