★ 2014総まとめ ★
いよいよ新年を迎えますが、ここで2014年のカロリーを振り返りたいと思います!
(昨年から何度も通っているお店もありますが、今年「記事をあげたお店」で集計)
*写真をクリックするとそれぞれ詳細の記事に飛ぶので、気になるお店をチェック☆

まず、フォーリンデブ オブ ザ イヤーに輝くお店としては、市ヶ谷の「なかはら」。
今年11月に三ノ輪の「七厘」が、店名を「なかはら」に変えて移転リニューアルし…

価格帯は昔に比べると高くなったものの、味はダントツのマイベストオブ焼肉屋!

通常のおまかせ+幻のタンが定石コースではありますが、もし最高峰を味わいたければ…

「悶絶コース」にすると、異次元の焼肉はもちろん、絶品すぎるしゃぶしゃぶも☆

また、今年2/9=ニクの日にオープンした、秋葉原(末広町)の「生粋」も凄まじく…

店名どおり生肉にこだわってユッケが6種類あったり、肉パフェなるモンスターも♪

同じ焼肉で言えば、これも今年オープンした、六本木の「kintan(きんたん)」は…

ウニ・キャビア・トリュフがのった生肉カルパッチョや、オシャレな肉ケーキまで♪

テレビ朝日「お願いモーニング!」でも、銀座の焼肉でトップクラスだと推薦した…

銀座の「コバウ」は、さいごにスキヤキまでついてくるフルコースがデブリシャス!

その他、焼肉で言えば、スゴ腕の店主におまかせできる麻布十番の「コソットSP」や…

厚切りハラミなら都内トップクラスの、祐天寺に移転した「三宿トラジ」も魅力的。

コスパが凄かったお店としては、焼肉・しゃぶしゃぶが食べ放題に、飲み放題つきで…

なんと5000円!という破格っぷりなのが、高田馬場の「かがやき」。(三ノ輪が本店)

今年はウマ年だったので、渋谷の「馬力屋ロッキー」で馬肉の刺身を食べ比べしたり…

来年はヒツジ年なので、先取りして目黒の「カブト」でジンギスカンを喰らったり…

麻布十番の「ワカヌイ」で、絶品すぎるラム肉の塊にそのままカブりついてみたり!

ちなみに今年出版させたいただいた初めての書籍「東京 肉らしいほどうまい店」の…

「出版記念パーティー」も、このワカヌイさんを貸切で開催させていただきました♪

また、同じ肉料理だと、極上ロースがマイベストトンカツな浜松町「むさしや」や…

洋食屋ならではのバラエティーがある、トンテキが美味しい浅草橋「グラシア」に…

アバ(内臓)やジビエなどの肉料理が素晴らしい、肉フレンチの中目黒「タツミ」。

中華で言うと、牛肉飯などの、マイベストごはんがススむ中華の浜松町「味芳斎」や…

ピリ辛なヨダレ鶏にノンストップライスしてしまった、創作中華の渋谷「月世界」に…

会員制なので行ける人が限定してしまいますが、餃子の聖地、荻窪の「蔓餃苑」も!

オシャレな鉄板焼きを手軽に楽しめる、うしごろ系の麻布十番「鉄板バンビーナ」から…

オシャレとはほど遠い、立ち飲み屋の恵比寿「縄のれん」まで、幅広く肉を摂取!

肉と言えば、汐留「湘坊」で出したコラボ酢豚が、好評につき夜の定番化したり…

銀座「ココリコ」で1/31まで出しているコラボメニューも!(みんな食べてね!笑)

もはや肉のカテゴリーに入りそうな、マイベストオブ二郎の「神保町二郎」はもちろん…

二郎の総本山で聖地である、三田「二郎本店」で、年初めしたのも懐かしいところ。

ラーメンで言えば、白米がめちゃめちゃススむ、徳島ラーメンの高円寺「JAC」や…

マイベストオブ豚骨ラーメンと言える、中野(東高円寺)「ばりこて」も最高だった!

チャーシュー麺をもんじゃで表現した、月島もんじゃの新星「ひめぜん」も素晴らしく…

海外からやって来た新星としては、タイのカオマンガイを出す渋谷「ガイトーン」も!
(肉業界的には海外からの上陸系Tボーンステーキだったけど、個人的には満足できず)

ちなみに肉だけじゃなくて海鮮も攻めていて、コスパ抜群な新橋「魚の家バル」や…

ランチからほっこりと優しい焼魚オンザライスができる、恵比寿「食彩かどた」に…

徹夜明けの体も元気になってしまう、牡蠣バター&牡蠣フライの築地市場「小田保」と…

同じく徹夜明けに最適な、牡蠣バターラーメンの築地市場「やじ満」もハズせない!

そんな築地市場の歩き方をDEBUがナビゲートする、「築地市場見学ツアー」も決行!

海鮮で言うと、熟成寿司のパイオニアである、六本木「寿司通」のバラチラシや…

新橋「芝濱」の鯛づくし膳などは、夜は高級店ながら昼は手頃なのが嬉しいところ。

肉や海鮮ばかりで、ちゃんとお米ソムリエとしてお米も食べてるの?と心配される方。

しっかり食べてまくってますから! 土鍋ごはんBARの六本木「チアカウンター」や…

同じく土鍋ごはんを食べ比べできる代官山「米花」、そしてまだアップできてないけど、
代々木上原(幡ヶ谷)にある「おこん」も、ごはん好きなら誰もが感動しちゃうお店!

ごはんもので言うと、秋葉原「雁川」のチャーハンにも感激して大盛り2杯をたいらげ…

表参道「たまちゃん」では、お好み焼きもオンザライスして、炭水化物オン炭水化物!

炭水化物と言えば、友人が教えてくれた渋谷「エソナ」のパスタにも感激したり…

これまた友人が教えてくれた神谷町「ナポリスタカ」の星型ピッツァにも、超感激!

デフォルトでボリューミーすぎた、長崎名物・太麺皿うどんの、葛西「宝来軒」や…

メキシカンチーズ鍋のあとのチーズリゾットまで楽しめる、新橋「サルサカバナ」に…

牛すじカレー南蛮そばの、たまプラーザ「風来蕎」など、あらゆる炭水化物を攻略!

関東以外のエリアで言えば、青森・八戸「みなと食堂」の生ウニはウニの最高峰で…

福島「川鳥」では、福島名物の円盤餃子をこれでもか!というほどに安く楽しめて…

名古屋のホルモン屋「ひとすじ」では、東京の焼肉屋もビックリな安旨ホルモンを♪

大阪に行くなら必ずオススメしたい、梅田「頂鯛」のエンターテインメント和食や…

ランチ後なのにおかわりしまくった、岡山「くるま座 有鄰庵」の黄ニラ醤油のTKGに…

讃岐うどん好きなら食べて欲しい、香川「うどんバカ一代」の釜玉バターうどんも!

この他にも、今年は記事を上げれていないけど、超オススメ店はたくさんあります!
そんなこんなで、デブリシャスなグルメを食べまくって、しっかりと太れた2014年。
来年も飛ばしますが、引き続きいっしょに、美味しく楽しくよろしくお願いします☆
(2013年のまとめ記事リンク)
===コチラもお願いします!====
facebook / instagram / twitter
「東京 肉らしいほどうまい店」出版!

==================
いよいよ新年を迎えますが、ここで2014年のカロリーを振り返りたいと思います!
(昨年から何度も通っているお店もありますが、今年「記事をあげたお店」で集計)
*写真をクリックするとそれぞれ詳細の記事に飛ぶので、気になるお店をチェック☆

まず、フォーリンデブ オブ ザ イヤーに輝くお店としては、市ヶ谷の「なかはら」。
今年11月に三ノ輪の「七厘」が、店名を「なかはら」に変えて移転リニューアルし…

価格帯は昔に比べると高くなったものの、味はダントツのマイベストオブ焼肉屋!

通常のおまかせ+幻のタンが定石コースではありますが、もし最高峰を味わいたければ…

「悶絶コース」にすると、異次元の焼肉はもちろん、絶品すぎるしゃぶしゃぶも☆

また、今年2/9=ニクの日にオープンした、秋葉原(末広町)の「生粋」も凄まじく…

店名どおり生肉にこだわってユッケが6種類あったり、肉パフェなるモンスターも♪

同じ焼肉で言えば、これも今年オープンした、六本木の「kintan(きんたん)」は…

ウニ・キャビア・トリュフがのった生肉カルパッチョや、オシャレな肉ケーキまで♪

テレビ朝日「お願いモーニング!」でも、銀座の焼肉でトップクラスだと推薦した…

銀座の「コバウ」は、さいごにスキヤキまでついてくるフルコースがデブリシャス!

その他、焼肉で言えば、スゴ腕の店主におまかせできる麻布十番の「コソットSP」や…

厚切りハラミなら都内トップクラスの、祐天寺に移転した「三宿トラジ」も魅力的。

コスパが凄かったお店としては、焼肉・しゃぶしゃぶが食べ放題に、飲み放題つきで…

なんと5000円!という破格っぷりなのが、高田馬場の「かがやき」。(三ノ輪が本店)

今年はウマ年だったので、渋谷の「馬力屋ロッキー」で馬肉の刺身を食べ比べしたり…

来年はヒツジ年なので、先取りして目黒の「カブト」でジンギスカンを喰らったり…

麻布十番の「ワカヌイ」で、絶品すぎるラム肉の塊にそのままカブりついてみたり!

ちなみに今年出版させたいただいた初めての書籍「東京 肉らしいほどうまい店」の…

「出版記念パーティー」も、このワカヌイさんを貸切で開催させていただきました♪

また、同じ肉料理だと、極上ロースがマイベストトンカツな浜松町「むさしや」や…

洋食屋ならではのバラエティーがある、トンテキが美味しい浅草橋「グラシア」に…

アバ(内臓)やジビエなどの肉料理が素晴らしい、肉フレンチの中目黒「タツミ」。

中華で言うと、牛肉飯などの、マイベストごはんがススむ中華の浜松町「味芳斎」や…

ピリ辛なヨダレ鶏にノンストップライスしてしまった、創作中華の渋谷「月世界」に…

会員制なので行ける人が限定してしまいますが、餃子の聖地、荻窪の「蔓餃苑」も!

オシャレな鉄板焼きを手軽に楽しめる、うしごろ系の麻布十番「鉄板バンビーナ」から…

オシャレとはほど遠い、立ち飲み屋の恵比寿「縄のれん」まで、幅広く肉を摂取!

肉と言えば、汐留「湘坊」で出したコラボ酢豚が、好評につき夜の定番化したり…

銀座「ココリコ」で1/31まで出しているコラボメニューも!(みんな食べてね!笑)

もはや肉のカテゴリーに入りそうな、マイベストオブ二郎の「神保町二郎」はもちろん…

二郎の総本山で聖地である、三田「二郎本店」で、年初めしたのも懐かしいところ。

ラーメンで言えば、白米がめちゃめちゃススむ、徳島ラーメンの高円寺「JAC」や…

マイベストオブ豚骨ラーメンと言える、中野(東高円寺)「ばりこて」も最高だった!

チャーシュー麺をもんじゃで表現した、月島もんじゃの新星「ひめぜん」も素晴らしく…

海外からやって来た新星としては、タイのカオマンガイを出す渋谷「ガイトーン」も!
(肉業界的には海外からの上陸系Tボーンステーキだったけど、個人的には満足できず)

ちなみに肉だけじゃなくて海鮮も攻めていて、コスパ抜群な新橋「魚の家バル」や…

ランチからほっこりと優しい焼魚オンザライスができる、恵比寿「食彩かどた」に…

徹夜明けの体も元気になってしまう、牡蠣バター&牡蠣フライの築地市場「小田保」と…

同じく徹夜明けに最適な、牡蠣バターラーメンの築地市場「やじ満」もハズせない!

そんな築地市場の歩き方をDEBUがナビゲートする、「築地市場見学ツアー」も決行!

海鮮で言うと、熟成寿司のパイオニアである、六本木「寿司通」のバラチラシや…

新橋「芝濱」の鯛づくし膳などは、夜は高級店ながら昼は手頃なのが嬉しいところ。

肉や海鮮ばかりで、ちゃんとお米ソムリエとしてお米も食べてるの?と心配される方。

しっかり食べてまくってますから! 土鍋ごはんBARの六本木「チアカウンター」や…

同じく土鍋ごはんを食べ比べできる代官山「米花」、そしてまだアップできてないけど、
代々木上原(幡ヶ谷)にある「おこん」も、ごはん好きなら誰もが感動しちゃうお店!

ごはんもので言うと、秋葉原「雁川」のチャーハンにも感激して大盛り2杯をたいらげ…

表参道「たまちゃん」では、お好み焼きもオンザライスして、炭水化物オン炭水化物!

炭水化物と言えば、友人が教えてくれた渋谷「エソナ」のパスタにも感激したり…

これまた友人が教えてくれた神谷町「ナポリスタカ」の星型ピッツァにも、超感激!

デフォルトでボリューミーすぎた、長崎名物・太麺皿うどんの、葛西「宝来軒」や…

メキシカンチーズ鍋のあとのチーズリゾットまで楽しめる、新橋「サルサカバナ」に…

牛すじカレー南蛮そばの、たまプラーザ「風来蕎」など、あらゆる炭水化物を攻略!

関東以外のエリアで言えば、青森・八戸「みなと食堂」の生ウニはウニの最高峰で…

福島「川鳥」では、福島名物の円盤餃子をこれでもか!というほどに安く楽しめて…

名古屋のホルモン屋「ひとすじ」では、東京の焼肉屋もビックリな安旨ホルモンを♪

大阪に行くなら必ずオススメしたい、梅田「頂鯛」のエンターテインメント和食や…

ランチ後なのにおかわりしまくった、岡山「くるま座 有鄰庵」の黄ニラ醤油のTKGに…

讃岐うどん好きなら食べて欲しい、香川「うどんバカ一代」の釜玉バターうどんも!

この他にも、今年は記事を上げれていないけど、超オススメ店はたくさんあります!
そんなこんなで、デブリシャスなグルメを食べまくって、しっかりと太れた2014年。
来年も飛ばしますが、引き続きいっしょに、美味しく楽しくよろしくお願いします☆
(2013年のまとめ記事リンク)
===コチラもお願いします!====
facebook / instagram / twitter
「東京 肉らしいほどうまい店」出版!


==================